• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

2008埼玉遠征最終戦!ヌマムツはいずこに・・・

2008埼玉遠征最終戦!ヌマムツはいずこに・・・ 未だにやってます。この企画(^^;)

「もうイイヤ」
何度諦めかけた事だろう?
でも日本男児たる者、信念を貫き通さなくては。
「有言実行」コレ自分のポリシー。
箱根オフ会よりも優先して臨んだ埼玉ラウンド!
去年の同時期は都幾川で苦渋を飲んだが、今回はそうはいかん!


AM7:00。まず向かった鳩山町の鳩川。だが水位が低すぎ!
越辺川合流手前でようやく水深がある。けど足場が悪すぎて釣り不可能。
ナマズが底でボケ~っと佇んでたのが可愛かった。
それからは周辺の野池群をランガン。否、ガンはしていない。ランのみ(笑
と言うのも、ヘラ師の常連さんに話を伺うとどこの池・沼もギル&バスが移入されてからと言うもののコイ、フナ、ギル、バスしかいなくなってしまったのだそうだ。
国内移入種&外来種を問わず、違法放流は厳に慎みたい。
しかしここ迄で既に午後2:30。まだ釣りが出来ていないのですが・・・
でも秩父の山々は紅葉が良い感じ♪鳩山ニュータウンも初めて行った。
もう埼玉観光&ハイキングになりつつある・・・

そしていつもの川島町までやってきた。ここで歩いて・・また歩いて・・・
ようやくヌマムツが生息していそうなスポットを発見。ここでようやく釣り開始。
時間は15:00過ぎ。正に万感の想いだ。


綺麗なオイカワの♀。一匹の♂に対し4~5匹連んでた。産卵?この時期に馬鹿な。


なんとタイリクバラタナゴ。しかも良型。寒バエ用リグなのでタナゴの繊細なアタリも逃さん!
(2009/3/5訂正:すみません。どうやらヤリタナゴのようですね!)


お馴染みタモロコ。甘露煮や佃煮の定番。勿論リリースです。


オレにしては珍しくモツゴ。所謂クチボソ。マズメタイムにはこいつのオンパレードに。



結局ヌマムツは2009年ラウンドに持ち越し・・・ガッデム!
かなり奴の「近く」まで近づいてる感触は得ているのだが。
埼玉県!覚えていやがれ!ヾ(。`Д´。)ノ

・・・来年も通わせて頂きますm(_ _)m
ブログ一覧 | 釣り&お魚 | 日記
Posted at 2008/11/24 09:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

21世紀美術館
THE TALLさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 10:24
ヌマムツ残念でしたね!
でも来年もありますよ!
埼玉は逃げたりしませんから…
でも生態系が変わってしまうのは怖いですね。

コメントへの返答
2008年11月24日 19:32
こんばんは。
ホント無念でした。
でも色んな魚種が遊んでくれて楽しかったですよ。埼玉は懐が深いです・・

お魚が勝手に色んな場所に行けるはずがないのです。人間がイケナイのです。。。
2008年11月24日 10:47
>・・・来年も通わせて頂きますm(_ _)m
何事も前向きなトコロに…惹かれますf(^^;)笑


『ROUND2009』楽しみにしております♪
コメントへの返答
2008年11月24日 19:35
こんばんは。
有り難う御座います。こういう事には前向きです。でも興味が無いことや仕事には後ろ向きです。
どうです?これでも惹かれますか?(爆

誰もこんなレアすぎる挑戦、気にしてないと思いきや・・・兄貴は優しいなぁ。
2008年11月24日 12:15
生態系の変化はどこでも問題ですねぇ。

来年の釣果報告も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2008年11月24日 19:37
こんばんは。
仰るとおりです。魚だけの問題ではありませんね。深刻な問題です・・・

釣りはこれで終わりではありません!
「埼玉チャレンジCUP2008」が終わりなだけです♪
2008年11月24日 13:55
生態系、難しい話し。
もともとは、我々人間が崩したのに、罪のない魚達が駆除され。

またそれが新たに生態系を崩している。
コメントへの返答
2008年11月24日 19:40
こんばんは。
この話題はブログなんぞで深くは書けませんね。
ブラックバス問題一つとっても深すぎますからね。釣り上げたバスの目が何かを訴えているように見えます。

自分に生き物は殺せません!
2008年11月24日 14:19
お疲れさまでした。ウチの会社の近くをランしてたんですね(笑)
ギルはともかく、バスはそれほど居るのかな?あまり釣れた話は聞かないですが・・。けど、入間川ではスモールが確認されてますね。
外来種問題はどうなんでしょうね。良い事とは思いませんが、ニジマスとかは漁協が放流しますよね。中禅寺湖だって外来のトラウトがうようよ・・金になるかならないか?で、良い悪いが決まってしまうようで気に入らないんです。以前、琵琶湖で古来種を守るパフォーマンスで、政治家がコイの稚魚を放流してましたが、コイだって歴史は長いものの外来種ですよね・・。ギルを日本に連れてきたのは、淡水真珠の稚貝の養殖にギルのエラを使おうと、皇太子が・・。だからマスコミにはギルはあげられずに、隠れ蓑にバスが使われている感じもありますし。絶対セットにされてますもんね。一番自然を破壊してるのは人間なんですがね。
スミマセン脱線してしまいました(^_^;)
ヌマムツ、生息数も少ないんでしょう?頑張ってくださいね(^-^)
コメントへの返答
2008年11月24日 19:50
こんばんは。
ぐるぐると坂戸市、日高市、鳩山町、東松山市を回りながら、「ノイエさんのテリトリーだな」と思ってました(笑
でも素晴らしい自然が残っています。いつ足をのばしても気持ちよいですね。

さすがはノイエさん、色々と事情をご存じですね(^^;)
自分は↑でも「ギル&バスが悪い」何て一言も書いてないです。とにかく自己中心な人間が悪いですよね。
外来種、特にマスコミの標的にされたバスばかりが仰るように晒しあげられていますよね。
でも「国内移入種」の問題も深刻です。居るはずのないオヤニラミやタナゴ類、そしてヘラブナ等は皆愛好家が放流した結果です。
上記以外にも漁業組合が「カネになる」と鮎、ヘラブナ、ワカサギ等を放流しまくる。それらに紛れてハス、バス、カワムツ、ヌマムツ、ムギツク等の魚が移入される・・・繰り返しです。
「日本の魚でしょ?何か問題あるの?」と知らない人は言いますが、「大アリ」です。そこの生態系には大きなインパクトを与えます。そしてそれは二度と戻らない。
バスやギルのような食害が無い分、皆軽視しすぎですね。

・・でも埼玉のヌマムツも琵琶湖産アユに混じって繁殖した経緯みたいなので、自分も褒めたモノではありません。
2008年11月24日 22:24
違法に放されたカメやワニの襲撃にも注意してくださいね~!
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年11月25日 10:40
こんにちは。
箱根オフ会、楽しめましたか~♪

ニュース等でもでっかいカミツキガメを報じてますよね!他にもオニカマスのようなガーパイクとかも多摩川とかにいるらしいです。
正にガクブルなのです!
2008年11月25日 5:31
はじめまして!
オイカワの美しさについついコメントしちゃいました!

昔はいっぱいいたんですけどね
今でもしっかり生息しているなんて嬉しく感じました
先日も新聞で『田園でイトヨ生息』なんて出ていましたね

タイリクバラタナゴってこのくらいの大きさだと体高や色はまだ出ないんですね
コメントへの返答
2008年11月25日 10:46
CAS1号さんはじめまして!
コメどうも有り難う御座います。

「オイカワ」と聞いて「及川さん?」とならないCAS1号さんはかなりの日淡好きとお見受けしました(笑
冗談はさておき、彼らは逞しく生活していますよ。イトヨの確認も嬉しい限りですね。
あ、タナゴですがよく見たらカネヒラの♀の可能性があります・・・(^^;)

PS.
エクシージ格好いいですね~。スーパーカーブーム全盛の頃を思い出します(爆
2008年11月25日 18:17
餌じゃ餌!
やはり餌にしか見えない!?(* ̄m ̄)プッ

オイラは何でもありのマイポンドが欲しい
誰にも迷惑かけずに遊べるしね

どっかに億単位でお金が落ちてないかなぁ~
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
コメントへの返答
2008年11月25日 23:31
おー、プライベートポンド良いなー。
米国のように土地が広くて地下が安ければ・・・。
近くの川からインレット作って、シャローエリアにはウィード、葦等でインビジブルストラクチャー作って・・
水深は3mは欲しいな~。魚種はオイカワ、ウグイ、カワムツ、ヌマムツ、モロコ、フナ、そしてバス・・あれ?バス入れたら皆食べられちゃう(T_T)
2008年11月25日 23:16
こんばんわw

釣りはいかがでしたか!?
自然との対話いいですね^^

漁船とかではいかないのですか?

rxさん、手がメチャおおきいですね(笑)

また次はよろしくお願いします^^
あっ、今週はなにしてますかね?
コメントへの返答
2008年11月25日 23:37
コンバンワww

貴方を裏切ってまで強行した埼玉ツアーは玉砕でした。
でもそこにシビれる、憧れるゥ~!
・・・失礼しました。

ハイ、乗合船はやりません。
海は広く大きい。自分のような小さいヤツには手にあまります。
ハイ、rxは手がデカいです。これらの魚は皆40cmオーバーのビッグフィッシュですからねw

今週は客先へ出張が多いけど、基本的には愛宕です。飲みますか??

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation