• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

遂にカーポート・フェーズへ!

遂にカーポート・フェーズへ! マイホームのドタバタ劇もようやく一段落。
やっぱり2ヶ月は掛かっちゃうのね~。

そんな訳でやっと「カーポート設置」にフェーズは推移しました(^^)/
しかし、スペースはとっても狭い。
(上の画像はあくまでイメージ&理想ですorz)


で、現実的に考えると以下の3タイプ。
来週にも業者に現地確認&見積に来て貰う事になってます。


①これが個人的には好み


②シンプルだけど


③これも良いカモ


この3タイプから選ぶつもりです。
カーポートは「家の顔」になりうる重要なパーツです!夫婦してじっくりと支柱色や屋根色を吟味します♪
皆さんはこの3つの中なら好みはどれですか?
ブログ一覧 | 夢のマイホーム関係 | 日記
Posted at 2006/12/05 10:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年12月5日 10:20
1です。

実際に、ホームセンターのチラシを集めたり、HPをみてました。(笑)

でも、予算が・・・・・。(涙)
コメントへの返答
2006年12月5日 12:26
ども。

①ですね!
シバさんも一緒にヤッてしまいます?
ハツリ作業を入れても大体20~25万円程度らしいです。

車高調が・・・。(涙)
2006年12月5日 10:21
①に一票をお願いします。

「イメージ&理想」ならインプとニンジャが収まって、尚かつ車イジリ、バイクイジリが出来ますね!

壁にSnap-onやMACTOOLの工具、赤いツールボックスがあったら気分は上々…

憧れちゃいますね!

コメントへの返答
2006年12月5日 12:28
こんにちは。
①!これで2票!

いつの時代も「理想」と「現実」には相当のギャップがあるものですね。
だからこそ「いつかは・・・」と頑張れるのかも知れません(T_T)

大きな物置も欲しかったのですが、ちっこいサイズをポーチに置くのが限界の現実。。。

でも頑張ります!
2006年12月5日 10:59
①でお願いします(???笑)
うちにも欲しいのですが…
土地がイビツ、しかも貧乏なくせに
お●様と私、車二台なもので…
車庫なんて、とても無理だし
お屋根様がお羨ましいOrz
コメントへの返答
2006年12月5日 12:36
どうも!①強いです!これで3票!

北海道だと、「積雪対応型」の頑丈なタイプじゃないと持ちませんね(^^;)
ってか、北海道こそ「カーポート必須」な気がします。じゃないと毎回雪を下ろさないといけないですし!
是非一緒に行っちゃいましょう(^^)/
2006年12月5日 11:16
あたしも①がいいな♪
我が家には無用の長物ですが・・・(ーー;)

車は③で(^^)v
えっ、違う??
コメントへの返答
2006年12月5日 12:40
ままさんも①ですか!
人気ありますね~、全員①です!

マンションでも場所が「固定」ならカーポート建てちゃ駄目なんです??

あ、自分も車はノータイプで丸目が可愛い③です(*^_^*)
2006年12月5日 11:46
オイラの実家は②を使ってますが
軒樋が詰まりやすく・・・
①が良さそうですね
メンテも含めて良さそうです
コメントへの返答
2006年12月5日 12:42
な~なさんも①!なるほど。

メンテ製についても確かに①は良さそうです。一応雨樋のエルボには全タイプに「簡単掃除機構」が付いてるみたいですが。
③にはopでセキュリティkitがあるんですが。。。
2006年12月5日 12:33
1です。なぜなら我が家のと同じだからです…他を選ぶと否定になってしまうからです。最初の写真で一瞬、童夢ゼロ?ドームゼロ?だったかを連想してしまいましたOrz…車種が気になりましたよぉ
コメントへの返答
2006年12月5日 12:44
おぉ、クッキーさん宅も①でしたか!

各社から同じタイプが違う名前で出ていますよね~。自分はTOSTEMにする予定ですが、オススメメーカーってあります?
画像の車は・・・スーパーカーなのは間違いなさそうですね(^^;)
2006年12月5日 19:36
うちは青空駐車なので、屋根が有るだけでも羨ましいですよ!

デザインで、①です。
コメントへの返答
2006年12月6日 9:18
おはようございます♪
貴重なご意見、どうも有り難う御座います(^^)/

ぶっちぎりで①が大人気ですね~。
もう選択の余地が(笑
2006年12月5日 23:10
こんばんわw

やっぱり①ですかね。

理想は全部を囲って、PIT化することですかね!?ww
ガレージ@@

その際はよろしくお願いします・・・・爆。

コメントへの返答
2006年12月6日 9:22
おはようございます♪

コヒコさんも①!どうも有り難う御座います。やっぱ・・そうですよね(^^;)

ワタシが東横沿線で物件を探していた時、「理想のガレージ」が「予算内」で買える物件は全くありませんでしたorz
恐らくガレージ費用+注文住宅で最低6,500万円は必要かと!(爆
2006年12月5日 23:12
自分も青空駐車なので羨ましい。
斫りも施工も土木屋から言わせるとたいしたこと無いのですが、
やはりここは専門屋に頼んだ方がよいと思いますよ。
デザインは①です。風の強い場所なら②です。
駐車場の勾配などを考えて雨樋の流末処理の方法まで見積もりに入れて貰った方が後々良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2006年12月6日 9:28
おはようございます!
プロからのフォローコメント、有り難く頂戴しますm(_ _)m
何でもメーカー自ら現地調査&施工を行うとの事ですので安心しちゃっていました。頂いたご指摘の点、キッチリ聞いてみます。
ただ問題は支柱を立てる付近に散水栓や水道メーターボックスがあり、外構のピンコロ石を殆どめくって配管をやり直さなければならないかな?という点なのです(T_T)
2006年12月6日 9:39
携帯からでは画像が見れませんが…ハテ?(・ω・;)(;・ω・)アリ?

でも羨ましいです~♪
それとメールありがとうございました。
たしかに深酒になると…(大汗)
コメントへの返答
2006年12月6日 16:18
こんにちは。
そうか!出張中でしたね。
画像URL貼り付けをすると確かに携帯からは見られませんねぇ。
ここら辺も改善して欲しいなぁ。

あ、メールの件は本当、大きなお世話なんですが。。。お気を付けて!
2006年12月7日 2:57
あれれ???

皆さん①なんですね~。見た感じ①は、みんなやってそうで・・・。③かなって思ったのですが?なんとなくあんまり見ない感じだし。やっぱ変わり者かな~???
コメントへの返答
2006年12月7日 10:56
おはようございます。
流石K@GDAさん。そうなんですよ、このタイプってあまり見かけないし、家とのコーディネイトが良ければ「アリ」なんです!
opのセキュリティアラーム&ライトってのにも惹かれてるんです(^^)
2006年12月10日 0:09
取り付ける場所、環境にもよりますよね。
この画像、ボクも見たことあります(^^ゞ
ウチだと③が候補だったのですが...
コメントへの返答
2006年12月11日 17:00
激しく亀レスご免なさい!
今日、トステムさんが現地確認に来ました。若干切りつめが必要みたいですが問題なく施工可能とか。
まだ迷っています。1か3で確定です。
1の方が若干風や雪に標準状態で強いそうです。ですが3も捨てがたい。。。

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation