• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

慣らし in 箱根@ヘビーウェット&濃霧

慣らし in 箱根@ヘビーウェット&濃霧今日は待ちに待った「慣らし」の日。
けど朝から雨が降ってます・・・。
綺麗な写真は撮れないけど、箱根は空いてるだろうし、良いか!
と妻と一緒に出撃しました。

横浜青葉ICから東名へ。だが早速鬼渋滞!でも、こんな時は慌てず急がず「クルコンON」!
いや~、らくちんですね。高速のダラダラ渋滞こそアイサイトの本領発揮ですねー。
事故渋滞は海老名まで続き、その後は適度に流れて御殿場でおりる。
途端、雨&ヘビーウェット。
コーナーも川になってる。でもこんなコンディションこそS4の素顔が見れるかも、とポジティブシンキングに。

箱根の湖尻に着くと想定通り濃霧。
他の車は・・・事故って大渋滞が発生して、元箱根までが1時間近く掛かったりもう散々。
ようやく大観山Pに着いた。やはりこの濃霧&雨で観光客は閑古鳥。

展望台から。芦ノ湖が全く見えません。これでも晴れてきた方。


久しぶりに専任メカニック「アオイさん」に同行頂いた。が、彼も雨でゲンナリ。


トイレだけ済ませて間髪入れずに椿ラインを下る。
十分なクリアランスを空けて(ってか他に車もバイクもいないし)、エンジンは3,000回転縛り。
Iモードでシフトダウンだけパドルを使用しました。
だいたい50~80km程度の超流しペース。でも自分なりに色々感じることが出来ました。

まずターンインが鋭いです。とても1,500kg以上ある車重を感じさせない。
ゼブラペイント&鬼アンジュレーションなヘアピンでわざとリアをブレイクさせてみましたが、「ズッ」の一瞬でトラクションが戻る。下手な修正陀も要らない。すんごい安定性。
ヘビーウェットな路面を感じさせないです。
こんな流しペースでしたが、ブレーキのアタリはちょいちょい付いたかな?と言う感じでUターンして上り区間では良い感じのタッチになってました。
あとはシートですか、やはり椿のようなタイトコースだとサポート不足を感じます。
視界が高く、腰高感も気になります。やっぱRECAROの出来が良すぎるんだよなぁ・・・。

それと、まだAT全然分からないです。
Iモード&3,000rpm縛りだったせいか、思ったポイントでパワーがかけられません。
恐らくマニュアルモードを使うんだろうな、という事は分かりますが、Iモードのままだと山は危険ですね。Sモードだとまだマシなのかな?
ともかく500kmまでは3,000回転、500~1,000km間は4,500回転と思ってるので、500km以上になったらもう一度箱根に持ち込む予定です。AT修行がまだまだ必要です。

雨に濡れながら一枚だけ撮影しました。


大観山Pで食べた「大観山そば」。ワカサギの天ぷらが美味だった。


帰りはターンパイクで・・・と思ったけど、雨ザーザーなのでつまらないし、写真も撮れないので大人しく箱根新道下りました。
帰りはずっと妻が運転しましたが、人が3,000縛りで大人しく?走ってたのにヘーキで4,500以上回してました。
そして小田厚~東名ルートで帰宅。小田原辺りから路面もドライに。
お約束の大和トンネル付近のダラダラ渋滞もクルコンで「とても楽だよ」とご満悦でした。

海老名SAで妻が定番メロンパンを買ってる間にもう一枚。凄い人と車でした。


走行距離は290kmになりました。
早く慣らし終えたいです。
Posted at 2015/03/21 21:12:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation