• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイツの愛車 [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年10月5日

XCarLinkの配線見直し、TETRAXを用いたiPod固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当初はこんな置き方でした。
配線も邪魔だしコネクタの接触が悪いので配線の見直しと、iPodの取付位置の変更を実施しました。
2
配線は助手席側から出ているので、これを運転席側から出るように配周しをかえます。
3
写真は運転席側。
まだ配線前の写真ですが、赤線(スロコンのACC電源)の辺りからXCarLinkのケーブルを出します。
ケーブルは1mくらいの長さですが、ピッチリ配線するよりも、iPodを動かす事を考えれば余裕を持った配線をした方が良いと思います。
4
iPodを車体に固定する物としてTETRAXのNEW FIX LINEを選択しました。
アバルトは収納少なくシンプルな内装な為、シンプルを活かせる取付にしてみました。
車体にはマグネット部を取り付けます。
5
iPod側には鉄のパーツを貼り付けます。
シリコンのカバーはNGです。
6
こんな感じで取り付けます。
7
ハンドルとウインカーレバーで隠れますが、操作し易い位置に取付できました。
8
別な角度から。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換 健忘録

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ベセリング 取り付け

難易度:

color dot cap 取り付け

難易度:

エンジンオイル エレメント MTオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

タイツです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DDX5020SにiPhoneをミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 16:00:32
エバポレーター洗浄&フィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 18:18:58
Fiat 500x エバポレーター消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 18:18:49

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation