• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

新兵器導入

新兵器導入「高圧洗浄機」を遂に導入しました!
コイツがあれば、あんなトコやこんなトコも綺麗に・・・うふふ。
悪戯心が疼きますな。
一番の目的は庭の「ピンコロ石」の苔をどうにかしたい。
「苔除去スプレー」で対応してましたが、結構お高いんですよね。
あとはクルマとバイクの洗車は勿論、カーポート、家の外壁やバルコニー、網戸ですか。
妄想は膨らむばかりです。

・・・ただ、お隣とのクリアランスが殆ど無いので、大掛かりなトコは雨の日にカッパ着て作業をする必要がありそう。



あとこんなモノも買っちゃいました。

ライムグリーンなので買わずにいられなかった・・・
もうショーケースはライムグリーンでいっぱい。
妻にも「どうすんのよ!?」と怒られてます。


週末は天気が良さそうなので、Ninjaのタイヤ交換&ETC装着、出来ればタイヤ慣らしに行く予定です。
チョイスしたタイヤ(ってかショップの友人に勧められるがまま)は、「メッツラーM7RR」という、Ninjaにはちょいオーバースペックっぽいスポーツタイヤです。
タイヤの進化は凄いらしく、冬場の路面温度が低い状況でもかなり食いつくそうです。
楽しみ♪
ETCも複数台でプチツーに行く際に、料金所でみんなを待たせるのが申し訳なく、遂に導入です。
ってか、ETCの恩恵はバイクが一番なのです。

正直、WRXのマフラーとかリップスポイラー@塗装版とか「お金の使いどころ」に悩みましたが、Ninjaにお金を使う事にしました。
クルマは長く乗るつもりなので、ゆっくり自分仕様にしていきます。
Posted at 2015/04/17 11:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2014年10月20日 イイね!

「タチコマ」とか「初音ミクさん」とか

「タチコマ」とか「初音ミクさん」とか小ネタが溜まったので書き出します。

先月、携帯電話を遂に「フィーチャーフォン」から「スマートフォン」に変えました。
SONYの「Xperia SO-04E」です。
Solaris2.5時代からガンガンのUNIX使いだった私は、IOS搭載のIPHONEではなくUNIX(LINUX)ベースであるAndroid搭載マシンとしました。
私はケータイでゲームとかやらないので、正直スペックなんてどうでもよろしい。
拘ったのは「本体色グリーン」と「日本メーカー」、「Android」、そして何より「安い」事。
これを満たしたケータイがSONY製のXperiaだったのだ。
2013年の旧モデルであるが、私の要件を全て満たしている。
「初音ミクさん」の限定コラボモデルとなるが、同僚や顧客からの評判もとても良い。
オープニング画面とかちょっと恥ずかしい気もするが、個性的で気に入っている。


電源を入れると初音ミクさんが迎えてくれる。専用アプリが勝手に曲とか絵とかDLしてくるようだ。


裏面。グリーンが美しいが、初音ミクさんの髪が描かれている。

ちなみに巷ではこのケータイは「ミクペリア」と呼ばれているようだ。
標準モデルよりも安く買えたので非常に満足。なんとこのモデルにはBuletoothヘッドホンも付属している。それもグリーンだ。この拘りようが私の心を捉えたのは言うまでもない。
しかし、初音ミクさんとは縁があるようだ。TOP画像のライムグリーンコレクションにも初音ミクさんが鎮座している。やはりKawasakiライムグリーンにミクさんのグリーンが良く似合う。
・・・思えば、1996年にアキバでdocomoのP-101Hyperを約10万で買ってからずっとdocomoのフィーチャーフォン使いだった訳だが、時代は変わったものである。

次は「タチコマ」。
なんと最近、突然我が家にやってきた。
Amazonの箱に入って・・・
実は奥さん、大の「攻殻機動隊」好き。特にタチコマ。
で、Amazonで予約して買っていました。
そのタチコマ君、奥さん愛用の冷蔵庫にはりついてます・・・
知らない人が見たら、「冷蔵庫に大きな蜘蛛がいる!」と驚くこと請け合い。


これが奥さんが愛してやまない「タチコマ」。声が良いんですよねぇ。

そして、コレ書いてる間にMOTOCORSEがNinjaを持ってきてくれた!
Fフォークもしっかり直ってる。具合も良い。バッフル装着でちょっとはアイドル静かになった!
こりゃ、週末のシェイクダウンが楽しみです。
Posted at 2014/10/20 22:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2011年01月27日 イイね!

「復活します」宣言・・・カモ

「復活します」宣言・・・カモかなりのご無沙汰となりました。

今回は「復活宣言」としたいと思います。
否、これは自分日記なので出来事はちゃんと記さなければ・・・
なのでかいつまんで書き残します。


1.休職してました
潰瘍で吐血しました。休日出勤中の出来事でした。
即病院送り。びっくりでした。
会社には1月から出てきてますが、まだリハビリ勤務中です。
確かに、秋から物凄く仕事がテンパってろくに食事も喉を通らない&睡眠がとれない、という状態になってました。タバコ吸うのもキツい程でしたから(やめてはいない)。
今回、プロジェクトリーダーを行ったこの案件で色々と学びました。自分ひとりではどうしようも出来なくなる状況に転がり落ちていく様は人生初でした。よく「ほう・れん・そうが大事」とは言いますが、体制も意味をなさなくなってくるとどうしようもありません。精神的にはズタボロでした。
あらゆる意味で「勉強」になりました。もう無理はしません。

2.事故りました
うさくま号でもNinjaでもありません。スクーターで事故しちゃいました。
これも精神的にショックでした・・・
修理はあがって来たけれど、シグナス君が可愛そうでなりません。
自分の体は大丈夫でした。悪運が強いのです。

他にも諸々ありますが、大きく上記2点がデカいイベントでした。
何というか・・・ブログを読む気も書く気にもなりませんでした。
2010年3~4半期は正に人生「最悪」の時期となりました。
こんな状況で強く支えてくれた「奥様」に深く感謝してます。これから頑張ってリカバリするつもりです。


徐々に元気も出てきてますので、2010年版「八郎潟日記」や雑魚釣り日記も思い出しながらUPしていこうと考えてます。
あまりの更新の無さに、みんカラ仲間以外の「釣り日記ファン?」からも応援を頂いたりうれしい限りです。細々とマイナーな「淡水の小魚釣り」の楽しみを広げられたら、と思います。

Ninja君も今年は乗りますよ!まずはヘルメットを新調しました。今ショップに塗装に出してるところです。
カラーは勿論ライムグリーン!往年のローソンレプリカを参考にしました。

うさくま号(インプレッサ)はタイヤとブレーキパッドを新調して快調です。
本当に10年選手なのか?と思うほどです。そろそろ「乗り換え」という言葉も聞こえてきますが、コイツの代わりとなると本当に難しいです・・・。新型stiセダンならVWのGTiもアリかな?なんて。

というわけで今後もよろしくです。
Posted at 2011/01/27 13:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2009年11月29日 イイね!

量産型ガンダム(略してGM?)を作成してみた

量産型ガンダム(略してGM?)を作成してみた珍しく日記を連投。
何故か?それはかの有名な「ガンプラ」を作ってみたから!
それも、ガンプラシリーズ最高峰?のMG(マスターグレード)というイカした奴。箱もデカいが値段も相当・・・二つで5,000円以上しちゃった。
(ケロロ軍曹がいつも楽しく作ってるのがMGだから、という理由は内緒)
ちなみにGMが俺担当でZAKUが妻担当。

さて、チョイスしたのは「量産型モビルスーツ」のGMとZAKU。GMは量産型GUNDAM。なので略されてGMという名前なのだ。多分。ZAKUはシャアが乗ってる赤い奴が有名だけど、その基となる量産型。
賢明な皆さんは、「何故GUNDAMと赤いZAKUではないのか?」と思うことだろう。ここが私の拘りで、「量産型製品は工業製品として非常に優れている」に他ならない。
例えば、アムロ君が操縦するGUNDAMは、言ってしまえばコスト度外視のF1マシンと同じだ。そんなスーパーなマシンで量産型であるインプレッサやランエボをつついて遊んでいると思えばよろしい。
シャアが乗っているZAKUも専用チューンが施されたスペシャルマシンと聞いている。そんな「特別」な奴では駄目なのだ。量産型こそが美しい。
実は妻も購入時に激しく「シャアの赤い奴が良いよ~」と訴えていたが、私の「量産型工業製品の素晴らしさ」論を説明し、渋々納得してくれたというエピソードもある。

さて、大分話が脱線したのでMGガンプラに話を移そう。
これは本当にパーツが多い!箱を開けたら一気に戦意喪失。それで一ヶ月以上も放置プレイ・・・
なんでたかがロボットでここまでパーツが多いのか?それは組んでいけば理解できた。
外装の内側のメカや作動部が非常に細かく再現されている。これには正直ビックリした。
「何処を組んでいるのか分からない」ほどメカメカしているのだ。私はガキの頃から田宮のバイクシリーズを多数作ってきてプラモ慣れはしているが、これほどパーツ点数が多いプラモは初めてだ。
ちなみに接着剤は不要。塗料も不要。必要なのは薄型のプラスティック用ニッパーだけという手軽さ。
凝ったギミック、精巧なパーツと精度は流石に今時のプラモデルと言ったところだろう。
だが着手してから組み上げ迄は約5時間の工数がかかってしまった。

そして完成したGMであるが、流石にGUNDAMの量産型。何だかショボい。
パッケージの絵で想定はしていたが、かなり弱そうだ。
けど物凄く稼働箇所が多く、土下座も出来ちゃうのはビックリした。ってか土下座ポーズが一番しっくり来たような・・


・・・カッコ良くない。弱そう。だが優秀な工業製品としての品格は十分纏っていると言えよう。


顔をアップで撮影してみた。GUNDAMの顔よりも相当シンプル。だが優秀な工業製品としての(以下略)


試しにアオイさんと戦わせてみた。流石に量産型だけあって弱い。アオイさんの一撃で大破した。


姪っ子が昨夜泊まりに来たのだが、ケロロ好きな姪はガンプラに大興奮!時を忘れて遊んでいた。今度姪にはMGシリーズのガンプラをプレゼントしてやろうと思った。
一応彼女も関東「MARCH」の一校に通う現役女子大生。やはりガンプラを買うのは恥ずかしかろう。


さて、あとは妻が量産型ZAKUを作るのはいつになるやら・・・
完成したらまたUPしてみたい。
Posted at 2009/11/29 16:33:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2009年10月06日 イイね!

ちょっとした「小ネタ」がたまったので・・

ちょっとした「小ネタ」がたまったので・・どうって事ない画像やネタがたまってるので一気に放出します。
まぁ、自分用の「絵日記」ですし(笑)

1.レーダー探知機リプレース
ここには書けない事情があり、同僚4人で同時に同じレーダー探知機を買いました。これまではユピテルのV551を使っていて、データもマメに更新していたので不満は無かったのですが・・・
でも最新レーダーって凄いですね。多機能になったせいか、ソーラー電源ではないです。ヒューズから分岐しました。ちょっとメンド臭かったな・・・ダッシュボード上に見えちゃう電源コードは細いコルゲート・チューブでちょっとはカッコ良く?しました。
実は奥様がv551の「音声警告」だと全く無視して爆走してくれるのです・・・
コイツなら「音声」+「動画・画像」で教えてくれるので大丈夫かと。


取付後の1ショット。ゴルフR32、シルビアS15-SpecR、丸目インプとクルマ好き同僚の珍しい取り合わせ。


2.東京タワーって綺麗なのだ
2016年オリンピックが東京落選って事で、今年の4月にやってた「東京オリンピック2016バージョン」のイルミネーション・バージョン。
そしてつい最近の10/01には「ピンクリボン・デーバージョン」の全体がピンクイルミ・バージョンが。
どちらも会社の目の前にある芝公園から帰りに撮影しました。ケータイデジカメなので鬼のように汚いですが・・・


3.カワムツってフィッシュイーター!
我が家のカワムツ(埼玉県・高麗川産)はブラックバスに負けないフィッシュイーターぶりを発揮してます。
4~5cm程度の稚魚を入れようものなら、アッと言う間に食べてしまいます。既に4匹もの小魚を食した実績があります。画像で真ん中がそのカワムツ君です。口から稚魚の尻尾が出てますね。
その左右はヌマムツ君です。
確かにウグイ、カワムツ、ヌマムツ共にマニアはルアーで狙いますからね!ちなみにオイカワだとマニアはフライで狙うってのが最近の風潮です。


オマケはお気に入りの「フィッシュペン」を紹介します。
ルアーじゃないんです!立派なボールペンです。結構古くからありまして、ルアーショップや雑貨屋で売っています。大体800円~1,000円です。その可愛らしさやリアルさに目が引かれますが、実は書き心地&握り心地がよいボールペンとしても有名?なのです。

上から「アユ」、「ニジマス」、「アマゴ」、「オイカワ」です。日淡好きがバレバレですね。
私は仕事に「オイカワ」を使ってますwww 顧客にも好評です。
Posted at 2009/10/06 19:45:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation