• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xiaodaoのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

なんともまぁマニアックな…

なんともまぁマニアックな…NERV ONLY(爆)

端末だけじゃなくて付属品やパッケージなどにもこだわるみたい。きっと綾波やミサトのボイスなんかも入ってそうな… 「電話よ…出て」「(エヴァンゲリオン、)着信っ!」とかwww

SBのシャア専用携帯もよくぞ商品化したなぁ…と思ったけど、DoCoMoまでやってくるとは…

ちなみにエヴァ第参話は 「鳴らない、電話」
この端末の仕込みネタになってたら拍手っ!


ちなみに明日19日はSBとDoCoMoが夏モデルを発表。
DoCoMoの注目はAndroidケータイ、コレに対抗してSBが次世代iPhone出してきたりしないかねぇ…。


【追記】
今日のDoCoMo発表でSH-06Aがベースになってることが判明。
『SH-06A NERV』が商品名とのこと。
Posted at 2009/05/18 23:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年05月16日 イイね!

復帰完了~

復帰完了~バックアップからのデータ戻し&便利なアプリを再精査して復活。

デフォルトでは見られないMy Softbank画面もゴニョゴニョでバッチリw
前回アッサリできたのに今回はちょっと苦戦…

備忘録兼ねてメモ…
■HeiseiGothS60 (個人製ユニバーサルフォント)
■AtokUserDict (絵文字入りユーザー辞書データ)
■ActiveStandby_mod (余計な待受表示カット)
■CenRep_MMKey (マルチメディアキー作動変更)
■FontRouter.LT.for.v9.Build20071109 (フォントサイズ変更)
■Profile_Scheduler_051_0_3rdEd (モード切替管理)
■Y_Alarms_051_0_3rdEd (アラーム動作管理)
■Y_Browser_089_2_3rdEd (ファイラー)
■Calcium_3rd (電卓)
■ZTA4 (中国語入力)
■FlipSilent (着信音消去)
■SignSis (非公式アプリセルフサイン)
■Skype (メッセンジャー)
■Opera Mini (ブラウザ)
■cClock (パワーセーバー)
■picodrive_s60v3 (メガドライブエミュレータ)
■GPFce (ファミコンエミュレータ)
■CenRep101F8809 (シャッター音ゴニョ)
■YaPN (UAゴニョ) + yapn.conf
■appswitch (YaPN設定用)
■PythonForS60 (YaPN設定用)
■PythonScriptShell (YaPN設定用)
Posted at 2009/05/16 16:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年05月15日 イイね!

グッジョブ、SB&NOKIA

グッジョブ、SB&NOKIA一昨日修理に出したN82が今日もう戻ってきた。
中一日、実質2.5営業日預かり。
1週間くらいは掛かると踏んでいたので超最速。

とりあえず、対応は◎。

ファームウエアもきっちりVer.Upされている。
購入が発売日(08年11月末)で、ファームは今年の9月。

V 21.0.201
11-03-09
RM-313
Nokia N82 (87.01)
※NOKIAは隠しコマンド "*#0000#" でファームのVer.が、"*#6#"でIMEI(シリアル№)が見れるのであった。

あとは再起動が本当に改善されているかのチェック。
…つか、その前に初期化されているのでセッティングからだなぁ。

(´∇`;;;)
Posted at 2009/05/15 13:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年05月14日 イイね!

エンドレス…

エンドレス…ブレーキパッドではなく、ケータイのアラームが(爆)

2chケータイ板で様子を見てきた再起動対策の新ファームウエアもどうやら問題がなさそうなので、昨日ショップに預けた。
814Tなる代替機が出たけど、使う気が起きないので先代のN73(ゴニョゴニョ済でやりたい放題w)を再活用したんだけど、昨日追加インストールしたアラームアプリが今朝暴走っ!
停止を押しても止まらないし、どこを押しても一瞬止まってまた鳴る恐ろしい状態w

いろいろキーを押しても反応がないので、とりあえず電池抜いて電源OFFで出社 → 始業前に試行錯誤して何とかアラームを切り、アプリ削除…ハードリセット覚悟してたので一安心www


このアプリ、多角的なアラーム設定が出来て便利だし、同じOSのN82では安定稼働してたんだけど、ソフトの相性があるみたい。

いろいろ出来る反面、いろいろ起こるNOKIA。
クルマのカスタマイズと一緒で自己責任なんだけど、こういうトラブルの克服もまた楽しさの一つ…か(笑)
Posted at 2009/05/14 10:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2009年04月21日 イイね!

ついにメーカー動く。

ついにメーカー動く。2chでは有名な「NOKIAの再起動」という問題がある。これ、何の前触れもなくいきなりケータイが再起動する。運が悪いと連発するので癖が悪い。

自分も例に漏れずN82購入直後から食らいまくり(哀)


これ、場所や時間が特定しづらかったけど、都内で特に頻発してたのは事実。そしてこの前の海外ではまったく起きなかったので、明らかに日本のネットワークに何か要因があるのは明らかだった。

困ったorうるさいユーザーはSBに問い合わせたようだけど、「そんな事例はない」「とりあえず端末修理」の一点張りというテキトーな対応でずっと放置…まぁニッチな端末出し、メーカーも責任負いたくないからなかなか顕在化しなかった。

が、とあるライター(Shiomokenさん)がメディアと組んで自分のサイトで情報を集約した結果、ついに表面化。もちろん自分も情報提供w

今日発売の週間アスキーにも事前の情報通り記事が載ってる。

要因はどうやら基地局が密集してる地域でNOKIA端末が敏感すぎて電波いろいろ拾ってるうちに処理がしきれず破綻…みたいな感じらしい。
日本自体がもともと3Gでは超先進国だし、さらに都内はその網が細かい=起こりやすくなる。
すでにNOKIAがパッチを作ってSBが検証してるらしいから、近いうちにファームウエアがUPされるはず。

SBはうるさいユーザーには別端末(特にSHARP)への無償切り替えを推奨してた様だけど、一度NOKIAの良さを知ってしまうと国内端末には絶対戻れず…自分もその一人なので再起動にはイラっと来てたけど、ユーザーの不満の加熱と共に絶対対処がなされると思って静観してきた。

やっと改善される日が来そうだ…。
Posted at 2009/04/21 10:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「最近のお気に入り http://cvw.jp/b/200438/45926575/
何シテル?   03/07 13:41
xiaodao → ”しゃおだお” と読みます。 カスタマイズはスッキリ&シンプルな感じが好み。 以前は時折サーキット走行なんかもしてましたが、最近はレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FSWへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:17:23
BELLOF Optimal 6900K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:12:32
行って来まーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 19:52:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
◆所有期間:2014.08 - ◆グレード:GT Limited A250が品質に ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
◆所有期間:2013.05 - 2014.08 ◆グレード:250 SPORT 前車 ...
レクサス IS レクサス IS
◆所有期間:2006.05 - 2013.05 ◆グレード:350 バージョンS J ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
◆所有期間:2001.07 - 2006.03 ◆グレード:ツアラーV Limited ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation