• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自己改造的車趣味人のブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

間に合ったど~

間に合ったど~年に一度のハチロクフェスティバル!

毎年参加しておりますが、今年はかなり雲行きが怪しい・・・

ちなみにハチフェス3日前の夕方の時点でタイトル画像の状態。

普通なら諦めるでしょう・・・

しかし、諦められない理由が!

京都ハチロク界のボス、怖い姐さん


珊瑚姐さんが「間に合わんかったらハミゴやで~」


なんて言うもんだからたまらない・・・

頑張りましたよ!マジで!!

連日深夜まで泥と粉にまみれて、各部分仮止め状態で何とか車検受けて、

前日ギリギリで体裁整えて・・・で、でけた~!

もう板金屋さんと二人ヘロヘロフラフラ状態・・・

おかげでみん友さんからお褒めの言葉も頂いたし、怖い姐さん 珊瑚姐さんにハミゴにされずに済んだし・・・

連れて行った息子も喜んでたみたいだし・・・

ホントはまだまだ未完成なんですけどね。

でもハチロクで参加出来て、みん友さん達と楽しいおしゃべりも出来たし!

一部の方は、ワタクシの容姿に本気で怖がっていたようですが・・・


最後になりましたが、

T車両様、いろいろとワガママを聞いて頂き、ハチフェスに間に合わせて頂いてありがとうございました!!

約半年の放置プレイがありましたが、そっと心の奥にしまっておきます。


まだ未完成部分がありますので、引き続き宜しくお願い致します!!
Posted at 2014/09/24 01:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

果たして・・・

果たして・・・今年もハチロクフェスティバルの季節がやって参りました。

毎年参加していますが、今年は、あと二週間というところで暗雲が・・・

未だ板金作業の真っ最中!

トドメに突然の燃料漏れ!!

しかも車検切れ!!!

果たして間に合うのだろうか・・・(汗)

間に合わなかったら京都の怖い姐さんみん友さんにハミゴって言われてるし・・・(大汗)

ヤバイ・・・板金屋さんには9月初旬までにはお願いしますと言っておいたのに・・・

ハチロクフェスティバルまでには、やりたい事沢山あったのに何も出来ない!

車検の準備もしなけりゃならないし、臨番も借りなければ・・・

板金さえ終われば、かなりムフフな状態になるはずなのに・・・

車検は最悪一日で受けるとして・・・

後は頼みましたよ!板金屋さん!!


Posted at 2014/09/06 23:42:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

負け戦

皆様、ご無沙汰しております。

諸事情によりみんカラをお休みしてから4か月。

少し進展があったので久々にブログアップしてみました。

そもそも諸事情とは・・・

ある大きな組織から、組織ぐるみで嫌がらせを受け始めたのが事の始まりで、ワタクシ自身が体調を崩

し、家族や廻りの仲間達に迷惑を掛け、収入も半減・・・

皆様へのコメントや、つぶやきが愚痴っぽくなるのが嫌でお休みしておりました。

しかし、やられっぱなしってのも精神衛生上宜しくないので・・・

ある大きな組織にケンカふっかけてやる事にしました!!
  


といっても、氣志團の

かかって来いや喧嘩上等~ 

なんてカッコイイもんじゃなく、ヒジョ~に地味ではありますが・・・

でも、勝算は限りなくゼロな感じであります。

タイトル通り負け戦かも・・・

まぁ、勝てなくてもいいんです。

大きな組織相手にダメージを与えるのは不可能に近いです。

せめて歯型ぐらいは残してやろう! 

って気持ちでやってやろうという気持ちでございます。

なぜ歯型かっていうと、「飼い犬に手を噛まれる」という気持ちを味わわせてやろうという、ささやかな抵

抗って感じでしょうかね・・・

しかし、相手の組織の奴らは少々頭の弱い、自ら墓穴を掘るタイプなので、その辺りをつついてこねくり

回してひっかき回して大混乱させてやろうと画策しております・・・ムフフ

結果が出るのは半年以上先になる予定です。

どうなる事やら見当もつきませんが、反撃に出るって事は、ワタクシにとっては大きな一歩だと思ってい

ます。

これを機会に、少しずつみんカラに復活しようかと思っております。

最初はリハビリ?程度から始めようかな・・・

はじめのうちは歯切れの悪いつぶやきかもしれませんが・・・

みん友の皆様、どうか暖かい目で見守ってやって下さい!!

既に皆様に見捨てられているかもしれませんが・・・もしよろしければ、またお付き合い宜しくお願いいたします。。。 
  



Posted at 2014/07/23 00:11:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

突然ですが…その弐

私事では御座いますが、退っ引きならない事情により、みんカラをお休みさせて頂きますm(_ _)m

まぁ、お休みといいましても足跡ペタペタ&イイねは、まだ生きてるぞ~の証として続けていこうとは思ってますが…

気が向けばコメントするかもしれませんが、基本的に自粛致します。

訳には敢えて触れませんが、何卒御理解の程、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

ある日突然復活すると思いますが、その日まで…
Posted at 2014/03/28 22:00:57 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年03月17日 イイね!

Myハチの今日この頃

Myハチの今日この頃最近更新をサボってたので、ブログ連発!

ひさびさの休日、家族はそれぞれ出掛けてしまい家にはワタクシひとり。

さっさと主夫業を済ませて何かして遊ぼうかと思っていたのに気づけば昼過ぎ(-_-;)

結局遊びに行くのは諦めて、催促がてらハチロクを預けている板金屋へ。

ヤードには放置プレイ一か月以上の水垢だらけのハチロクが(T-T)

何とも哀れ・・・

ダッシュパネルのヒビ割れが怖いので、フロントガラス用のサンシェードを掛ける為にドアを開けたら・・・ん?・・・ルームランプが点かない・・・バッテリー完全放電(涙)

催促する気も失せて意気消沈・・・。

一応職人さんと話をしたけど、今作業場にいる車が出庫したら、やっとハチロクが入庫する・・・らしい・・・。

放置プレイの間に錆が進行しているような気がするのはワタクシだけ?

まぁ、順調にいけば月末には作業に掛かれる・・・かな・・・との事(-_-;)

今回の板金で試験的に導入する錆対策塗料が入荷したとの事で、見せてもらったのがタイトル画像。

セントラル産業というメーカーの2液のエポキシ系塗料で「サビランジャー」という少々ふざけたようなネーミングだが、最近この業界で話題になっている超強力な錆封じ塗料らしい。

強いて欠点をあげるとすれば、この塗料、かなり高価!

みん友さんからも、どんな塗料かと質問が来ていたけど、3:1の割合で混合して使用し、錆と強固に結合し、無気孔の塗膜を形成して上塗り可能・・・という謳い文句だが、職人さんも使った事が無く、Myハチが実験台との事。

10年前の全塗装の時も、新しい塗料の実験台になったような・・・。

まぁ、10年経っても艶が引けず、ひび割れ一つ入らなかったし、現在もその塗料を使っているので、立派に実験台の役目は果たしたか・・・。

今回も「サビランジャー」の実験台となるMyハチだが、悪い結果にはならないだろう・・・そう願いたい・・・いや、そうでないと困る!

お願いしますよ!職人さん!!
Posted at 2014/03/17 01:08:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@一発太郎さま 痛い所を突かれてしまいました😅 そろそろ冬眠?から目覚めて整備手帳辺りから…アップしてみようかと…多分😅」
何シテル?   10/20 19:49
自己改造的車趣味人です。弄り方は、あくまでも純正クオリティ! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン化計画 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 04:52:00
【開催日・エントリーに関するお知らせ】トヨタ博物館オフ2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 08:02:59
2023年AE86トヨタ博物館オフ開催日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 11:20:59

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ AE86トレノ弐号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
手に入れてから20年以上、毎月のお小遣いの範囲内で細々と弄ってます。 当然自己改造です ...
ホンダ バモス 主力輸送機バモス号 (ホンダ バモス)
セカンドカー購入を検討していた時、偶然出会った格安ワンオーナー内外装極上禁煙車。 ただ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
免許取得後初めて買った車。 非常にコントロールの難しい乗り難い車でしたが、4年間いろんな ...
トヨタ スプリンタートレノ AE86トレノ初号機 (トヨタ スプリンタートレノ)
何も付いてない内装レスの書類付走行会仕様を半年掛けて路上復帰させた思い出深い一台。 エン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation