• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xiaodaoのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

カーズ2

カーズ2もともと見る気だったし、この前のS耐で前売券を買ってしまってたってこともあり出動。
いつものTOHOに行くか…と調べると、吹替しかやってない !?
調べてみると、ターゲットが子供なだけに字幕版の上映館が非常に少ない…仕方ないのでちょっと離れるけど豊洲のユナイテッドに出動。

だがしかし!
TOHO(マスターイメージ方式) ≠ ユナイテッド(リアルD方式)
= 手持ちの3Dメガネが使えないので現地で要購入。
TOHOのも持って行って見比べてみたけど、これでもイイんじゃね? …というくらい違和感なく見えたんだけど (笑)



ストーリーに関しては、ディズニー映画は ”ハッピーエンド” が絶対条件なので安心して見られる。
今回は世界がステージなだけに、登場車種(人物?)も多才。 さらにクルマだけじゃなく船や飛行機、電車なんかも登場してくる。日本(東京)の市街地レースもあって、コレがまたなかなか良い。
まんま街中を再現とはいかないけど、 ”東京らしい”モニュメントや光景を凝縮してるし、レインボーブリッジのループ部分(一般道の方)で繰り広げられるデッドヒートが印象的!

このポスターで日本の描かれ方が良く分かる。
新宿とアキバを足したような感じで、看板をよく見ると結構凝ってて笑える表現が多い~。
そしてマックイーンの後ろにいるのは”シュウ・トドロキ”。 イメージはTS020か?
Posted at 2011/08/07 01:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年07月30日 イイね!

トランスフォーマー ダークサイド・ムーン

トランスフォーマー ダークサイド・ムーン5時過ぎの起床~箱根までオフミに参加しに行ったにもかかわらず、レイトショーへ。寝ちゃうかな…と不安があったけど、全く持って心配無用だった。

今回が3部作の3作目ということで、一応の完結編。
感想は ”オモシロイ”

ここまでのストーリーを知っていた方がキャラの相関が分かるのでベターだけど、そんなの知らなくてもCGバリバリのアクションの連続やトランスフォーマー同士の迫力のバトルは見ていて飽きない。
ま、その分ストーリーはちょっと…という感じもあるにはあるけど、SFアクションのツボはキッチリ押さえてるな、という印象。


今まではバンブルビーが主役的な構成だったけど、今回は間違いなくオプティマス・プライム。
2作目までの煮え切らない感が嘘のような位カッコいい扱われ方。そして周囲を固める定番や新登場のトランスフォーマーも何気にイケてる。

これまではGM車ばっかだったけど、今回はメルセデスやフェラーリも参入!
458イタリアはトランスフォームしても流麗なデザインだったのはやっぱフェラーリ???
折角のメルセデスのSLS AMGはやや影薄し…。
関連情報URL : http://www.tf3-movie.jp/
Posted at 2011/07/31 03:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年05月21日 イイね!

パイレーツ・オブ・カリビアン -生命の泉-。

パイレーツ・オブ・カリビアン -生命の泉-。スゲー見たかった!訳でもないけど、今まで全部見てたし今日から公開でちょうど時間が合ったので出動。さすがに平日の深夜、郊外のシネコンということもあって快適快適。

さてこの映画…昨今の例に漏れず3D対応。2Dもあるんだけど、行った時間は3Dのみ。
ちなみに3D版は料金が\400も上乗せされる。これって単なる興行収入UPのための値上げとしか思えん!

で、肝心の映画は2時間半もあるんだけど、テンポよく進むから長く感じない。
ストーリーも流れとしては繋がってはいるけど、今回初めて見る人でも問題なし。ポスターのセクスィ~なレィディも登場♪ さすがディズニー、アリエルっぽいw
まぁ男女年齢問わず無難にオススメできる映画かと。

一つだけ添えるなら、”エンドロールは最後まで見ろ”
前回もそうだったんだけど、最後に仕込みアリ。おそらく…と踏んでたら、やっぱりって感じ。



そして3Dメガネは、返却不要になった。→ 次回持ってくると▲\100

  今回は右側の黒。
 
  調べてみたら、3Dにはいくつかの方式ある模様。
  XpanDという仕組みは左、マスターイメージ3Dというものだと右。
  確かにバイオの時は左のだった。

ちなみに赤メガネには電子回路とか電池が入っているから重い。
それに加えて角度で見え方が変わるので、席の運不運もあるし目も非常に疲れる。
一方、黒メガネはただのチャチい黒メガネなので軽い軽い(爆)  次回▲\100ってことは\100のメガネだから、文句言ってもねぇ。
だけどこれはフィルターが円形で、角度の影響が出ないのと画面の彩度に影響を与えにくいのが売りらしい。

確かに気持ち立体感弱いな、とは感じたけど、目が疲れなかったのも確か。
このクオリティの3DならOKと思うけど、別に\300上乗せしてまで見たいか?と言われると2Dで十分だ、という印象。


とはいえもらってしまったメガネは先々に備えグローブボックスに保管。
運転の時にも掛けたら立体に………。
Posted at 2011/05/21 04:09:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年10月10日 イイね!

ナイト アンド デイ。

ナイト アンド デイ。トレーラー見て楽しそうだと思った一方、配役だけでスカすかな…くらいの軽い気持ちで見に行ったのが良かった。

緻密に組まれたストーリーもなければ、現実すぎでもないしCGバリバリでもない。
オイオイ…ってくらいに豪快かつ軽快にストーリーが進む中にアクション・コメディ・ロマンスの要素が含まれてくる。

感動はないけど、爽快感のある映画で誰が見ても楽しいんじゃない?
トム&キャメロンだけに豪快にカネ遣ってるし。



ちなみに「ナイト アンド デイ」 は ”Night and Day” ではなく ”Knight and Day”。
それぞれの意味が込められた上で ”Knight” が強調されてくると感じたんだけど、その場合のDayってのは”底ぬけに明るい”って意味っぽいな。
Posted at 2010/10/11 10:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年09月04日 イイね!

バイオハザードⅣ

バイオハザードⅣ本日より先行レイトショー。
今回は3D作品なのでウルトラセブンばりの赤いのメガネを掛けて鑑賞する訳だけど、初の3D映画はハッキリ言って目が疲れた。

で、肝心のストーリーはというと…
途中で”あれ?オレマトリックス  見に来たんだっけ???的な気分に。正確な発音だと”メィトリクス”(爆)

まぁもう少し書くと、今回は渋谷から物語が始まる。
んで中島美嘉が分か~りやすく登場(笑)
さらに3Dのアクション映画がやってきそうな映像が分か~りやすく随所に。


ハッキリ言って超ツマンネ。
立体映像にこだわりすぎててシーンもストーリーもイマイチ。
ゲームをやってないから登場人物もストーリーも知らないけど、何かゲームの流れを映画にしたような気がしてならなかった。
…だから味気なく感じたのカモ
Posted at 2010/09/05 03:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「最近のお気に入り http://cvw.jp/b/200438/45926575/
何シテル?   03/07 13:41
xiaodao → ”しゃおだお” と読みます。 カスタマイズはスッキリ&シンプルな感じが好み。 以前は時折サーキット走行なんかもしてましたが、最近はレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FSWへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:17:23
BELLOF Optimal 6900K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:12:32
行って来まーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 19:52:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
◆所有期間:2014.08 - ◆グレード:GT Limited A250が品質に ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
◆所有期間:2013.05 - 2014.08 ◆グレード:250 SPORT 前車 ...
レクサス IS レクサス IS
◆所有期間:2006.05 - 2013.05 ◆グレード:350 バージョンS J ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
◆所有期間:2001.07 - 2006.03 ◆グレード:ツアラーV Limited ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation