• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bashibashiの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

1か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラー1ケ月点検してきました。1か月又は1000km時なのですが、年末年始のごたごたで既に2681km走行し、メカニックさんもびっくりしてました。
特に不具合は無かったのですが、始動時や1500回転位になるとダッシュボード周りから振動による共鳴ビビりが気になるため、再度ドック入りして診てもらうことにしました。
2
ついでにリアクオーター硝子下のモールのずれがあり(特に左側)気になるため、これもドック入り時に調整してもらうことになりました。(はずし-調整-再接着だそうです・・・
3
ついでに2、ETCの音声案内がナビ連動のはずなのに、カーオーディオを通じた音声が入ってこない為、診てもらいましたがメーカー問合せとなり、再ドック入り時に高速走行にて試してもらうことになりました。
困るのは、ETCゲート前の確認センサー通過時に事前確認音声が無いので、カードの入れ忘れ時に焦ります・・・
4
ついでに3、なんちゃってカッターが右に5度程曲がっていたので、調整してもらいました。こまい!・・・・
5
ついでに4、ちゃっかり純正ウッドシフトノブもつけてもらいました。
やはりウッドパネルとの一体化で雰囲気変わります。
6
ついでに5、トノカバーのガイド補強の芯が曲がっているため、これも再ドック時に部品取り寄せにて交換してもらうことになりました。
7
再ドックは2泊3日の預りとなる予定、代車は「アクシオ」だそうで我慢のしどころ。
次の6ヶ月点検時にはオイル交換予定ですが、このペースで走行していたらと思うと、エレメント含めて早めのメンテナンスかも・・・
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検とオイル交換

難易度:

電圧チェック✅

難易度:

電圧チェック✅

難易度:

約1ヶ月ぶりの空気圧測定(備忘録)

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 21:05
私もダッシュボード付近の異音が気になっていました。ディーラーに一泊させても原因が分からずいまだに鳴っています。原因が分かったら教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2015年3月8日 23:33
コメントありがとうございます。

メカニックも特定するのは難しいとは言っていました・・・
代車の関係でドック入りは来週以降になりそうですので、結果が分かりましたらお知らせいたします。

※追伸
スケジュール調整がつかない為、ドック入りは3月1日になりそうですので、今しばらくお待ちください。どなたか同じような症状を解決した方いませんですかね??

※原因判明
整備手帳の「1ヶ月点検その後」を参照下さい。同様の原因ならいいですね。

プロフィール

初めてのSUVです。最近乗り降りがきつくなってきたので背の高い車が乗り換えの選択肢ですが、かと言ってミニバンやクロカンではなく、シティー派SUVがベストマッチと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ティシュBOX 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 23:06:57
SAMURAI PRODUCE ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 22:11:19
KENWOOD DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 22:22:00

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り降り&運転のし易さを前提に、ダウンサイジングながらハイブリットだけは意地でも乗りたく ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
5年乗ったボルボV50から乗り換えました。すべてが一回りでかくなったアコードツアラーで、 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ナンバーもこだわって「・・50」にしてみました。 フォトギャラリーも見てやって下さい! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation