• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

ライムグリーン伝説③ 「Z1000R」

ライムグリーン伝説③ 「Z1000R」レーサーKR350より見てくださっている「猛者」であれば、年代的にも想像していた事でしょう。
そう、真打であるZ1000R、通称「ローソンレプリカ」です。
このマシンを私に語らせてはいけません。中学生時代へ遡って・・・と、くどくなるので。
Z1000Jベースの1982年モデルがZ1000R。1983年のZ1000J3ベースのモデルがZ1000R2です。
どちらも中学生だった自分の憧れでした。見かけたりしたらもう大変!ドン引きしている友人を尻目に大騒ぎしてたモンです。
そして、今も続く「ライムグリーン狂い」を決定的にされたのもこのローソンレプリカ。
何を隠そう、愛車GPZ900Rもこのローソンレプリカのカスタム車両に憧れて仕上げてきたのです。


エディ・ローソンと言えば、1983年よりYAMAHAワークスでYZR500を駆り、1984年にはWGPチャンピオンになったので、ローソン=YAMAHAという人も多いようです。ですがKawasakiファンからすればあくまでローソンはKawasakiの伝説的なライダーなのです。KR500の開発中止のきっかけも、ラグナセカでローソンがKR500を駆り、ラップタイムがケニーロバーツの5秒落ち・・・という事でこの差を埋める資金がKawasakiには用意できず撤退を決意したらしいのです。(ケン鈴木さんの後日談)

とまぁこのZ1000Rにまつわるエディ・ローソン、車両本体、カスタムやその後のKawasakiの動向(ZRXなど)色々と話は尽きないのですが、この素晴らしいダイキャストモデルの話を。



このZ1000Rローソン・レプリカは他のマシンと同じく1/12スケールで、メーカーは「マイルストーン」という会社です。あのキリンのモヒやチョースケのGPZ900Rなんかも出していて、その完成度は非常に高いです。ただ、モデルにより多少バラツキがあるのはご愛嬌で、このZ1000Rも特徴的なビキニカウルのヘッドライト処理がもう少し、というところです。
でもそんな細かな点はどうでもよろしい。ともかく憧れのZ1000Rが遂に我が家にやってきたのですから。価格は1.3万位でした。もうヤフオク位でしか手に入らないでしょう。家宝とする価値は十分にあります。

そうそう、自分の夢はこのZ1000R(1100も可)ローソンレプリカを手に入れ、フルノーマル&フルオーバーホールをして余生を共に過ごすことです。勿論、今乗っているGPZ900Rと共に。
あ、自宅も改築してライムグリーン専用部屋を作ります。手に入れたら絶対!
Posted at 2012/02/28 21:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 2829   

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation