
ホイールの事で頭が一杯で、本来の報告を忘れてました(笑)
昨日からディーラーに音止め&ボンネットの再コーティングで
入庫してまして、昼過ぎ引き取って来ました。
音止めですが
原因は後部左ドアの下部のスポット溶接部(折り返し)と
ボディの隙間が少なく、金属同士の当たり、及び擦れ音でした。折り返し部の隙間を大きくする事での、対処でした。
サウンドなんたら(笑)って装置まで駆使して
サービスマンがんばってくれました(感謝)
そしてサービスマン曰く「ここを音止めしたら、他にクンクンって感じの音が発見されましたので、またの機会に見ます」との事
そのまま、ホイール交換に行きリフトアップしてもらい、
下回りを探るとマフラーの横揺れ時にクンクンと擦れ音が、
シリコングリスを塗ってもらい止まったようです。
純正の湯たんぽが大きく、重いので揺れないのですが、レムスに変えた事により軽くなったための横揺れ音かと考えます。
マフラー替えられた方はセンターマフラー後のハンガー部にグリスをどうぞ。
コーティングですがパフ掛けしてから再塗布にてピッカピッカ
の一年生~♪になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/06/23 01:30:30