• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひかり隊長の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2007年5月25日

スモークフィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
スモークフィルム貼り作業です。

フィルム貼りの経験者なら
こんな整備手帳は不要だし

未経験者にはフィルム貼りは無理です。
なのであまり参考にはならないでしょう。

画像は貼り付け前です。
(リアウインドゥがきたない・・・)
これだけスケスケだとプライバシーは守れません。
2
オクで購入したカット済みフィルムです

今回、貼り付け時にはバックドアのみ内張りを外しました。(別途、整備手帳参照)
それ以外は内張りは外してません。
3
自宅の窓を使って剥がします。
4
3列目に貼ったところです。
2列目は貼ってません。
色の違いがわかるでしょうか・?
5
リアガラスは3分割で貼ります。
1枚目を貼ったところです。
6
リアガラス2枚目を貼ります。
この重なった部分を熱線上でカットします。
(通称:熱線カット、または熱線切り)

気をつけないと熱線を.カッターで
 切断する恐れがあります。
7
一番やっかいなスライドドアです。

ここで黒アエさんの助言どおり
フィルムの一部をカットします。
(カットの為に事前に新聞紙で
型取りしました。

画像の赤線部分でカットです。
8
貼り付け後は真っ黒です。
横からはまったく見えません。
後ろからはなんとなく見えます。

私的にはもうちょっと濃くてもいけるかな・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

【交換】スタッドレスタイヤ

難易度:

【交換】エンジンオイル

難易度:

樹脂コーティング

難易度:

仙台での集まり会(おまけ?)

難易度:

ウエザーストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月25日 23:12
こんばんは!

私も最近リアのみ貼りましたが、
そろそろリアサイドも検討中!!

ロール状のフィルムから施工するのは
面倒なので、今回はカット済みを購入
しようと思ってます。

実際、余分なカットは必要ないでしょうか?
(外周を数ミリカッターでカット必要等・・)

窓枠キッチリの寸法だったら、貼った直後
水(エアー)抜き作業等でうまく抜くの
が難しそうですが・・・? (・。・)

PS、スライドドアが厄介そうですね!(>_<)




コメントへの返答
2007年5月26日 3:34
こんばんは!!

カット済みと言ってもショップや購入先で多少の違いが有るでしょうから一概にはいえないでしょう。

でも私の場合は3列目はカットも何もしてません。そのまま貼りました。

スライドドアは黒アエさんの助言通り
7番の画像のように
窓後方のプラスチックの部分を避けるようにカットしました。
内張りを外さないのならこのカットは必要だと思います。


窓枠きっちりは確かに水抜きは難しいです。
その為にもパーツレビューの工具の中にあるプラスチックのヘラは必需品です。

がんばって貼ってください。
素人フィルム貼り応援します。
2007年5月26日 0:52
(^.^)/どもども はじめまして

私も若干暗くしたいと思っていたので
良い参考になりました。

ところでスモークは何%のものにしましたか。

あと、オークションの高いやつ(5千円前後)と
施工店で貼るものと、品質は違うんでしょうか。

もし知っていたら教えてください。m(._.)m

コメントへの返答
2007年5月26日 3:46
こんばんは

私は透過率20%です。
(ただしバックドアは13%)
私本人としてはもうワンランク濃くてもイケルかなと思いました。


私は染色タイプを貼ってます。
今までの経験上、染色タイプはノーマルタイプに比べて少し明るいと思います。

簡単に言うとノーマルタイプの20%と染色タイプの13%が同じ位の濃さだと思ってください。(絶対とはいえません)


ショップとの違いは解りません。
ごめんなさい。
なにせショップに頼んだことがないので・・
でも、素人が解るような違いはないと思いますが・・


追伸:パピヨンかわいいですね~~~
2007年5月26日 23:39
(^-^)/ども 丁寧な回答ありがとうございます。

実は今まで何でも店任せの他力本願でしたが、今回は自分でやってみようと企んでいます。<車高調とインチアップは、店任せにするしかないので・・・。

そこに資金が行っちゃうので、スモークは頑張って貼ろう!・・っっと。

ワンコお褒めいただきありがとうございます。m(._.)m
コメントへの返答
2007年5月27日 8:49
こんちは~~~

はっきり言います!!

辞めたほうがいいですよ。

一度もフィルムを貼った事ない人が施工すると99%の確率で失敗します。
(成功、失敗の判断は本人次第ですが・・)

脅してる訳ではありません。
たぶん、少ない資金が無駄になるかと・・・

どうしても貼りたいなら
一枚分50cm×1.5mをカーショップで購入して
一番簡単なサードシートにチャレンジしてみてください。

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   03/20 21:24
現在は車弄りは休止中 ハイドラオンリーで活動してます (一応、目標はハイドラCPコンプリート) イジリは趣味です。 エスティマ、プリウスαは弄って、他の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホでのブログ画像アップで教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 08:41:52

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド IS300h (レクサス ISハイブリッド)
大人の車です
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ハイドラ専用機
ダイハツ タントエグゼカスタム タントエグゼRS (ダイハツ タントエグゼカスタム)
妻の車です ムーヴと悩んでいたのですが室内のデザインや シートの作りが妻の趣味にあった ...
トヨタ プリウスα G's プリウスαG's (トヨタ プリウスα G's)
納車日 2015年3月27日 (ラインオフは2月23日) 製造地 トヨタ自動車 高岡工場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation