• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月02日

ゲッターロボにもお洒落を・・・

ゲッターロボにもお洒落を・・・ させようと決断しました。

あ、画像はみん友のオカノさんに作成頂いた「Ninjaとミクさん」画像です。
ご丁寧にレーシング・スーツを着たミクさんがGPZ900Rライムグリーンに乗ってます。
ちなみに「MikuMikuDance」と言う、3Dアニメーション作成ソフトで作って頂きました。感謝です。
ウチのレーシングミクさんも、やっぱGPZ900Rに座らせようかな・・・


で、本題のゲッターワンに付けたモノとは以下の通りです。

【びふぉー】

【あふたー】


むむむ。個人的には・・・ちょっと微妙。
奥様に正直な印象を聞くと・・・やっぱり微妙。

「青」で統一感出ると思ったんだけどなぁ。
純正のゴールド部分をブルー塗装しようかとも思ったのですが、週末天気予報は雨ばっかだったし。

そう、またもや走りに全く関係ないビミョーなモノを買ってしまったという事です。
あ、8,450円@Amazonでした(悲)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2015/07/02 15:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

姫路ばら園
軍神マルスさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

日生の五味の市
けんこまstiさん

今日は、てんぐ大ホールで〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2015年7月2日 15:24
こんにちは!

青いセンターキャップ、カッコイイじゃないですか!
メーカーはレイズ?
ボディとマッチしていると思いますよ。

欲を言えばもう少し青い部分の面積が広ければ、もっとインパクトがあると思いますが、悪く無いと思います。

もうちょっと手頃な値段だと良いのですが・・・
コメントへの返答
2015年7月2日 15:39
Crazy-Magicさん、こんにちは!
素早すぎるコメ有難うございます(笑)
お察しの通りホイールはレイズです。
「グラムライツ57ゲッター」という名称なのですが、私は「ゲッターロボ」と呼んでます。

はい、パっと見マッチしているのですが、このセンターキャップはかなり「出っ張ってる」んですよ。なのでフォルム的にちょっと「?」な印象なんです。特に斜めから見ると。

そして極めつけは仰る通り、「費用対効果」なのです~(悲)
2015年7月2日 19:52
こんばんは♪

青いセンターキャップ、ボディの色と良く合っていると思いますよ(*^_^*)

レイズのホイール、ガンメタの色が綺麗なので、
いいワンポイントになっていると思います♪

しかしキャップ、結構なお値段がするのですね・・・(汗)
コメントへの返答
2015年7月3日 0:00
Ronさん、こんにちは。

おぉ、お褒め頂き有難う御座います!
そう言われてしまうと交換して良かったカモ、と思ってしまいます。
(単純なので)

そうなんです・・・お高いです。
塗装するなら塗料が約1,200円。
RAYSオプションキャップだと約8,500円です。
貧乏人の私が選択するのは前者だったと思うのです(悲)
2015年7月2日 22:58
費用対効果を考えるといいお値段しますね(^_^;)
奥さんは文句いいませんか?
ここはやはりホイールも青に・・・
コメントへの返答
2015年7月3日 0:02
れーぐさん、こんにちは!

ですよね~。
これで毎月のお小遣いの約3分の1が吹っ飛びました(笑)
実用的なパーツなら説得次第で「勝利の家計捻出」となるのですが、このRAYSキャップは文句なし、即答「お小遣いね」の一言を頂戴しました。。。
2015年7月3日 1:26
こんばんは~

え?微妙なんですか?私はブルーで統一されていいと思いますよ!
うまくさ2号クンならビフォーのほうが似合うとは思いますが^^

しかしNinjaに乗るTda式ミクさんいいですね~
さすがオカノさん!ステキです!^^b
愛を感じますね~
コメントへの返答
2015年7月3日 10:07
ぷぺぱさん、こんにちは!

有難うございます~。
真横から見ると「良いかな」ですが、斜めになると突き出たキャップが「?」という感じになりますが、皆さんに褒めて頂いたのでヨシとします(笑)
そうですね、丸目WRXに履いていた「プロドライブP-WRC1ゴールド」なら、ゲッターロボ標準キャップでバッチリ!だったと思います。

もう、何と言うか、MikuMikuDanceに人生をかける方々の情熱には本当頭が下がりますよね。このGPZ900Rのモデリングなんて「完璧」です。A2南アフリカ仕様なのはリアフェンダーで分かるし、デビル管もまんま、アップハン仕様としたトップブリッジとかも再現性完璧です。
このツール&素材を使いこなすオカノさんはじめクリエイターさん達、本当凄いと思います。
2015年7月3日 19:09
こんばんは

センターキャップのボディ同色化 GOODですよ。

ワンポイントになりますね。



コメントへの返答
2015年7月4日 6:46
m@coffeeさん、こんにちは!

どうも有難う御座います~。
「GOOD」と言われてしまうと、対価が決して無駄ではなかったと思えます(笑)

今度は是非、純正キャップのゴールド箇所をブルー塗装して再チャレンジしようと思ってます。
2015年7月4日 6:54
おはようございます。

私も、似合っていると思います。もうちょっと引いてみると自然なのかな?と思ったりします。
それにしてもグラムライツ、いいですね! 軽そうです!
ホイールを変えたくなってしまいますが、いざ決めるとなると、決めきれない自分がいます。

3Dモデリングの世界…完全に未体験の世界ですが、すごいですね。
MikuMikuDanceというソフトもミクさん専用に特化しているのでしょうか…
PCは大好きな方ですが、奥が深いと感じます。
うちの娘が知ったらはまりそうです。 朝から晩までアニソンなので(笑)


コメントへの返答
2015年7月5日 17:41
まっちんさん、こんにちは!

お褒め頂き有難う御座います~。
オプションセンターキャップの「突き出し」を気にしなかった自分のミスなのですが、形状的にはゲッター標準キャップの方がマッチしていると思います。
アルミホイルはクルマの印象を決める、大物パーツですからね、純正アルミを堪能しきったら交換も良い判断だと思います。なんと言っても遠めでも「自分のだ」と分かりやすいです。
(そんな言うほどWRXは走っていませんが・・)

MikuMikuDanceは一般の方が作成した「フリープログラム」という点も凄いのです。
このツールを使ってニコニコ動画やYouTubeで名声を轟かせ、メジャーデビューしたクリエイターの方も何人もいます。
音楽ソフト「初音ミク」もそうですが、我々が子供の頃には想像もしなかったイノベーションですよね~。
2015年7月5日 19:46
こんばんは^^

素人目先では、青もいいかもですけど、僕は奥さん派ですかね・・・(笑)
一部ボディとは別の色があってもいいかもw
コメントへの返答
2015年7月6日 10:48
Noriさん、こんにちは!

アドバイス有難うございます。
確かにワンポイントとしては別の色も大有りだと思います。
その場合、ゴールドよりも赤や黒の方が良い感じかな~と思います。
ブルーは無難なセンですね!
2015年7月6日 22:25
こんばんわ( ・ω・)∩

ホイールのセンターキャップですかー
ちょっとしたパーツなんですけど、一度気になるとなんか目につくんですよね(ノ∀`)

ボディ同色でバランス取れてると思いますYO!
コメントへの返答
2015年7月7日 10:36
NekoShogunさん、こんにちは!

分かっていただけますか!
どうって事ないパーツなのですが・・・
気になってしまうと(笑)

BMW116Mのように8J以上のアルミだったら、まだ「突き出た」キャップが目立たないと思います~。

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation