• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiko_rxのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

ようやく前車「丸目WRX」とツーショット出来た!

ようやく前車「丸目WRX」とツーショット出来た!今日は朝から妻に「土下座侍」してました。
そう、去年12月に書いたブログの件で(笑)
お尻をしこたま叩かれましたが、何とか1,5万円を払って貰いました。
「限定生産600台」のうちの一台。
とても出来が良いです。

ここはいっちょ記念に、リアルなS4納車時に出来なかった「前愛車である丸目WRXとのツーショット画像が撮りたい!」という欲望が。
会社も早く終わったのでミクちゃんスマホで頑張って撮影してみました。


と、その前にVAB1/18スケールモデルの感想を。
①ディテールは細部も含め、かなり良い。1/43Wit's製とは比較にならない。
②内装もかなり細かく再現出来ているのだが、残念ながらドアやボンネットが開かない。
③特徴的なヘッドライトは墨入れの必要なし。丸目WRXは自分で墨入れした。
全体的には・・・やっぱAutoart社製の丸目WRXに軍配が上がるかな。

でも、諦めていた1/18スケールのVA型WRXを限定とはいえ発売してくれた京商さんに感謝!
そして貴重な情報を提供してくれたG.L.Cさんに大感謝!


■実車をかなり精巧に再現してます。良い出来です。


■こちらは前車GD型WRX。自分が乗っていたシルバーが商品化されていたのは驚き。


■スケールモデルながら新旧愛車が揃うとうれしい。(本当はGDAとVAGですけど)


■オマケでリチャード・バーンズが乗っていた2001年WRCカーとも撮影。


■今見ても丸目は可愛くて良いクルマだなぁ、と思います。

一眼レフじゃないので見苦しい写真ばっかで申し訳ありませんでした。
さて、困ったのがショーケースがFullになってしまった事。
ライムグリーン・コレクションを撤去することはあり得ないので、どうするか考えます。
もっと困った問題、マルシェ足回りとリベラルカーボンパーツの代金を妻に借金しています。
この返済額が更に増えてしまった(泣)
Posted at 2016/01/22 15:51:13 | コメント(10) | トラックバック(1) | カテゴリ不明 | 日記
2016年01月17日 イイね!

箱根へ!ちょっとだけ気合入れて練習

箱根へ!ちょっとだけ気合入れて練習40代となって何度目かの誕生日が過ぎた・・・
あー、何か体重も重くなって体力も衰えてきたしヤバいなー(笑)
もう立派な「おっちゃん」だー
そんな事ではいけない。「老いは気から」と言うし、多分。
ふと、みん友さんのブログで箱根が暖冬の影響でコンディションが良い事を思い出す。
「奥様、箱根にドライブ行きませんか?」
誘ってみると、何と快諾を頂けた。これは行くしかない。

思い立ったら吉日。
ちょっと曇っているけど、天気が崩れるのは夜からという予報。出撃だ!

小田原厚木道路の小田原PAで。
ここまでは青空で気持ちよかった。10時過ぎくらい。


さて、箱根をどう登ろうか?
箱根新道はつまらないのでパス。R1もクルマ多いだろうなー、とパス。そうだ、旧七曲で行こう!
このルートは榛名の5連ヘアピンを彷彿させるキツイヘアピンが続く結構お気に入りコース。
・・・でも前を走るSLK200がずっと残念&イラつく走りをしてたので全く楽しめなかった・・・・まぁいいや。

気を取り直して元箱根の「箱根駅伝・往路ゴール地点」を左折して椿ラインへ。
大観山PAまではハーフウェット状態も多く、慎重に走った。
下りに入ると路面コンディションは全然OK、バイクの走り屋も多くみられるほど。
こりゃマルシェスポーツサスKITを試す絶好のコンディション。
一本目下りを路面状況確認のため軽く流し、2往復楽しみました♪

モードはやっぱり「Sモード」がしっくり来る。1-2-3速使用。ヘアピンでは今回一速も使ってみた。
感想。相変わらず良く曲がる。重さは殆ど感じさせないっす。
やっぱフロントは何も手を入れなくてもターンインが鋭い。でも今回劇的な変化はリア廻り。
70~80km程度でのキツ目のS字切り返しもテンポが遅れず、「ウネッ」とならずに着いてくる。
凄く安心感が増した。なので必然的にアクセルを速く踏める。
ヘアピン立ち上がりやS字切り返しでリアが何度かブレイクしたけど全然安定。こりゃ楽しい。
妻も相変わらず「レカロの方が体が安定するよ~」とか文句を言いつつも、「縦の揺れが無くなったよね」とちゃんと理解してるっぽい。
椿をこれだけ走れれば個人的には超満足です。なので足回りは打ち切り(笑)

大観山PAでお昼休憩。
ずっと5,000rpm付近キープで走ったら凄く臭いが・・・


椿ライン二往復の燃費(笑)。油温も外気3度だってぇのに・・・


富士山はちょっとだけ顔を見せてくれました。


付き合ってくれた妻へのご褒美。芦ノ湖湖畔の「山のホテル」、サロン・ド・テ ロザージュでお茶を。


ゴージャスなスイーツ&ティーで妻もご満悦の模様。良かった良かった。


妻も終始機嫌が良く、事故も無くWRXの足回りの確認が出来てオートマ運転練習も出来た。
ついでにS4もようやく5,000kmを突破♪
とても充実した休日となったのは言わずもがな、です。

<オマケ>
大観山PAで見かけたナイスなNinja・・・じゃない。
よく見たらVT250FE!?何とも自然にNinjaのカウルが装着されてます。
ライムグリーンじゃないけれど、イカした蛍光グリーンも目をひきました。

■暫くオーナー様を待ちましたが、現れない為勝手に写真を撮影し掲載させていただきました。
もし不都合ありましたら削除しますのでご連絡ください!



Posted at 2016/01/17 18:49:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2016年01月11日 イイね!

相棒に「磨きを入れる」一日

相棒に「磨きを入れる」一日三連休も良い天気でした。
成人の日の今日もとても一月とは思えない陽気でした。
こんな日は、去年からずっと「やるぞ!」と思っていたバイク磨き。
手は真っ黒、指の感覚が無くなることは覚悟の上です。
永遠の定番、ピカール君とネバダル君、オマケにバリアスコートを用意してレッツトライ!

・・・とまぁ、3時間どっぷり磨き続けました。
ビニールシートを敷いて座りながら。
恥ずかしながら、Ninjaの鏡面仕上げ@スイングアームはかれこれ5年以上磨いてない。
なので白くなり、腐食もし始めてるのは恥ずかしい。
でも頑張った。まだ指が言う事聞かないけれど後悔はしていない。
ちなみにウチのNinja君、新車で買ってもう23歳です。もう成人式とっくに過ぎてるのね・・・

■作業前の美しくない姿
白くなって全然美しくない。ごめんよ、Ninja。
せっかくのワンオフ・スイングアームが泣いてる。


■作業中で少し息を吹き返した姿
上面と右側少しを磨き中。
グラインダーが欲しくなるが、平面が少なくリブとかもあるのでやっぱり手磨きになる。


■・・・今日はこれ位にしといてやるか、な姿
延々三時間。もう指の感覚が無くなり、続行不可能。諦めた。
まだまだ全然納得行かない!


ちょっと離れて見ると


最後に軽くボディをバリアスコートで綺麗にした。
で、せっかく綺麗になったから走りに出かけた。
・・・が、指の感覚がおかしくて、僅か10km程度で帰ってきちゃった(泣)
「磨き」は楽しいのだけど、時間を凄く要する事と手が死亡する事がちょっと頂けない。
大規模OHの時にでもスイングアームをバフがけ&アルマイト加工しちゃおうかな・・・



あ、カーポートにサイドパネルを装着したインプレを。
薄っすらホコリがつくだけで洗車する程じゃないです。
去年のクリスマス前から洗車無しで綺麗な状態をキープ。うーん、サイドパネルは正直お勧めです。
Posted at 2016/01/11 17:08:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2016年01月05日 イイね!

VA系WRX「ドアヒンジ」の不満点について

VA系WRX「ドアヒンジ」の不満点について2016年一発目のブログです。
みん友さん、今年もどうぞよろしくです。

さて、以前も書いた事なのですが、WRXに乗り換えて不満に思っている事で「ある程度ドアを開けると一気に全開しちゃう!」件があります。
ですが、何と「B型レヴォーグから対策品が採用されて改善しているらしい」という情報を耳にしました。

早速、買ったディーラーの担当営業さんに電話してみましたよ。

すると・・・

「リコールじゃないけれど、苦情が出るお客様向けにパーツ交換の対応を実施する」
とSUBARU側より販売店向けにアナウンスが出ている模様。

なので速攻で注文しました♪
まだ納期や作業日は未定ですけど。

と、いう訳でVA系のWRXにお乗りの皆さん、(ひょっとしてA型レヴォーグ乗りの皆さんも?)もし上記で書いた事象が「不満だー!」と思われている場合、購入ディーラーへ「何とかして!」とお願いすればOKだと思います。
これはとっても有用な情報だと思いましたので、共有をさせて頂きます。


< お ま け >
去年マルシェさんでお会いしたしろこさんが、とてもカッコ良く私のWRXを撮影して下さっていたので、こちらでも掲載させて貰っちゃいます。
しろこさん、どうも有難うございます!


おー、ローアングルでカッコ良いです。殆どノーマルな私のWRXがちょっと恥ずかしいですが。


足回り交換後の画像はこちらでご確認ください(笑)
ってか、自分で撮影した自分のクルマ写真、こんなに格好よく撮影出来た事ありません・・・
Posted at 2016/01/05 16:39:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation