• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

忙しいけど週末は楽しみ!┌|≧∇≦|┘

忙しいけど週末は楽しみ!┌|≧∇≦|┘分かってた事ですが。。
ハチローから帰ってきた途端忙しいです。
タイミング良く新規開発の引き合いまで頂いちゃって。。。
保守運用案件x1、開発案件x3、マイグレーション諸々x1と流石に一人じゃ厳しいよ~!!

なんで巡回&ブログ更新もままならないです!
でもでも明日は埼玉襲撃第二弾!なのです。狙いは勿論カワムツ!決戦の場は城西大学の近く「高麗川」です。今度こそ!なのです。

日曜日は「今現在」ワリと近所の「黒目インプな方」と落ち合う予定です。
少しでも新居の参考になれば、ってな感じです(^_^)


さて、概算見積作成ガンバリマス。。
Posted at 2007/06/29 10:42:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記
2007年06月23日 イイね!

八郎潟遠征レポート 【2007/06】

八郎潟遠征レポート 【2007/06】今年も行って参りました。「定例八郎潟」!

まず最初に、今年は過去最悪と言って良い程釣果が悪かった!
地元知人の情報で「悪いよ~、良くて一日20本。しかも葦打ち!」と聞いていたのですが。。
ともかく水が年々悪くなってる。ハッキリ言って「霞ヶ浦化」が著しいです。
釣れるサイズは小型が減って40cmUPが多くなってきた。ってのは「個体数安定」の証拠。
まぁ、いくら「東北が誇る最後の聖地」と言えどもピーク過ぎて7年程経ってますからこんな感じでしょうね~。

前置きはこの辺で。
今回も友人ミマコちゃんの愛車ベンツVクラスで行きました。
しかも彼お手製ロッドホルダー装備で車内がとっても広々でした♪
やっぱ国産じゃないのでオートクルーズ@100km以上設定がとってもラクですね。


【6/19:オカッパリ】
一日晴天。風無し。どピーカン。最悪。
朝4:30開始。本湖のゴロタ石をハードルアー主体で攻め続ける。
が、最高41cm、平均35cmの8匹で終了。ルアーはスピナーベイト>バイブレーション>テキサスの順。魚はアフター回復がまだそんな多くない感じ。
ポイント選択を間違えたのでしょう。

【6/20:バスボート】
ほぼ一日晴天。夕方曇り。風は微風。厳しい。
朝7:00に知人と八郎潟観光センターで待ち合わせ。やっぱり梅雨無き今、まだまだバスは殆ど葦中を彷徨ってるらしく本湖リップラップ(ゴロタ)はまだ反応悪いとの事。

本湖から回るとやっぱ反応ナッシング。
約1Hで諦めて東部場水路入り。新生大橋近くのバラ葦帯から流しはじめる。
ここではテキサスリグでヤマセンコー4インチ&3gシンカー。何故ならまだスローなフォールの方が反応が良いから。
するとアフターな40cmアップが結構喰ってくる。まぁまぁ楽しい♪
午後からは流入河川に入った。ここでは殆どが40cmオーバー。しかもアフター回復組が多く、引きがハンパじゃない。
そして最高のゲスト、雷魚ちゃんも葦打ちでゲット!可愛すぎる!!

夕方近くになってようやく雲が出始めた。風も無いし、ここは釣果よりも「クォリティ」を求めてずっとトップで通した!結果は6バイト、3バラシ。知人は6バイト5バラシ!やっぱまだトップへは食いが浅かった。でも出たバスは素晴らしいクォリティ・フィッシュばかり。ここで今回最高の44cm/1.3kgフィッシュをゲット。
ルアーは10年間フェイバリッドの「POP-X」。

結局、トータル18匹(内40cmUPは15匹)、内訳はテキサス@葦打ち14本、トップ3本。あ、雷魚ちゃんは52cm♪

【6/21:ちょっとだけオカッパリ】
曇り&風ちょっとあり。やっとマシな天気に(T_T)
本湖の防潮水門の近くで開始。天気からして当然スピナーベイト一本勝負!
この日は30cm~39cmとサイズこそソコソコだったけど活性は高かった。3時間でスピナベオンリーで8匹。まぁまぁ納得の釣果だった。


今回の八郎潟を振り返ると、一言「天気に恵まれなかった」Orz
せっかく梅雨入り後を狙って胸のすくトップ・ゲームを堪能したかったのですが。
まぁ自然相手なので仕方がないですね。でも今年も6月だってのに異常な猛暑です。八郎潟も去年同様、酷いアオコに襲われそう。。。
Posted at 2007/06/23 21:29:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り&お魚 | 日記
2007年06月19日 イイね!

秋田@八郎潟よりコンバンワヾ(*´Å`)ノ

秋田@八郎潟よりコンバンワヾ(*´Å`)ノ今朝AM4:00、無事に秋田県入りしました。
八郎潟での釣りを満喫してまーす。

初日オカッパリの釣果はあんま良くない。。。
最大41cmで8匹。昼寝を多めにとったとはいえ不満です。
10年間八郎潟に通って最悪の釣果でした。
確かにドぴーかんでバスは葦奥に入っているのを承知でハードルアーばかり投げまくっていたのですが!


天王町の「天王温泉くらら」に入って、夕飯食べてお休み前にコレ書いてます。
FOMA@レッツノートR4なので非常にストレス感じてます(爆

明日はバスボートで出撃です。頑張ります~♪
Posted at 2007/06/19 22:51:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 釣り&お魚 | 日記
2007年06月17日 イイね!

大和RSTオフ・・・なのかな??

大和RSTオフ・・・なのかな??暑いですねぇ。

静岡よりたろまつさんが横浜に来るという情報を察知し、土曜日に急遽横浜・・じゃなくて大和RSTさんへ迎撃に向かいました。
RSTさんに行くのは約3年ぶり。
ここでの作業内容は本人のブログに任せるとして、初めて会う方が二人もいたので、シャイでナイーブなワタシは非常に緊張してしまいました。。。


たろまつさんは随分想像していた方とイメージが違いました。
AREXさんはスパイダーマンが謝罪してフルレプなのが好印象でした。(?)
じゅぴた~さんは相変わらずの「活動家」でした。

自分は時間があまり無かったので途中で退散。
たろまつさん、お土産感謝です~♪
お互いタバコの吸い過ぎに注意しましょう。。。


RST近くのサンゲリアで記念撮影。全部GDAってのも凄いカモ!


AREXさんインプの下が怪しげ(^_^;)P-WRC1を3台装着ってのも凄い!


しかし暑かった~。インプの外気温計だと35°!梅雨は??
Posted at 2007/06/17 15:17:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2007年06月13日 イイね!

大好物なんです♪ (o^∇^o)

大好物なんです♪ (o^∇^o)先日、心ある職場の後輩が私の為に「ずんだ大福」を買ってきてくれました。
なんでも新宿駅で「仙台展」をやっていたそうで、わざわざ買ってプレゼントしてくれたのです。感激なのです( ノД`)

日頃からワタシ、
「オレってずんだ餡が大好きなんだよな~!」
と騒ぎまくっていた効果でしょう(笑


特にこのずんだ大福、中身のずんだ餡が変な調整材や白餡等で加工されていない、ずんだ餡そのものが入ってます(^_^)
(なので日持ちが恐ろしく悪いのは仕方ありません。)
二人では賞味期限中に食べきれないのでアオイさんに三つ食べて貰いました。

来週八郎潟に行きますが、当たり前に「ずんだ餅」を買ってきます♪
あとはカモメの玉子にするか、萩の月にするかが迷いどころ。
Posted at 2007/06/13 13:54:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | カテゴリ不明 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 4567 89
10 1112 13141516
1718 19202122 23
2425262728 2930

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation