
11時からいつもの
ピットハウスROCOさんへ
ここからが長い旅に・・・・・
ポチッと押しちゃったフォージのインタークーラーが届き、
昨晩ロゴを印刷してステンシルを作り、
あんまりはっきりしない「Forge」を
ペイント(笑)
最初からペイントされていると思ってましたw
そしてはっきりしないForgeを持って
ROCOさんへ・・・・
あっ 後はForgeのクーラントホースも持って・・・・
インタークーラーの取り付けは長過ぎるホースを切ったり、また切ったり
しながらスタッフと一緒に汗かきながら、
バンパーの一部とフォグライトカバーの一部を削りなんとか完成。
R-LINEのフォグライトカバーだと
ホースがあんまり見えませんw
さて、それから後のクーラントホース。
・・・・お勧めしません(笑)
元のホース取り付け部にシリコンホースは入らないし、クリップをはめるにも一苦労、
さらにエンジン奥のホースにアクセスできません、
多分、専用工具(ホースバンドクランプの長いの)が必要でしょうねw
結局7,8本(数えてませんw)のホースの内、変えたのは3本のみw
クーラントは浴びるし汗は掻くしで
おっさんの体力も限界でした。
結局、ROCOさんの閉店時間間際に完成。(ホースは未完成w)
みんなで試乗し3インチのダウンパイプと
インタークーラーの効果を確認後、
帰路についた私が捕まらなかったのは幸運でしか無かったかと
思いますw
今度、シャシダイナモで計る予定ですが、
300PSは超えたと・・・・(希望を含めw)
取り付け作業は
フォトギャラリーで
クーラントホースは写ってません
(未完成ですかからw)
お逢いしたら試乗してください。
ブログ一覧 |
もでふぁ~~い? | クルマ
Posted at
2010/06/17 23:23:39