• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうた@静岡のブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

60ハリアー全国オフ2日前^ ^

明後日の60ハリアー全国オフにご参加の皆さま、良かったです、天気予報、180度変わりました^ ^

静岡市清水区の予想最高気温は29℃^ ^
浜名湖畔の昨年同様、かなりの好天になりそうです^^;
熱中症対策はもちろん、海に近いので紫外線対策もお忘れなく。

雨は明け方までには上がりそうですが、東名、新東名でお越しになると思うので、参考になるかどうかわかりませんが、付近の洗車場情報です。ただし、あくまでGoogleMap上の情報ですので各自しっかりお確かめください。私も行ったことがないところがほとんどですのでどの程度の設備があるかわかりません^^;

東からお越しになる方、会場最寄りの清水インター手前の東名富士ICもしくは富士川SICを降りると蒲原地区に洗車場があるようです。

同じく富士市内にもいくつか。

清水マリンパークへは25〜30分で着きます。

西からお越しになる方、東名焼津IC若しくは新東名藤枝岡部ICから国道1号を東に向かうと丸子という地区に洗車場あり。ここは自分もよく使うところです。コイン洗車機2台に高圧洗浄機もあり。24時間営業です!

会場へは40〜50分かかります。

新東名新静岡IC降りて20分ほどのところの住宅街、竜南地区にも洗車場があります。洗車プラザ城北さんは確か高圧洗浄機は3or4機あったと思います。ここも早朝から利用できます。



会場付近にはENEOSさん中心にGSが乱立?しているので機械式洗車機でよければいかようにも対応できます。7時or8時オープンが多いと思います。


最後にお食事処のご案内。会場のマリンパーク内には飲料の自販機以外飲食施設はありません。国道の横断歩道を渡った先の港町商店街にセブイレブンがあります。

またマリンパーク北側徒歩5分のところのエスパルスドリームプラザ一階に寿司、麺類等の飲食店や弁当、惣菜屋さんが出店しているのでそこが一番無難です。お土産も買えますよー


二階にはマクドナルド等のイートインコーナーもあります。

またさらに10分ほど北上すると河岸の市という清水を代表する魚介類専門の飲食施設がありますので、そこでマグロ丼などを食してもいいかもしれません。


また、東海道線の線路を渡って清水駅の西口を出ると清水駅前銀座商店街がありますが、そこにも穴場のお店がけっこうあります^ ^
こちらもお試しください^ ^

ちなみに清水区内には残念ながら「さわやか」はありません。私の自宅の近所の瀬名川店、池田店と東名静岡IC近くのインター店が車で行ける所です^^;



2日後に迫った全国オフ。私は自宅から15分で会場に行けるので恐らく一番会場に近い参加者だと思います。洗車を済まし早めにみなさんをお迎えしたいと思っています^ ^




Posted at 2019/06/06 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

表富士5合目クリア^ ^

最近ふうた2号での出動が多いのですが、やはり晴れてればと機動力での二輪。ということで、本日も5時半起床をいいことに向かってみました富士山^ ^
国1バイパスから139号経由で富士山スカイラインへ。ハリアーなら西富士道路から北に上がるのですが、ここは自動車専用道路ですので一般道に逃げて北上。流石にこの時間だとそんなにロスはありません。

休憩は2合目の水ヶ塚公園。ここは去年の10月末に降雪でハリアーでの5合目行きを断念した時にもお世話になったところです。
時間は7時少し前、山頂もよく見えますね^ ^


富士宮口5合目は車で来れる最高地点です。730には到着しましたが、そこそこ先客がいます。上段の駐車場はほぼ一杯でしたが、2段目はガラガラでしたのでハリアーでも来れたかも(^_^;)


一応証拠写真。


で、下界はどうかとのぞいてみましたが、気温が上がってきたせいか霧模様⤵️
晴れていれば富士、沼津の市街地か雲海が見えるはずなのですがいつものごとくやはり肝心なところはNG。


続いて向かったは御殿場口新5合目。
といってもここは登山道入口のみなので何もありません。あったのは鳥居とトイレだけかな?



最後に向かったのは須走口。通称富士あざみラインを登っていきますが、富士山スカイラインより勾配がキツく、原二スクーターだとさすがにパワー不足は否めませんでしたが無事到着。


とりあえず証拠写真。


もひとつ証拠写真。須走口から登山される方も多いので売店もしっかり設置されてます^^;


徒歩で登るのはいつの日か(笑)


これまた証拠写真。


売店前をウロウロしているとおばちゃんから椎茸茶のサービス。好き嫌いはあるかもしれませんが料理にも使えるらしいです。


ということで、キャッチ商法に捕まりお土産で一個購入。自宅での嫁さんの反応はイマイチでしたが(笑)



下山途中、めでたく999kmを記録。半月で到達です^^;


本日の走行距離、220km。
早朝からよく走りました^ ^


さて、明日はどこ行きましょう?
ハリアー置いて南アルプス白樺荘の温泉でも狙ってみますか?(笑)



Posted at 2019/06/01 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

甲斐路から駿河路へ

今日も暑かったですね^^;
こんな日はエアコン効いたハリアーで昨日行けなかった温泉巡りを目論んでいたのですが、梅雨入り前にやはり2号で少しでも出かけないということで行き当たりばったりのプチツーリングです。
ということで甲府のラーメンと温泉を同時制覇するために、まずは朝霧経由で甲斐路に向かいます。
途中、白糸の滝にでもよってマイナスイオン浴びようかと思いましたが思いのほか混んでたのでパス💦
でもせっかく富士山見えたので気休めにパチリ

精進湖ルートを選んだので当然ここでもパチリ。


と、単調にならないよう適宜休みながらまずは蓬莱軒さん。
1130オープンで1125に到着したのですが、対面の駐車場も含めてすでに満車状態💦
さすが人気店です。


ここはいわゆる支那そばにこだわる老舗のラーメン店。甲府でも3本の指に入ると思います。


あの、吉田沙保里さんもご来店。


メニューはご飯ものも含めてけっこうありますがここは一択


メニューの裏に店主のこだわりが💦
すみません、読み飛ばしました💦


待つこと10分。支那そばの登場です。
少々甘めの醤油スープとのことですが、絶妙な塩加減もあり、なぜかあっさり感満載のスープは子供の頃に出前で頼んだ定番のラーメンを思い出します。
違いといえばチャーシューを含めたボリューム感でしょうか?



こいつが噂のチャーシュー。ただ大きいだけではなくしっかり味付けされながらスープを邪魔せず柔らかな食感。

ごちそうさまでした!

満腹になったところで52号経由で身延を目指し、いよいよ安倍峠へ。
林道ですが、そこそそ舗装されているのでスクーターでも何とかなりそう???


途中、ガードレールの間から富士山が見えたのでパチリ。でも携帯不感地帯で投稿出来ず💦

これではわかりにくいですが、山梨側の路面には砂利や土が散見され、二輪ではかなり怖いです。また四輪同士だとすれ違い困難箇所ばかり。林道だから仕方ないですが、静岡側とは大違いです⤵️


ここではdocomoは繋がりました(^^)


で、安倍峠という表記がわからないまま峠をクリアし、マイ温泉といってもいい黄金の湯で汗を流します。


お決まりのノンアル^^;
でもさすがにこの気温だから仕方ないです(笑)


途中、ハイドラが不調でワープしていますが、原2スクーターで200kmほど走りました。
程よい疲労感で今日はよく寝れそうです(^^)






Posted at 2019/05/26 20:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月17日 イイね!

牛骨スープを求めて^^;

終業後、少し時間に余裕があったので、ふうた弐号機の慣らしも兼ね、毎週水曜日は麺曜日という静ともさんから提案があった沼津の牛骨スープのラーメン、六六拳に急きょ向かってみました💦



店構えはこちら。

清水から1時間、なかなかいい距離でした。


もともと焼肉店の御主人がラーメン店で修行してから始めたお店ですがら牛骨は珍しいので期待が高まります。むしろつまみになりそうなメニューが多く、心が揺れ動きます(笑)


こちらが初心者向け牛骨スープ、ベーシックの塩。初心者おススメということなので。
中細の固めのストレート麺で、スープはあっさり。豚骨にありがちな臭みは感じられず上品な味わいです^ ^
豚骨に飽きた方は試して見る価値ありというところでしょうか?
あっさりにトライ後はこってりもあります。とにかくバラエティに富んだメニュー構成でしたので何回か足を運んでみるのもいいかもしれませんね^ ^
ごちそうさまでした^ ^




Posted at 2019/05/17 21:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「特に痛風には気をつけます(笑)」
何シテル?   08/24 12:12
静岡市在住のけっこういい歳のおじさんです。 温泉巡りを中心に県内を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネット&リアドア&リアハッチモール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 06:09:36
フットライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 13:13:46
シェアスタイル インナーランプ フットランプ 2p 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 13:13:26

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ふうた参号機 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
惜しみつつ60ターボから乗り換えることになりました。弄るパワーはありませんが、温泉巡りな ...
スズキ Swish ふうた弐号機 (スズキ Swish)
人事異動で通勤先が変わり、原付での通勤に限界を感じたので新たに免許を取得し、一目惚れ?し ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
二代8年乗り継ぎましたが、小僧の部活送迎終了に伴い手放しました(T . T) 二代目はス ...
トヨタ ハリアー ふうた初号機 (トヨタ ハリアー)
12/22、めでたくお別れとなりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation