• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

箱根へ!ちょっとだけ気合入れて練習

箱根へ!ちょっとだけ気合入れて練習40代となって何度目かの誕生日が過ぎた・・・
あー、何か体重も重くなって体力も衰えてきたしヤバいなー(笑)
もう立派な「おっちゃん」だー
そんな事ではいけない。「老いは気から」と言うし、多分。
ふと、みん友さんのブログで箱根が暖冬の影響でコンディションが良い事を思い出す。
「奥様、箱根にドライブ行きませんか?」
誘ってみると、何と快諾を頂けた。これは行くしかない。

思い立ったら吉日。
ちょっと曇っているけど、天気が崩れるのは夜からという予報。出撃だ!

小田原厚木道路の小田原PAで。
ここまでは青空で気持ちよかった。10時過ぎくらい。


さて、箱根をどう登ろうか?
箱根新道はつまらないのでパス。R1もクルマ多いだろうなー、とパス。そうだ、旧七曲で行こう!
このルートは榛名の5連ヘアピンを彷彿させるキツイヘアピンが続く結構お気に入りコース。
・・・でも前を走るSLK200がずっと残念&イラつく走りをしてたので全く楽しめなかった・・・・まぁいいや。

気を取り直して元箱根の「箱根駅伝・往路ゴール地点」を左折して椿ラインへ。
大観山PAまではハーフウェット状態も多く、慎重に走った。
下りに入ると路面コンディションは全然OK、バイクの走り屋も多くみられるほど。
こりゃマルシェスポーツサスKITを試す絶好のコンディション。
一本目下りを路面状況確認のため軽く流し、2往復楽しみました♪

モードはやっぱり「Sモード」がしっくり来る。1-2-3速使用。ヘアピンでは今回一速も使ってみた。
感想。相変わらず良く曲がる。重さは殆ど感じさせないっす。
やっぱフロントは何も手を入れなくてもターンインが鋭い。でも今回劇的な変化はリア廻り。
70~80km程度でのキツ目のS字切り返しもテンポが遅れず、「ウネッ」とならずに着いてくる。
凄く安心感が増した。なので必然的にアクセルを速く踏める。
ヘアピン立ち上がりやS字切り返しでリアが何度かブレイクしたけど全然安定。こりゃ楽しい。
妻も相変わらず「レカロの方が体が安定するよ~」とか文句を言いつつも、「縦の揺れが無くなったよね」とちゃんと理解してるっぽい。
椿をこれだけ走れれば個人的には超満足です。なので足回りは打ち切り(笑)

大観山PAでお昼休憩。
ずっと5,000rpm付近キープで走ったら凄く臭いが・・・


椿ライン二往復の燃費(笑)。油温も外気3度だってぇのに・・・


富士山はちょっとだけ顔を見せてくれました。


付き合ってくれた妻へのご褒美。芦ノ湖湖畔の「山のホテル」、サロン・ド・テ ロザージュでお茶を。


ゴージャスなスイーツ&ティーで妻もご満悦の模様。良かった良かった。


妻も終始機嫌が良く、事故も無くWRXの足回りの確認が出来てオートマ運転練習も出来た。
ついでにS4もようやく5,000kmを突破♪
とても充実した休日となったのは言わずもがな、です。

<オマケ>
大観山PAで見かけたナイスなNinja・・・じゃない。
よく見たらVT250FE!?何とも自然にNinjaのカウルが装着されてます。
ライムグリーンじゃないけれど、イカした蛍光グリーンも目をひきました。

■暫くオーナー様を待ちましたが、現れない為勝手に写真を撮影し掲載させていただきました。
もし不都合ありましたら削除しますのでご連絡ください!



Posted at 2016/01/17 18:49:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation