• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

たまがわ花火大会で「日本の夏」を満喫しました

たまがわ花火大会で「日本の夏」を満喫しました夏休みは未だに無い・・・
夏は過ぎ去ってしまう・・・
奥様を何処にも連れて行ってあげてない・・・
仕事がBUSYだからってこれはイカン。
そうだ、「近場で大きな花火大会の多摩川へ行こう!」
と安易な発想で多摩川(二子玉川)へ行く事に決定。
この花火大会、知ってるヒトは知ってると思うけど、川を挟んで「世田谷」と「川崎」で同じタイミングで花火を打ち上げるんです。なのでどちらも楽しめちゃうのです♪

どうせ行くのなら母親も誘っちゃおう。しかもゴージャスに打ち上げ地点から一番近い「有料席」で満喫しちゃおう!って事にしました。
8/22(土)だったのですが、それはもう凄い人、人、人・・・。
スクーターなら15分。電車でも25分程度の距離だってのに、もの凄い人で打ち上げ地点まで1時間30も掛かってしまった。既にグッタリ。本当、有料予約席を取っておいて良かったと実感。ちなみに1シート@4人までで12,000円もしちゃいます・・・

でも母親と奥様は相当喜んでくれましたよ。
見上げる大きな花火は「降ってくる感じ」で最高でした。
帰りも相当な混雑だったけど、また行こうって気になりました。
これで最初で最後の2009年夏のイベントは終わりです!

折角三脚持って行ったので写真を撮ってみました。μちゃんでもキレイに撮れました!(個人的に・・)






・・・八郎潟行きたいなぁ。
Posted at 2009/08/24 09:42:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2009年01月07日 イイね!

みんな「水辺」が大好き!

みんな「水辺」が大好き!遅い挨拶ですが皆さん、今年もどうぞよろしくです。

正月休みも何だかんだでバタバタしてしまい、この日記も書けませんでした。
ホントは年賀状に使った画像を使って年賀状らしき日記を書きたかったのですが。
それはそうと左の画像は2008年で一番楽しかった「八郎潟遠征」です。
「2009年最高の思い出」は一体何になるのか今から楽しみです!


さて、2009年一発目の日記は「河川」である。
筆者は水辺が大好きだ。(実は海はあまり好きではない。)
また、そこに住んでいる魚達も勿論大好きである。
最も、筆者のブログを読んで貰ってる方達には「何を今更!」であろうが(笑

そんな大好きな水辺をマメに「おすすめスポット」に登録してきた。
久しぶりにPVレポート集計を見てみると、嬉しい事にこれらの「河川シリーズ」が非常に多くの方々に参照されていると言う事実だ。
地元神奈川の超マイナーな河川でも驚く程PVが高いのは動揺を隠しきれない。
 この結果はやはり多くの人達が「水辺」に関心があると言う事の裏付けであろう。
50箇所位スポット登録しているが、上位10位以内に何と5つも河川が入っている。
芦ノ湖や山中湖、八郎潟等のメジャーレイクも登録しているのにこの結果である。
正に驚くべき事実と言えるであろう。

2位 目久尻川 (神奈川県県央部を流れる相模川支流。マイナー度:レベル8)
3位 都幾川  (埼玉県南西部を流れる入間川(越辺川)支流。マイナー度:レベル5)
6位 安藤川  (埼玉県川島町を流れる農業用水路で越辺川支流。マイナー度:レベル10!)
8位 相模川  (神奈川県の県央部を真っ直ぐ湘南へ流れる代表的河川。マイナー度:レベル2)
10位 高麗川  (埼玉県南西部を流れる入間川水系支流。水質がとても良。マイナー度:レベル6)



正直、比較的メジャーな河川は相模川だけであとはかなりマニアックな河川だ。
この結果は非常に嬉しい。今年も頑張ってもっと色んな河川&水路を探索しようと気力が沸いてきたのは言うまでもない。

否、これは立派な「2009年のスローガン」だと言えるだろう。
Posted at 2009/01/07 11:36:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2008年12月24日 イイね!

クリスマスイブのカタチ by yukiko_rx@2008

クリスマスイブのカタチ by yukiko_rx@2008メリークリスマスなのです。
2008年も早くもイブなのです。
皆さんも家族&恋人と楽しんでますか?
残業&出張なアナタ、ご苦労様です・・・

そんな訳で我が家のクリスマスイブを書き留めます。
まずは左のクリスマス・リースは奥様お手製の自信作です。
誇らしげにドアに飾ってあります。


なんとクリスマスツリーをいつの間にか買っていたようです。
180cmというビッグなツリーがリビングに鎮座しています。

七色光ファイバー&ブルーLEDが今時な雰囲気を出しています。
色んなイルミパターンが出来るので毎日気分を変えているようです。
付き合ってる時代に東急ハンズで買ってあげた40cmのツリーはお払い箱になりそうで悲しいです。

そしてイブのディナーです。

かなり奮発してくれました。とっても美味しかったです。

大事な家族の一員、「ほよ」です。ピンポンパールですがとても可愛いです。



Myルームでオレを暖かく迎えてくれる「お前達」です。カワムツ、オイカワ、ウグイ、タモロコ、スゴモロコが現行メンバーです。

来年こそはヌマムツ君が仲間入りする予定・・・です。


さて、シャンパンでほろ酔い気分です。
先週から忘年会&X'masパーティー続きで疲れてます。
でも週末から大掃除等、年末の大仕事が目白押しです。
皆さん、共に頑張りましょう。
Posted at 2008/12/24 21:44:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2008年12月01日 イイね!

社会で戦いぬく為の「装備」を

社会で戦いぬく為の「装備」を「クルマやバイクへの愛情&パーツ&お金&時間はいくらでも掛けるぜ!」
という方が殆どでしょう。
ってかそういうブログですよね、みんカラって。
でもタマには普段の我々ドライバー&ライダーの装備も見直しましょう。
実はワタシは「良いモノを長く使う」タイプ。いわゆる「ケチんぼ」さんです。
普段身につけるアイテムを週末に買って貰いました。
有り難う!奥さんハァハァ!?

奥様と言えば先週誕生日だったのです。
なので目黒で12年以上行きつけのとある「ネパール料理店」でささやかなお誕生会をしました。相変わらずバツグンに美味くて二人して食い過ぎました・・・

話は戻って身の回りアイテム。サラリーマンアイテムですねぇ。
鞄は今使ってる吉田鞄がもう8年選手。タフな作りがウリのPORTERだが流石にチャックとか駄目になってきた。なので同タイプの2008年モデルをチョイス。


次に靴。いわゆる「ズック」ですがこれまた今メイン使用のREGALのWALKERが6年選手。途中ソール張り替え一回。いい加減引退させ、これまたWALKERをチョイス。
今度は幅広タイプを買ってみました。良い感じ♪

「漢のアイテム」とは流行でチョイスする物ではない。「質実剛健」が信条である。
最近お気に入りの言葉が「タフネス・コンフォート」。良いねぇ。
ま、これであと最低6年は戦えます。あ、来週はスーツも新調しようっと!

・・・とか言いつつ、鞄はバーバリーも迷ったのはヒ・ミ・ツ。
Posted at 2008/12/01 16:58:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2008年11月18日 イイね!

お昼休みに「お上りさん」を満喫しました

お昼休みに「お上りさん」を満喫しました今週から神保町を離れ、港区にある三田線・御成門(又は日比谷線・神谷町)のオフィスに勤めています。

なんとあの憧れの「東京タワー」がすぐ近くにあるのです!
日本一高いタワーです。
伝統があります。
東京のシンボルです。
とまぁ、とにかく凄い事なのです!(個人的に)


「見に行かなければ!」衝動は止められません。
お昼休みに早速行ってきました!5分も歩けば十分でしょうか。

いやぁ、グレイト!
流石に高い高い!レッド&ホワイトのカラーリングもイカしてます。
感激して思わず「ミニ東京タワー」をGETしてきました(爆
今度は展望台に登ろうっと。

ウチの会社が入ってるビルです。42階@180mもあります。が・・・


ドーンと333m!ニッポンが誇る東京タワーとは比べるべくもありません!!



東京見物は楽しいです(^_^)
Posted at 2008/11/18 13:44:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation