• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

止まらないんです・・・ホント( ゚ ρ ゚ )

止まらないんです・・・ホント( ゚ ρ ゚ )しつこくスクーターです・・・

もうどうにも「弄り虫」が疼いて止まりません・・・

ハッキリ言って最悪のスクーター買っちゃいました。

こんなにも楽しいなんて(爆

リード110にでもしとけば良かったカモ。


今日も会社帰りにご近所のKN企画:横浜店に立ち寄ってしまいました。
店長は日本一シグナスに精通しているヒト、TAKA氏です。
夜も21:30過ぎてるってのに開店してるパーツショップというのも如何なモノか・・
またソコに立ち寄ってしまうワタシも如何なモノか・・
1時間くらい色々為になる話を聞けました。
おかげで帰りにはこんなモン買ってる始末。廃人だなぁ。


欲しかった「KNプーリー2」と「強化スライドピース」ですね♪ワクワク。

さて、これで今週末もセッティングに明け暮れる事になりますが何か?
Posted at 2008/11/10 23:03:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2008年10月17日 イイね!

生きています~

生きています~人知れず日記を書きます・・・

しっかし久しぶりだなぁ。
何というか、ダレていたんですねぇ。
まぁ所詮こんな奴です!

最近はほんっっっとに会社がヤダ。
転職、、無職、、釣り三昧!良いなぁ。
何がイヤか?ん~、かなり色々ありすぎて。
モチベートなんてありません。あっはっは。はぁ~

そんな今のワタシを救ってくれてるのが「シグナスX」の存在。
買う前から「ヤバいな」と思ってたんです。また二種スク弄りの悪い癖が疼きそうなマシンなんです・・
で、案の定です。現在ドップリハマりつつあります。
ケド、派手な外装チューンやバカみたいな音のマフラー等はやりません。
コツコツと駆動系チューンをやるのです!要はクルマで言うとCVTセッティング。
これが奥が深い!深すぎる!2stスクーターとは全く異質。このシグナスってオモシロすぎ!!そして実はとても速い子!(爆

釣りも~、両実家も~、遊びも~、買い物も~、
今や全部このシグナスX君がこなします。

Ninjaやインプは・・・全く乗ってない有様!
Posted at 2008/10/17 22:15:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2008年08月09日 イイね!

思い切って新車を購入!!(*≧∇≦)/

思い切って新車を購入!!(*≧∇≦)/最近ガーコ(ヤマハG-AXIS100)の調子が悪い・・
そりゃ98年製のもう10年目。走行約15、000キロ。
2stエンジンなのでそろそろOHを考える時期ですな。
ブレーキを大経ローター&ブレンボ換装。
リアショックをデイトナ製ガスショック換装。
キタコCDI、ハイスピードプーリー、WR、スプリング・・
カメファクのVベルト等々・・・

まぁ色々イジりました。ってかイジらないと50ccにも負けちゃう(T_T)
でもそんなガーコともお別れの時がやってきました。
ちなみにこの子です。↓↓ガーコの由来は「アヒルのおまる」に似ていたので命名(笑


結論から言うと、今日契約してきました。
新車&現金一括払いです。結構思い切りました。ハイ。

嫁と相当悩みました。「何を重視するか」で大きく選択肢が変わっちゃうのです。
ちなみに価格レンジは23万円~30万円強。結構良い値段します・・
でも下記バイクのどれもが実測リッター40km程度走っちゃいます。凄いことです。

候補は下記マシン達でした。どれも魅力的です。


SUZUKIのアドレスV125G。これは絶対に外せない。軽量・コンパクト・激速。そして最安!!


YAMAHAのシグナスX-FI。安定性・収納性は最強。勿論インジェクション仕様。ちょい大きいかな。


YAMAHAのBW'S125-FI。エンジンはシグナスXと同等。何と言ってもスタイルが良い!丸目もキュート。

どれも一長一短です。相当悩みました。
何を買ったかは書きません・・(爆
でもやっぱり嫁の意見&乗り方を考えて最終的には決めました。
納車は来週の土曜日。何だか楽しみです(*^_^*)

追記です
買ったバイクを隠す意味は全くないことに気が付きました(爆

YAMAHA シグナスX-FI(08年モデル) シルバー

です!
Posted at 2008/08/09 18:03:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2008年07月29日 イイね!

「炎天下deバイクに乗る」と言う事

「炎天下deバイクに乗る」と言う事先週の話ですがニンジャ君乗りました(*^_^*)
この時期、ライダーにとっては正に「地獄の季節」です。
今日はクルマ乗りで若い頃もバイクなんぞに乗った事のない方へ理解不能な魅惑の世界を書きましょう。

まずは定義のお話。
自分の言う「バイク乗り」に以下は含まれません。
・ビッグスクーターを下品に乗りこなしている方々。
・暑いからってTシャツ、しかもグローブもしない軽装な方々。
・残念ですが原付・スクーターな方々。

さて、炎天下が続いていますがこんな中敢えてバイクに乗るのは楽しいものです。
エアコンが効いた車内から装備がキチンとしたライダーを見ると滑稽に映る事でしょう。ウフフ。

<良い点>
・クルマに比べればまだ燃費はイイ
・目的地に早く着く
・オープンカーなど比較にならない開放感&人車一体の気持ちよさ
・ちょっとした風(熱風)が涼しく感じる
・近所の子供達からヒーロー扱いされる

<悪い点>
・脱水症状と隣り合わせ
・エアコンFANじゃなく、ラジエーターFANがガンガン回って暑い
・大渋滞はオーバーヒートと隣り合わせ
・ドライバー達から「暑くないのか?」という視線がアツい
・頭がボーッとしてくる(ライダーズハイとは違う)
・ハゲる危険性がある
・全身ライムグリーンに武装するのでおいそれとお店にも入れない

このように、どう考えても良い点の方が多いわけですが(笑
でも四季を全身で感じるバイクはやっぱり気持ちよいです。
家に戻ってからはエンジン冷えるまでボディカバーかけられないです。
その間にマシンを眺めながら飲むビールもまた格別。

風鈴&打ち水&バイク&ビール・・・これって最高の夏の贅沢カモ!

以上、「炎天下deバイクのススメ」でした
Posted at 2008/07/29 11:58:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2007年07月16日 イイね!

モトコルセスタッフな日々 o~((((~´∀`)~

モトコルセスタッフな日々 o~((((~´∀`)~どもです。
連休前半は秋田&仙台に行ってました。
ココのお手伝いで秋田市大町のお客様に納車&SUGOサーキットでのレースお手伝い(邪魔?)の為です。
八郎潟で釣りも行いましたが、半日だけのオマケ的でしたね~。
念願だった八郎潟での小物釣りも堪能したし、バス釣りも楽しめて充実でした。
翌日は直ぐに菅生サーキットへ。
やっぱ自分で走りたくなっちゃいますね~。むずむず。



バイクはTNT。日本に数台しかない超希少車です。


で八郎潟で釣り。勿論小物釣りです(^_^)


ゴリのダブルヒットです!クランクがお好き?


モトコルセPITでの1ショット。クマちゃんとDB5Cです。


決勝は見事クラス優勝!トップスピードに勝るマルチ勢の中総合でも3位!


バイクで始まりバイクで終わった今回の秋田&仙台の旅。
とっても充実しました(^_^)
釣りの詳細はまた今度にでも。。。
Posted at 2007/07/16 21:38:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation