• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

WRX/S4のミニカーでも買っちゃうかな・・・

WRX/S4のミニカーでも買っちゃうかな・・・今日は寝まくりました。
先週はかなりハードで精神的にも疲れたなー。

天気が良かったからニンジャにも乗りたかったし、実家でアクアリウム再構築もやりたかった。
でも体がそれを許してくれなかった・・・
やっぱ40代半ば、20代のように体が言うこときかない!


先程ノソノソ起きて一人みんカラや新WRX関連をググりまくっていると、早くもミニカー見つけました。
既に新型STIもS4もラインナップされてるんですね。
発売しているメーカーはWits。どちらかと言うとバイクのスケールモデルの方がメジャーかも。
クルマは1/43スケールとちょっと小さめ。
個人的にディテールはそこそこ。トランクリップやアイサイトも再現されてる。
リリースされているのは下記3モデル。イメージカラーのシルバーが無いのは?な点。

WRブルーパール


クリスタルブラックシリカ


クリスタルホワイトパール


値段は8,000位とちょっと高め。
クルマのスケールモデルなら1/18のAutoArt製が欲しいのだけど、新型WRX出るかな?
ま、手に入るうちに押さえておきましょうか。

そういや新型WRXってスバルディーラーからミニカー貰えてないなー。
先代WRXやレガシィ、レヴォーグは貰えたのに。
Posted at 2015/02/21 21:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年02月16日 イイね!

EyeSight(アイサイト)Ver3を初体験

EyeSight(アイサイト)Ver3を初体験納車までの間のワクワク時期、どうもWRXの話で妻と話が盛り上がらない。(「倦怠期」の可能性は勿論ある)

何故だ?と聞いてみると

・スイッチが沢山ある
・メーターに色々表示されてる
・中央にもモニターが増えてて何か表示してる
・クラッチ操作が無い

と、ワクワクよりも彼女にとってネガティブな点がここにきて大きくクローズアップされていると判明。

そうか、彼女はアイサイトを体験していないんだった。
S4を試乗した時は新横浜周辺が本当にガラ空きで、全くアイサイトが試せなかった。

そういう事なら、と早速担当営業に相談してみた。
すると、「S4は無いですが、レヴォーグ2.0GT-Sなら試乗車あります」と。

イマイチ乗り気じゃない妻を連れてスバル綱島店へ。
すると今までに見たことも無い位スバルディーラーはお客さんで溢れていた。
そう、座る席も無い状態。外を見ても顧客用Pがいっぱい。しかも他メーカー車が殆ど。
・・・商談中のとあるご家族の話が聞こえてきた。
「アイサイトが付いていて運転がしやすい車が欲しいのだけど・・・」
おいおい、車種じゃなくいきなりアイサイトの指名かよ!と思っていたら営業が「今お乗りの車がマーチという事で、インプレッサをお勧めさせて頂きます(キリッ)」と続けていた。

暫くして担当営業が忙しいなか対応してくれた。
この満員御礼状況を聞くと、「決算期に加え、アイサイト+スバルAWDを指名してくれる顧客が増えた」と満面の笑みだった。
妻も「アイサイトってそんなに人気なんだ?」とフーン状態。

で、本題のレヴォーグ試乗をさせて貰った。
港北&鶴見エリアの日曜日の午後4時。良い感じでいつもの渋滞な風景。
運転者は勿論妻。助手席は営業さんに乗って貰い、早速「全車速対応クルーズ・コントロール」をセット。

営業: ハンドル操作だけお願いします。
妻: ブレーキとアクセルは!?
営業: 我慢してください!何もしないでください!
妻: あっ、信号赤!ブレーキ踏まないで良いの?
営業: 良いです。我慢してくださいッ!
妻: あッ!勝手に速度落ちてるッ!
営業: そのまま止まるまで何もしないでください!
妻: あら、止まった。コレ、走り出すときどうするんです?
営業: 前車が走り出すと音で通知してくれます。走り出す時はこのボタンを上に押すか、アクセルを(以下略)

・・・こんなやり取りが暫く車内で続いてた。煩いほど。
少しだけどアクティブレーンキープも試せた。
営業さんもいつもより長い距離を走らせてくれた。

試乗が終わって感想をあらためて聞いてみた。
「凄くお利口さん!もう殆ど自動運転だね。未来のクルマを体験出来たよ」
その表情と口調には明らかに高揚感が感じ取れた。

同じ機能がWRX/S4にも装備されている事を理解して貰い、ようやく「納車待ちのワクワク」が共有出来るようになった。正に「してやったり」。

<追伸>
気づいてしまった点

①レヴォーグのメーター照明は白+青。
一方、WRXは赤・・・。営業さんに「この照明、WRXも白にならないか?」と聞いてみたけどNGだった。
凄く残念。

②クルーズ・コントロールの同乗感想。
・・・人間が運転しているかの如く、なブレーキングとアクセルワーク。
めちゃくちゃ自然に感じます。何度も「ブレーキ踏まないで良いって言ってるじゃん!」と妻に言ってしまった。
妻は「あたし何もしてないよ?」と・・・。
夫婦して恥ずかしかった。営業さん、忙しい中本当に有難う!

このアイサイトはあくまで「運転支援の補助機能」。勿論頼り切った運転などするつもりもない。
けどやっぱり凄いと言わざるを得ないと思う。
Posted at 2015/02/16 16:48:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年02月10日 イイね!

WRX/S4に装着するアルミを注文

WRX/S4に装着するアルミを注文プロフィール画像を変更しました。
長らく可愛い表情の丸目WRXでしたが、作って頂いた方は既にみんカラ脱退しているんですよね・・・新WRXへ乗り換えもする事だし、という事で以前お友達のオカノさんに作成頂いた「ニンジャとミク」にしました。
3画像作成頂いてましたが、「この画像!」と妻が決めました。
ミクさんのポーズがイケてますね。ルイルイダンスかな?



・・・さて、あのRAYSが2月20日より「一斉値上げ」となる情報を入手しました。
(正確には値上げ価格が適用されマス。前に聞いた時は2015/1から値上開始と思ったけど・・)
これはいけない、という事で予定よりも早くアルミを注文してきちゃいました。

発注したのは愛車紹介の画像でコラージュしている通り、「グラムライツ57ゲッター」です。
もともと銀のWRXを買うつもりだった時からほぼ決めていたのですが、青色に変わってもコレにしました。

ちなみにお気に入りポイントは・・・

①今装着している「ProdriveP-WRC01」と同じく、優しいエッジの10本スポーク。
 ⇒洗車しやすい!
②マットなガンメタ色。
 ⇒個人的趣味!
③どことなくワタナベRS8ちっくな雰囲気。
 ⇒昔乗っていたカペラを思い出す!
④メイドイン・ジャパン
 ⇒コレ大事
⑤「ゲッター」というネーミング。
 ⇒ゲッターロボ世代を直撃。「チェンージ、ゲッターワン!!」

家から近場だと「フジ・コーポレーション横浜」が適当だったので、そこにお願いしました。
ちなみに純正タイヤを組み換えです。
なので必然的にサイズは18インチ7.5Jに。冒険はしません。
納車まで一カ月以上ありますが、ショップ側で保管しておいてくれるそうです。


コイツがゲッターロボです。



ゲッターワンの装着イメージ画像


あー、まだ納車まで長いな・・・
Posted at 2015/02/10 17:56:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年01月29日 イイね!

丸目WRXの「買取」プロセスで学んだ事

丸目WRXの「買取」プロセスで学んだ事ようやく「WRX/S4購入」と「丸目WRX買取」のタスクが終わりました。

・・・なんか疲れた。
次の機会の為、備忘録として自分用に「下取&買取」について今回学んだ&感じた事を記載しておきます。
そもそも2001年型と13年落ちのWRXなので、正直期待はしていませんでしたが。



■ディーラー下取り!
「基本0円、対策費の10万円のみ」
何故かと言うと、査定表にそのように記載されているから。
どんなに状態が良くて人気があっても査定表通りとの事。
但し、担当営業より「買取専門業者に売却された方が絶対良いです!」ともフォローあり。

■インターネット@一斉見積!
・指定した査定日に来た業者は5社。来られなかった業者は面倒なのでお断りした。
・「WRXのMT車は絶対直ぐ売れる!」、「スバルのWRXは世界的ブランド」とか嬉しい話を沢山聞いた。
・車の状態は「5点満点中4.5点」という高評価だった。大事に乗っていたので嬉しい。
・新車の納車予定、及び引き渡し日で大きく金額が変わった。
 (3月だと新車販売が多く中古車が一年で一番出回る時期なので、価格が下がる可能性有)
・それぞれの業者から出てきた金額の幅にビックリ。最大30万円の差があった。


結局、「納車日前までそのまま乗り続けられる」+「最高額」を提示頂いた業者と契約。
ここで「ホッ」とするのと同時に、「何でディーラーだとこの条件で下取り出来ないのだろう?」と不思議に思えた。スバルだって中古車センター持っているのに。
高く売れたのは嬉しいが、複数社と同時スレッドで対応したりと相当時間と労力を使った。てか疲れた。
素直に新車を購入するスバルでこの金額が出ていれば、こんな労力は不要だった筈。
世間的に当たり前なのかは知らないが、ちょっと勉強になった。


最後に:
Rays18インチアルミ
レーダー探知機
ダイソンコードレスクリーナー
RECARO座椅子アダプタkitx2
Windows8.1@8インチタブレット

これだけ買っても奥さんに10万円位お小遣いを渡せる結果になったのは素直に嬉しい。
・・・つくづく労力を惜しまないで良かったと思った。
Posted at 2015/01/29 18:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2015年01月24日 イイね!

ようやく契約してきました

ようやく契約してきました今しがたスバルディーラーから帰ってきました。
ようやく新たな相棒を契約完了です。
奥様に感謝です。

今日は奥様の実家に行っていたので、ディーラーに着いたのが19時と遅すぎる商談開始でした。
でも、グダグダ交渉せずに一発で良い条件を出して頂けました。
これまでファミリアGT、パルサーVZ-R、丸目WRXと歴代新車で買ってきましたが、今回が一番商談時間が短く、且つ納得の買い物でした。

記念にブログにカキコしておきます。

【スバルWRX/S4 GT-S】
本皮シートメーカーOP
サイドモール
EXフィニッシャー
さいそくナビ
ETC&DSRC
バックカメラ
アイサイト対応ドラレコ
ウルトラグラスコート
5年保障&点検パック
他少々

値引きは・・・ここじゃ書けないですが、想定よりも大幅に引いてもらえました。
やっぱ奥さん同行+ハンコパワーは強烈でした・・・
納車予定は3月14日と言うことです。
現金一括払いで支払います。
あとボディカラーですが、今日ぎりぎりまで悩んで、結果「WRブルー・パール」に決めました。
やはり一度くらいはスバルのワークスカラーに乗りたいので。

そんなこんなで、営業さん達を1時間以上も残業させてしまいました。
帰りには店長さんからオマケで「ブランケット」と「アイサイト・レヴォーグミニカー」貰っちゃいました。
奥さんも早速ブランケットを肩に掛けて満足そうです。


ホント遅くに出向いて、しかも残業させちゃってスミマセン・・・


頂いたミニカーです。以前XV-HVアイサイトミニカーを貰いましたが、今回更にインテリジェントになってます。
なんと「レーンキープ」機能も付いてます!勿論アイサイトなので障害物があるとテールランプが赤く光って止まります。


こんな専用コースも貰いました。ちゃんと外周を走ります。夫婦して「おぉ~!」と感動しました。

さて、明日は運転席RECAROを純正シートに戻すかな!
何にせよ良き一日でした。
Posted at 2015/01/24 21:49:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation