• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日

インプレッサ・スポーツHVの1stインプレ

インプレッサ・スポーツHVの1stインプレ 今、WRXはディーラーに長期入院中です。
お願いしている作業は以下の不具合対応です。

・エアインテーク四隅の塗装剥がれ
・マフラー付け根付近の錆拡大

GW前までに帰ってくるかどうか・・・微妙というところ。
正直な気持ちを言うと、アイサイトとかの電子制御部PGMのBug対応等はある程度想定していました。
しかし高くなった価格を考えると、こういった個所の品質低下は本当勿体ない。
一昔前の感覚だと、「まー、スバルだし」と気にもしてなかったと思うけど。

そんな訳で今我が家には「インプレッサ・スポーツHV」が鎮座してます。
本当は営業さん、「レヴォーグを出します」と言ってくれていたのだが、妻が「今の子よりも少しでも大きくなるのはイヤ!」と我儘を言ってこの子になりました(笑)

まだ運転していませんが、我が家にパールホワイトのスバル車が来たのは初めてです。
なので記念にWRXと同アングル比較画像を残しておきます。
ってか、かなりのイカつい顔付きとオーバーフェンダー、格好良い純正アルミが装着されてます。
正直言って「WRXと同等以上の存在感だな・・・」と感じてます。



■ご近所さんは「色変えたのかな?」位しか感じていないに違いない。



■専用バンパーとグリルがかなりの迫力。正直WRXが負けてると思う(当社比)

車内に入ってみるとまず感じたのが「乗り込みやすさ」。
WRXでは偉く張り出しているサイドスカートが「控えめ」で、これがとても乗りやすい♪
そして、インパネとか見てみると・・・ヤバい位にWRXといっしょです。
これは、「インプと一緒にすんなよ・・・」ではなく、それだけインプが完成されているという事だと思うのです。しかもこのスポーツHVは現行インプの後期モデルですし。
せっかく縁あって我が家に来たのだから、今度じっくり運転してみます。


■イルミが青と白が基調となっている!レヴォーグもだけど羨ましい!

■見慣れない表示が・・・HVの証?

■ここなんてどう見てもWRXまんま!

白いクルマが我が家に鎮座していると、お家の外観イメージが明るくなった!(当社比)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2016/04/20 11:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2016年4月20日 11:48
こんにちはー(^_^)

しばらく入院なんですね~(^o^;)
画像を見ててインプレッサのフロントフェンダーのアーチ状のモールがつけれないのだろうかと妄想してました(笑)
コメントへの返答
2016年4月21日 9:24
むらもっちさん、こんにちは!

普通に対策品交換とタッチペンで良いと思ったのですが、部分塗装とコーティングまでやると仰って頂けたのでこの期間です。

モールはつかない事はないと思いますが、WRブルー無いですよ(笑)
2016年4月20日 12:08
こんにちは。

WRX入院中なのですか!?
保証が効く間は早期に対応して貰った方が良いかもです。

黒金のS4は幸いエアインテーク付近の塗装剥がれは大丈夫そうです。仮に剥がれていてもコーティングの問題があるし、後々ボンネットをサードパーティ製にしてしまう可能性も否定できないし…

代車とはいえ、インプレッサHVを堪能できるのは羨ましいです。
黒金が購入したディーラーだとマトモな代車を出してくれるとは思えないので…
(下手したら代車無しだし…)
インプレッサHV比較できるのも今後WRXと付き合っていく上でも無駄にはならない筈ですww

コメントへの返答
2016年4月21日 9:32
黒金さん、こんにちは!

そうですね、明らかに剥がれや錆は広がってきていますから早めの対処をお願いしました。長く乗りたいですから・・・
エアインテーク部については明らかに個体差がある、と営業さんも仰ってました。問題が生じない事にこしたことはないですね!

インプS-HV、妻が早速買い物に使ってましたが、「トランクが浅い」、「アクセル踏んでも加速してくれない」と今のところは良い印象を持ってくれていないみたいです・・・

黒金さんの仰る通り、他のスバル車を知ればWRXの良いトコ、イマイチなトコが把握出来て有用だと思います。
週末、運転するのがちょっと楽しみです。
2016年4月20日 12:26
こんにちわ。細かいところの品質低下…すごいわかります!仕事柄車の部品に携わってますがやはりコストダウンがすごいですから…当然合理的にはなっているんですけどね。
見えないところにお金をかけるとそれこそ車の車体価格が跳ね上がるので仕方がないことです(T ^ T)

自分は赤イルミのメーターが羨ましいですよ。やはり無いものねだりですね( •̀ .̫ •́ )✧
コメントへの返答
2016年4月21日 9:40
G.L.C.さん、こんにちは~

同志は業界に接しているので肌で感じているのですね~。勿論、ココじゃ書けないような内容も色々知っておられると思います(笑)
ただ、今後もスバルが薄利多売でなくブランド確立して高い利益率を求めていくならば要改善ポイントでしょうね。
最も、アウディやBMWレベルは求めていませんが、少なくともS4に関してはメーカーが欧州セダンと比較しまくって乗換を推しているクルマなのですから(笑)

メーターイルミは誰が何と言おうと緑・白系が好きなのです~。赤は目が疲れます。
2016年4月20日 12:56
良い代車ですね!(´・∀・)
私は以前代車を借りた時はただのインプレッサスポーツでした(⌒-⌒; )

確かにWRXより乗り降りしやすかったですね(笑)
コメントへの返答
2016年4月21日 9:43
のび太@WRXS4さん、こんにちは♪

普通のインプよりも数段「希少」なのでちょっとワクワクしてます(笑)
WRXとインプを明確に分けた「意味」を感じ取れれば、と週末運転してみます~

そうです!乗り降りのし易さは比較になりません!
2016年4月20日 13:01
最後の(当社比)に笑えましたわーい(嬉しい顔)

ん~メーターが斬新だ!?

普段使いにはXV,HV良いな~
奥さんにも受けが良さそうな!?

S4のメーターは昔ながらの赤をベースにしてるので乗り替えても新しいさが無かったうれしい顔

レヴォーグにたまに乗ると新しいスバル車だと思ううれしい顔

ダクトの剥がれも普段気にしないで洗車してますが…
ケルヒャーぶっかける時も気にした方が良さそうですね!?


GWまでに戻らなければHVでロングドライブもいいかもですねわーい(嬉しい顔)

でもロングで走るとS4と変わり無いかな!?



コメントへの返答
2016年4月21日 10:07
久太郎さん、こんにちは♪

メーターの斬新さもさる事ながら、車内に座って「室内の明るさ」も好印象でした。
というのも、ピラーや天井が明るいグレーなんですよね~。WRXはダークな感じです(笑)

久太郎さんのWRXはパールホワイトなので、もし塗装剥がれが発生していたとしても目立たないでしょうね。
黒や青だと目立ちます・・・。でも正直タッチペン補修で良かったのですけど。
ってか高圧洗浄機如きで塗装剥がれって無いですよね!?心配になってきた。

とりあえずS-HVでは週末に八王子までのドライブに付き合って貰おうと思ってます。
ただアイサイトがVer2なので、追従クルコン使用時は停車するとキャンセルされるらしいので要注意です。
2016年4月20日 13:34
こんにちは~
インプさっそく来たんですね!
代車がインプくらい良いと淋しい反面なんか新鮮で少しワクワクしますよね(笑)

これは次の週末あたりにお出かけして走行インプレッションですね!
コメントへの返答
2016年4月21日 10:11
ぷぺぱさん、こんにちは~

営業さんは「同じくらいのグレードの代車が基本ですので、レヴォーグGT-Sを確保しておきました!」とドヤ顔してくれていたのですが、妻の我がままでインプHVとなりました。
・・・が、仰るようにかなり「レア」な車種なので逆にワクワクしちゃってます(笑)

走行インプレ、と言う程の走りこみは出来ないかとは思いますが、スバル曰く「ターボの代わりに電動モーター積みました!」と言うコンセプトのインプHVを楽しもうと思います♪
2016年4月20日 15:16

こんにちわ〜(^-^)/

あらあら 連休 に居ないのは、痛い(>人<;)ふぎゃ

ですが そのまま は、かなりの痛手 な予感します。

でも 代車 も非常に乗りやすいので 幸い?

1日 も 速い退院 をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2016年4月21日 10:15
インプ2011さん、こんにちは♪

大丈夫です。GWには間に合わせてくれる筈・・・です。
前者GDインプはノーマルマフラー使用時、そんな錆は出ませんでしたからねー。
テールパイプのサイレンサー付け根部分が酷い錆で閉口しちゃいましたよ。

どんどん見えないところはコストダウン・・・
否、今回両方共に思いっきり見えるし!
スバル頑張れー
2016年4月20日 20:30
こんばんは!

内外装はちょっとしたキズでも目立ちますから、やはり気にされる方は多いですね(-_-;)

こういった細かい指摘もしっかり現場にフィードバックされれば…

スポーツハイブリットはノーマルのインプと違い、足回りも専用設計されています

またXVハイブリットとも違うので、機会があれば乗り味を比べて頂きたいですね(^^)


コメントへの返答
2016年4月21日 10:19
アクスルさん、こんにちは

走行時に付いた傷や経年劣化による錆やくすみなら全く問題ありません。
新車時からコレはいただけませんね・・
しかも「個体差がある」と言う事なので間違いなく品質の問題ですね。
メーカー側には多数の報告事例がレポートされていて、ボンネット塗装とかもメーカーが費用を持っているそうですよ。

インプHVは相当レアだと思いますので、短い間ですが楽しんでみるつもりです♪
2016年4月20日 20:50
オールステンのSTIマフラーに交換しろ!

って、

だだこねてるのが想像できますw
コメントへの返答
2016年4月21日 10:21
マコスさん、こんにちは~

自分も「どうせマフラー交換すれば・・・」と頭をよぎりました(笑)
しかし今回マフラー交換は妻の反対が激しい!そもそも原資がない!
・・という事で当面ノーマルまフラー確定です(悲)
2016年4月21日 2:34
こんばんは。

エアインテークの塗装の件はLEVORGのブログでも書かれていました。発生箇所も似ています。

長期入院は少し寂しいですがインプXVの試乗がマイペースでできるのは羨ましいです。

乗り降りのし易さは確かにありそうですね。我が山の神もS4試乗の時に

「何故こんなに脚を広げないといけないの?」とぼやいていました。

ストレッチだと思ってガマンするように言ってあります。

少しでも早く全快して退院できますように!
コメントへの返答
2016年4月21日 10:27
9VSさん、こんにちは♪

ご指摘の箇所だと思います。
レヴォーグ、WRX共に発生するみたいです。
しかもエアインテークを小ぶりの対策品に交換しても再発報告多数と困った事象です。
9VSさんも納車したら気を付けてチェックしてみて下さいね。ってか納車までまだ先は長いですよね・・・

インプHVは普段使いが凄くよさそうですよね。
相方さんのご指摘、最もです(笑)
ウチの相方は凄くチビなので尚更インプHVの乗り降りのし易さが気に入ったようです。
でも総じてベース車なので共通パーツとかはとても多そうですが、WRXはかなりスペシャリティ感を出してある感じですね。
2016年4月21日 13:59
こんにちは。

パッと見比べてもやはりS4がカッコイイデス★

今思ったのですが、S4とV37スカイラインはお顔が似ている気がしますね♪

新車で塗装剥がれとは驚きです。私は一度もありません。
なぜなら、新車買ったことがないので(笑)

GWまでには何としても仕上げていただきたいですですよね!



コメントへの返答
2016年4月22日 13:27
横浜公園さん、こんにちは~♪

まじですか!
自分ではWRXを見慣れたせいか、確実にツリ目なインプHVが迫力あるかと思いましたが・・・
おおっと、V37スカイラインと似ているですって?それは言わない約束ですよ(笑)
バンパー一体式グリル採用している今時のクルマはどうしても似てきますよね~

塗装剥がれは「アルミボンネットが熱膨張でエアインテーク部と擦れる」事が要因みたいです・・・
横浜公園さん、結構な車歴をお持ちですが新車が一台も無かったというのはちょっとした驚きですよ!
2016年4月21日 22:48
こんばんは。

私もインプHV借りました。
私の行くディーラーは何がある?と聞くといつも軽ならすぐと言われます。
カッコいいのを貸してくれと...。
個人的な感想を言えば同じインパネでもメーターパネルが違うとだいぶ印象が変わる気がします。
S4の方が高級感がありますよね。その辺はうまく作ってあるなと。
高級感は同じインパネではレヴォーグが一番あると思いますが。

マフラーの錆はどのくらいですか?自分のも少しあるような気がしますが...。
クレーム対応でやってくれるのですか?
GWまでに戻ってくるといいですね。
コメントへの返答
2016年4月22日 13:38
みーちゃんさん、こんにちは!

代車、ウチの通うディーラーは軽自動車が人気みたいでいつも無いですよ。
あ、いつも「スバル製のサンバートラック出してくれ!」と無理な注文出すから?(笑)

メーターパネル、仰る通り私もレヴォーグが一番良いと思ってます。
でもレヴォオフ会に顔を出させて貰った時、オーナーさんの殆どが「WRXの赤イルミ良いなぁ~」と言われました。
世の中、上手くいかないものですね~。

サイレンサー付け根の錆ですが、みん友さんである「のび太@WRXS4さん」が直近のブログで写真付きで書かれています。
自分の場合は錆が出ている箇所に無償で「スリーラスター」なるシルバー塗料を塗ってくれる事になりました。
2016年4月23日 7:48
おはようございます。
全くみんカラに顔を出せない日々が続いてました。

これから少しでも復活できるといいんですけどね。試練の年度になりそうです。
コストダウンの塊のような車ならまだしもマフラーのさび、塗装剥がれが1年くらいで出るのはやはり気になりますよね。

私のはまだ出てないような気がしていますが、高速を走ることが多いので飛び石によるバンパーの塗装欠けが一カ所気になるといえば気になります。

インプの運転のレビュー、楽しみにしてます。
以前ディーラーでノーマルインプ2.0とHVの乗り比べをさせてもらいましたが、パワー感もHVの方が好ましい感じでした。
コメントへの返答
2016年4月25日 10:31
まっちんさん、こんにちは!

諸々大変な状況でコメント有難うございます。少しずつでも落ち着いていけるよう祈っています!

正直、古くからスバル車に乗っている方々からは「スバルに何を求めているんだ!?」と批判コメントを貰うかな、と正直思っていました(笑)
欧州をはじめとした先進諸外国に比べ、日本はここ20年以上デフレが進んで我々労働者の収入が減っている事も、「スバル車が高くなったなぁ」と思わせる要因なのだと思います・・・。

スバル車は昔から「塗装が薄い・雑」と言われ続けていましたからね~。アイサイト使って前者追従運転しているとボンネットやガラスへの飛び石が多くなっているみたいですね。(営業さんが言ってました)

スポーツHV、週末にじっくり運転してみたので後で軽くインプレ書いてみます♪
2016年4月24日 11:34
こんにちは

代車生活 お疲れ様です。

早く綺麗に直ると良いですね。

私の場合代車は、先代レガシィ B4後期でしたよ。

品質に関しては、内装の質感は、良くなっていますが、細かい所はまだまだですね。

ボンネット塗装剥げは、熱膨張による部品干渉が主な原因と言われますが、塗装の密着性もよくないですよ。 (塗装剥げ部分を爪で擦ると、剥がれて…きます。 実体験済)



コメントへの返答
2016年4月25日 10:36
m@coffeeさん、こんにちは~

有難うございます。
スバルには長く乗れるように仕上げて欲しいです・・・
レガシィB4の代車、個人的には非常に興味がありますが妻は見た瞬間「NG」を出しそうです(笑)

なんと、そんな簡単に剥がれちゃいますか。
「今回のWRX、レヴォーグは塗装の品質も上げた」、と購入前にスバル営業マンが自信満々に語っていましたが、所詮こんな感じなのですねぇ。
でもWRXには、十年後位に振り返って「あんな事もあばたもえくぼ」だったなー、と言わせてくれる事を願っています!

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation