• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかり隊長のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

ミライに乗って未来を体感!

ミライに乗って未来を体感!今日は有給を取って
未来の車
TOYOTA MIRAIの試乗に行ってきました。

今日は試乗というよりもレンタルに近いので
10時~16時まで自由に乗り放題


↑どちらの車両になるかは不明

結果、紺色でした・・(イメージカラーのブルーが良かった・・)





↑軽く説明を受けてしゅっぱ~~つ!
ハイブリットに近い感覚かと思ったら全然違います
特に中低速域からの加速がスゴイ!トルク感が半端ないです

それでいて高級車のようにマイルドに走れます
ウチはとりあえず浜松を目指して高速走行・・




↑浜名湖SAで妻と運転を交代
妻も楽しんでました~
(このステアリングは次期プリウスと同じデザインですね)





昼食は浜松餃子で有名な石松餃子さんで
餃子定食です(画像は2個食べ後・・)




↑トンネル内でコンソール部を撮影(ピンボケですみません)
イルミは最新車らしくブルーですね。



   
↑峠の途中でちょっと休憩
MIRAIは重心が低いのでコーナーも安定して走行できました。




↑試乗を終えて水素を満タンにします
「給油」ではなく「充填」です
なぜか充填中に一般の見学者でミライが囲まれてしまいました





↑最後に走行後の車両と記念撮影です

超たのしかった~~



その他:
高速でレーダークルーズやレーンデパーチャーアラートなど体感して
めっちゃこの機能が欲しくなりました。
Posted at 2015/09/29 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ヴァレンティ ジュエルLEDテールランプに交換

ヴァレンティ ジュエルLEDテールランプに交換リアフォグの移設からの~~
テールレンズ交換しました






そもそもなぜ、リアフォグを移植したのか?
テールレンズを交換する気がなかったらリアフォグも移植する必要はありません
ヨーロッパ車は左右非対称は結構ありますが
日本ではやっぱりなじみが少ないです

私的にも左右対称がいいのでテールレンズの交換に手を染めました
G's純正右テールがあまりにも高いので
どうせお金を出すなら「変えた感」を出したくバレンティテールに交換しました


全国オフにこれで参加したのですが駐車位置の関係でほとんど目に触れず・・


パーツレビュー

整備手帳

フォトギャラリー

Posted at 2015/09/27 22:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2015年09月18日 イイね!

人命救助のつもりが加害者になる理不尽な事故

人命救助のつもりが加害者になる理不尽な事故私の職場で次のようなことがありました。




自車は交差点で右折待ちをしてました。
トラックが通過後、ブレーキをオフ。
トラック後方にオートバイを発見し再度ブレーキ。
(クリープ現象で多少車が動くがすぐにブレーキ)

オートバイが交差点を通過後転倒!
(自車とオートバイの接触はなし)

本人(自車)は急いでいたが
早朝で周囲に人が居なかった為、救急車を呼ぶ。
事故と判断され警察も到着。

警察「交差点内の人身事故ですね」
本人「いえ、私は目撃者で通報しただけです」
バイク「私のスピードの出し過ぎでこの人は悪くありません」
警察「いや、転倒の原因は右折車の動きに驚いたことが原因なので
    人身事故として処理します」
(かなり会話は省略されてますが要約すると上記の通りです)

はい、人身事故の加害者となりました。
(加害理由は交差点内でわずかに動いた事、救急車を呼んだ事だそうです)


とても理不尽な処理です。
我々職場の人間も納得いかない状況です。

こんなことなら誰も人助けをしなくなりますが・・・
Posted at 2015/09/18 12:32:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年09月12日 イイね!

リアフォグを移植しました

リアフォグを移植しましたリアフォグの移設を実施しました。

はっきり言って自己満足の世界です





2014年12月にプリウスαのG’sが発表されてリアのデザインを見た時から
私の妄想が始まってました。

構想8ヵ月、その間に流用できるランプを検討してました。
走行中の前車のハイマウントや駐車場での車両をジロジロと見渡し
検討した車両はハイエース・ワゴンR・シエンタ・ムーヴ・ランエボ
キューブ・ミニキャブなどなど(年式はそろぞれ違います)

8月に仕事や棚卸も済んで心と時間に余裕ができたので
やっと着手することにしました

8月下旬にパーツを注文して
休日に自宅で半日以上こもって穴あけや加工してました。

翌日はランプの加工とバンパーへの穴あけ

さらに翌週に微調整で
のべ3日かけてやっと完成・・
完全に自己満足です。


綺麗に光ってます
  
ちなみに見た目の光量は同等ですがLEDのほうが光に直進性があり
30m位離れるとシエンタハイマウントのほうが明るく届いています

でもリアフォグなので1年に2~3回位しか使う機会がないだろうな・・・

リアフォグの移植が終わったので
次は必然的にテールレンズの交換にいきます
Posted at 2015/09/12 14:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2015年09月06日 イイね!

リア周りの変更を検討中

リア周りの変更を検討中8月まで公私共に忙しかったのでみんカラもサボり気味で

昨日、6月に取り付けたレーダーのパーツレビュー
やっとUPしてました。




9月になって仕事が落ち着いたのと
プリウスαの全国オフに参加表明し
さらに
team G's of TOYOTA SPECIALISTのオフ会が上郷SAであるので
こちらにも参加表明しました。

で、久々に車をいじりたくなり
リアフォグの移設を検討中です。

寒冷地仕様のテールレンズは左右非対称でバックランプは片側のみ。
数人の人から「バックランプ切れてますよ」なんて言われたり・・

テールレンズを純正の右側のみ買って変えるか、もしくは市販のレンズにするか
悩みながらもせっかくのリアフォグは活かしたい。

というわけでリアフォグの移設を検討中・・・・

っていうか昨日から手掛けてほぼほぼ完成・・
雨が降らなきゃ今頃は完成しているのに・・


あ、画像はノーマルですよ・・
(公開は後日・・・・)
Posted at 2015/09/06 16:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | クルマ

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   03/20 21:24
IS300h に乗り換えました イジリは趣味です。 エスティマ、プリウスαは弄って、他の人の参考になるように整備手帳を書いているつもりですがISはノーマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

スマホでのブログ画像アップで教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 08:41:52

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド IS300h (レクサス ISハイブリッド)
大人の車です
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ハイドラ専用機
ダイハツ タントエグゼカスタム タントエグゼRS (ダイハツ タントエグゼカスタム)
妻の車です ムーヴと悩んでいたのですが室内のデザインや シートの作りが妻の趣味にあった ...
トヨタ プリウスα G's プリウスαG's (トヨタ プリウスα G's)
納車日 2015年3月27日 (ラインオフは2月23日) 製造地 トヨタ自動車 高岡工場 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation