• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xiaodaoのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

IS03、勝負に出てきたか?

IS03、勝負に出てきたか?クルマブログなのにケータイネタ続きでスミマセン…

一足先に発表して祭りを起こし、追従する他社機を待ってたかのようなキャンペーン。
…つか、確実に待ち構えてたねw


今日の夕方にau東京がつぶやいた一言 ”IS03の事前購入宣言で予備バッテリープレゼント”。
電池の持ちが心配される全部入りスマホにとって、これはかなりありがたい!



個人的にはこのIS03、結構買ってマス。
少なくともガラケー移行組+既存auユーザーなら、あんま悩まずに宣言しちゃっても後悔しない気がしま~す。
…とはいえ、この他にも「IS04(東芝)」「IS05(京セラorシャープ)」「IS06(パンテック)」もあるらしい。

※このキャンペーン、au公式サイトにはまだ出てないので、まだ非公式&地域限定の可能性が高いです。
ちなみにau沖縄だとこんなキャンペーン
関連情報URL : https://is03-au.jp/
Posted at 2010/10/12 23:13:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年10月12日 イイね!

猛追なるか…???

猛追なるか…???日本ではニッチな存在しか勝ち取れなかったWindows Mobileに代わる ”Windows Phone 7”。

Microsoftが年末商戦から9種投入を明言しており、画像はその1つ、Dellの ”Venue Pro”。縦スライドのQWERTYキーボードが斬新。

そして今回、特徴的なのが 「live tiles」 と呼ばれるタイル状のUI。
ここから各サービスへ接続できるんだけど、ベースがWindowsなだけにPCで日ごろ使っているサービスとの親和性が高いはず。

ローンチ時はDell・HTC・LG・Samsungの4社の製品で、発売地域も欧州・北米・一部のアジア太平洋圏を含む30ヵ国以上。


だがしかし!
日本での発売は未定 from MS広報部
アジアは今のとこシンガポールとオーストラリアのみ…


とはいえ、間違いなく東芝モデルは出てくるはず。
日本でスマホがいよいよ急伸しそうな冬モデルに乗ってこないと相当出遅れる気が。
11月の各社の発表に期待。
Posted at 2010/10/12 12:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年10月11日 イイね!

ケータイ入れ替え。

ケータイ入れ替え。昨日より使用開始の新端末。

最新スマホではなく
ガラケ~

それも中古(爆) 小傷があるのを市場相場よりもお安くGET
さらに、今までが934SHだったので、モデル時期としては新しいけど、機能はむしろ減少。


ケータイネタ、それも最新スマホネタが多いというのが周囲に浸透してきてますが…ガラケーも捨てたもんじゃない(超矛盾)

この端末を導入した背景、それは…
1.ハイスピード3G
2.防水・防塵
3.Felica搭載

国盗り、コロプラといった位置ゲーをやってる身としては、通信速度の遅さがこれ以上ないストレス!
さらに屋外でもやるので防水&防塵は心強いし、通勤時が主体なのでそのまま改札通るためモバイルSuica…。


位置づけはサブ機だけど、使用頻度は間違いなくメイン機w
Posted at 2010/10/11 11:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年10月06日 イイね!

これが○○○の生きる道?

これが○○○の生きる道?パナソニックがCEATECで発表している「LUMIX Phone」。

数年前からEXLIMやらCyberShotやら、デジカメの名前を冠したケータイが増えてきているけど、ついにパナも参入。

後発だけに機能が現代のニーズに合致してるって感じで、撮った写真をタッチパネル上の操作で、メール添付/ブログUP/PC転送etc.できるようにする模様。
↑あくまでも使いやすさの深化って感じで新しい技術ではない…



現時点で発表されていることとしては
■ 製品化は2010年度中 →冬モデルに出てくる
■ キャリアは不明 → 多分docomoとsoftbank
■ スライド端末
■ W52×D116×H17.7 / 約146g
■ 3.3”LCD(フルワイドVGA)
■ 約1320万画素 / CMOS

スマホがよりPCに近づいて行った以上、ガラケーがこういったデジカメとの融合に向かうというアプローチなんかもある意味正しい道なのかも。
ただ、いくらLUMIXだとか性能が良かったとしても、ここまでに出たパナのスライドは全体的にデカいのでバツ。発表スペックを見てもやっぱり進化してない。

だけど画素数・レンズ・構造・デザイン・電池容量・キセノンフラッシュ…とデジカメ+ケータイで挙がる要素のバランスポイントって実は相当シビアなのも事実で、どれかを選ぶとどれかを捨てざるを得ないのが現状。

ガンバレニッポン!
ガラケーが生き残るにはグローバル化しながらもスマホとは違う進化/深化が必要。
Posted at 2010/10/06 12:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2010年10月05日 イイね!

銀河マン登場っ!

銀河マン登場っ!予定通りdocomoがGalaxy系2タイトルをリリース。
GALAXY S 2010年10月下旬
GALAXY Tab 2010年11月下旬

GALAXY Tabは7インチのコンパクトタブレット。
iPad発売直後にホットモックをイジって感じたのが ”デカい&重い” 。1/2サイズなら…と思ってたので、これがまさにターゲット。FLASHにも対応してるのも○。
だがしかし!docomo回線と契約ってのがウザい…という事でやっぱSIM FREE版の輸入かなw


GALAXY Sも既に海外でメチャ売れの人気端末。
超美麗と言われてるSUPER AMOLED(有機EL)は気になるところ。


これから冬にかけてスマホ購入を考えてる人間は悩むだろうな~。
個人的には以下のようなイメージで選べば失敗はない気が。
デザイン重視 … iPhone4 (softbank)
機能重視 … GALAXY S (docomo)
汎用性重視 … IS03 (au)


GALAXY Sは月内には登場してくるので、15日(金)からドコモショップで予約受付開始。
安定したdocomo電波+このハイスペックマシンにライバルはどう対抗するかが楽しみ。
Posted at 2010/10/05 10:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「最近のお気に入り http://cvw.jp/b/200438/45926575/
何シテル?   03/07 13:41
xiaodao → ”しゃおだお” と読みます。 カスタマイズはスッキリ&シンプルな感じが好み。 以前は時折サーキット走行なんかもしてましたが、最近はレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FSWへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:17:23
BELLOF Optimal 6900K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:12:32
行って来まーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 19:52:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
◆所有期間:2014.08 - ◆グレード:GT Limited A250が品質に ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
◆所有期間:2013.05 - 2014.08 ◆グレード:250 SPORT 前車 ...
レクサス IS レクサス IS
◆所有期間:2006.05 - 2013.05 ◆グレード:350 バージョンS J ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
◆所有期間:2001.07 - 2006.03 ◆グレード:ツアラーV Limited ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation