• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

MAZDASPEEDアクセラがやってきた!

MAZDASPEEDアクセラがやってきた!今日は何と港北ニュータウンのMAZDAディーラーへ行って来ました。
目当てはずっと気になっていた新型「MAZDASPEEDアクセラ」!大出力の2.3リッター・ターボを搭載するFF車ってのが興味シンシン。スタイリングも良いし、何だかワクワクしてきそうな雰囲気がとっても◎。
ってか、我が家はそもそもMAZDA党。オヤジはカペラ・ロータリーとか乗ってたし、俺もファミリアセダンGTでガンガン箱根走ってた。

前フリはこんなもんで、いざ試乗。
むむむ、インパネの雰囲気がヤル気にさせます・・・質感も少なくともGDインプより数段上(笑
室内も広いし後方視界もまぁまぁ。
走り出すと・・・

・とってもトルクフル!低速域はGD型WRXより上です。繋がりもGOOD!粘ります。
・シフトがとても入りやすい。でもストロークが大きいなぁ。
・アクセルレスポンスがとても良。ジェントルに速いです。
・ギア比が街乗りだとすごく良いです。渋滞路ばっかだったけど疲れません。
・良くチューンされたサスに拍手。18インチ40タイヤでも突き上げ感はほぼ無いです。
・静粛性にびっくらしました。それと振動の無さ。スポーツモデルに乗ってるのを忘れます。
・相変わらず高いMAZDAのボディ剛性。こういう所にお金を掛けるメーカー、好きだなぁ。
・ハンドリングは・・・渋滞ばかりでよくわからなかったです。
・ブレーキは・・・上に同じ。


良くできたクルマです。とっても気に入りました。
でも今のうさくま号の時みたいに「これだ!これ以外ありえない!」という後先考えず買っちゃった・・・という程じゃない(笑 やっぱハッチバックなのが痛い。セダンが良いな~。
町中&渋滞を走った限りはとっても優等生なスポーティ・カーでした。嫁も直ぐに慣れてフツーに運転してました。
ちょっとだけ3速で引っ張った感じは「インプと同程度の加速」でしたね。でもプラス300ccのアドバンテージは確かにあります。極低速域のトルクの粘りは楽です。
今度は雨の日に乗ってみたいなぁ。ハイパワーFFターボの真骨頂は雨の日に分かりそう。

奥様の感想>
「スタイルも顔つきも良いと思うけど、燃費が今のうさくま号より悪いと言うし、これは無いわ」
流石主婦の着眼点・・・

現行インプ&次期インプ>
現行型はセダンGT&stiが無いしちょっと遠慮です。でもショッキングなニュースを発見しました。
皆さんも目にしてますよね?2011年の新型インプは「エコカー」となるそうです。時代の流れでしょうか・・どうやら今乗ってるインプレッサが最初で最後のスバル車となりそうです。
Posted at 2009/09/06 23:15:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation