• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自己改造的車趣味人のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

遠き日のおもひで その弐

遠き日のおもひで その弐草ジムカーナに没頭し、そこそこ表彰台に上がれるようになった頃、なぜかワタクシに闘争心むき出しで、明らかにこちらに向かって「ガルルルルルル」と牙をむく女性ドライバー・・・。
なぜこんなに敵意むき出しなのか理解できず、最初は近づく事も出来なかった・・・。
後に人づてに聞いた話によると、どうも彼女よりワタクシのほうが若干速かったようで、彼女の仲間内で勝手にライバルにされていて、それがいつの間にか打倒ワタクシとなったようだ。
共に競い合ううちに、いつの間にか彼女とその仲間たちとも打ち解け、仲良くなり、年に4~5戦の草ジムカーナで会うのが楽しみになり、お互い勝った負けたでバカさわぎするように・・・。
しかし、その頃走行会仕様だったトレノの酷使され続けたエンジンのオイル消費が激しくなり、明らかにパワーダウンが始まり、他のハチロクよりもトップスピードが伸びない・・・。
ライバルの彼女のエンジンはメチャクチャいい音を奏でる絶好調のスポーツインジェクション仕様。
負けてたまるか!と、エンジンの製作を決意!
会社内で現金払いのアルバイト的な仕事が有り、頑張ってその仕事に精を出しパーツ代を貯めて、仕事が終わったら会社の片隅でリューター片手にシリンダーヘッドのポートを研磨し、腰下を組み上げ、やっと完成したエンジンは、92後期ベースで、HKSの5A-Gキットを組み込んだ1720ccのスーパーインチキエンジン!
ストロークアップしたクランクでは、シリンダーブロックとコンロッドが接触する為、逃げ加工が必要で、どの程度削ればいいか解らず、組んでは接触し、削って組み直しの連続で何度捨ててやろうかと思ったか・・・。
休日に仲間の手を借り突貫工事でエンジンを載せ替え、緊張のエンジン始動!
高圧縮ハイカムのエンジンは、まともにアイドリングしない・・・。
当時のコンピューターはアンポンタンだったので、あの手この手でどうにかまともに回るように・・・。
慣らしを一気に済ませ、ある程度セッティングが出た所で全開走行!
凄まじいトルクと8000回転を軽くオーバーしてタコメーターはレッドゾーンを飛び越えブラックゾーンまでガンガン回る!
よし!これなら勝てる!!
しかし、現実は甘くなかった・・・。

つづく
Posted at 2013/11/30 01:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

遠き日のおもひで

遠き日のおもひで草ジムカーナを始めて3年、当時乗っていたランサーEXターボのエンジンがそろそろヤバくなってきたけど、当時の自分のスキルではオーバーホールは無理と判断。
次期戦闘機を模索中に、行きつけのショップにポツンと置いてあった3ドアトレノに目が・・・。
内装は無いし、エアコンも無い。有るのはレカロのフルバケとロールバーだけ。
「書類は有るから車検は受けれるよ」。
この一言で購入を決意!
自宅の庭先でジャッキとウマと手工具だけで車検を受けれるように青空整備を始めた。
走行会に使われていた車で、前オーナーが外した部品を捨てていたので、部品取りのハチロクがあればどこでも出向き部品をかき集めて、5~6コイチでやっと車検が受けれる状態に。
気付けば半年掛かってた・・・。
当時は改造車には厳しい時代で、構造変更にチャレンジ!
陸事に何度も通い書類を作成して、いざ構造変更検査!
小さなトラブルはあったものの一発合格!
型式がE-AE86改になった車検証を受け取り、ナンバーの封印を打ってもらい晴れて路上復帰!
4年乗って愛着が湧きまくっていたランサーは、寂しかったけど部品取りされる為、次のオーナーへ(涙)。
気分を入れ替えて早速草ジムカーナにエントリー!
初めてのハチロクで入賞!この時は涙が出るほど嬉しかった。
中途半端に手放してしまったランサーの二の舞にならないようにメンテナンスもしっかり行い、練習を重ねてエントリーし続けているうちに、いつの間にか表彰台の常連に・・・。
しかし!表彰台常連組に一人のライバルが!
しかも女性ドライバー!
どうなる自己改造的車趣味人!

つづく
Posted at 2013/11/28 23:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

危機的状況

危機的状況残業戦隊カセグンジャー、ただいま帰還!

ん~忙しい!

いくら頑張っても仕事が途切れない・・・。

今日やり残した仕事が2つ、明日は営業部長(別名悪魔)に頼まれた、みんながやりたがらないメンドクサイ仕事が1つ。

「明日中でいいから!」・・・さすが悪魔!いつもの事ながら勝手ちゃん!!

こんな状況なのに・・・

ヤバイ!腰がぁぁ~!!

右肘も痛い!!
ついでに偏頭痛!!


みん友さんからは整備手帳アップのおねだりも来てますが・・・

申し訳御座いません!肉体的にも精神的にも余裕が御座いません!

もう暫くお待ち下さい・・・そのうちシレっとアップすると思いますので・・・。
Posted at 2013/11/21 00:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

久し振りに・・・

久し振りに・・・中学生の娘の部活が休みだったので、久し振りに家族で出掛ける事に。
嫁さんが「蕎麦が食べたい」と言うので、高梁市の吹屋ふるさと村までドライブに行く事に決定!
あいにくの雨でしたが、到着した頃には小降りに。
たまたま旧車イベントをやっていたので、少し覗いてみたら、240ZGやパブリカバンとか、ワタクシ好みの車が!
写真でも撮ろうかと思ったら「お腹すいた」・・・仕方なく蕎麦屋さんへ・・・。
野菜たっぷりの田舎蕎麦は大変美味!(しまった!写真撮り忘れた!!)
食べ終えた頃にはイベントは終了してました・・・残念!
辺りを散策していると、古めかしいディーゼルサウンドが!
トヨタ+呉羽ボディDB100型ボンネットバスが古い街並みの中をトコトコと登って来た!
吹屋ふるさと村にボンネットバスが走ってたのは知りませんでした。(知らなかったのはワタクシだけ?)
結構有名だったみたいですが・・・。
走り去る排気ガスの臭いは、子供の頃に乗った路線バスのような少しオイルが焦げたどこか懐かしい香り・・・。
これだけで少し得した気分に!
慌てて写真を撮ったので少々フレームアウトしてしまったのが残念!
またまた懐かしい2サイクルサウンドが響いてきたと思えば今度は1970年頃のサブロクキャリィ!!
またまた久し振りに嗅いだ生ガスたっぷりの懐かしい香り・・・。
吹屋ふるさと村は旧車パラダイスでした!






Posted at 2013/11/10 21:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

ムフフ・・・

ムフフ・・・財布貯金が少しばかり貯まったので・・・

ムフフ・・・LED発注、届きました!!
これでハチロクもフルLED!!


テールレンズは殻割してスタンバイOK!

あとはワタクシのやる気次第・・・これが一番の問題・・・。

その前にテール廻りの腐り補修をしなければ・・・。

また財布貯金しよ。
Posted at 2013/11/08 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@一発太郎さま 痛い所を突かれてしまいました😅 そろそろ冬眠?から目覚めて整備手帳辺りから…アップしてみようかと…多分😅」
何シテル?   10/20 19:49
自己改造的車趣味人です。弄り方は、あくまでも純正クオリティ! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920 212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

電動ファン化計画 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 04:52:00
【開催日・エントリーに関するお知らせ】トヨタ博物館オフ2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:02:59
2023年AE86トヨタ博物館オフ開催日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 11:20:59

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ AE86トレノ弐号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
手に入れてから20年以上、毎月のお小遣いの範囲内で細々と弄ってます。 当然自己改造です ...
ホンダ バモス 主力輸送機バモス号 (ホンダ バモス)
セカンドカー購入を検討していた時、偶然出会った格安ワンオーナー内外装極上禁煙車。 ただ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
免許取得後初めて買った車。 非常にコントロールの難しい乗り難い車でしたが、4年間いろんな ...
トヨタ スプリンタートレノ AE86トレノ初号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
何も付いてない内装レスの書類付走行会仕様を半年掛けて路上復帰させた思い出深い一台。 エン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation