
前に付けたインタークーラーの
シリコンホースの調整に
いつもの
ピットハウスROCOさんへ
ドライバー側のホースが少し長くて
たわんでたので少しカットしました。
ついでにエアーインテークを赤パイプのアチャラ製(どちゃら?)に交換。
やはりPフロのパイプの方がいい感じです(機能的に)
でも、今は見た目優先で 赤で行きますw
付属していたフィルターはアルミメッシュの乾式タイプでしたので、
今までのK&Nタイプをそのまま使ってます。
帰りにBOM号は急にどっかんターボに変身・・・
信号待ちではなんとNレンジでもDレンジでもアクセルが反応しません・・・
エンジンオフ後の再始動で事なきを得たものの、心配でディーラーさんへ・・
エアフロセンサー、クーラントセンサー等にフォルトが出てましたが
異常なし・・・・
そのまま帰路に・・・・
調子は良くなりました・・・・・っと思ったら・・・・・
エアコンONすると異常が発生!
エアコンONのままバックするとエンスト(笑)
明日またディラーにお出かけの予定です。
Posted at 2010/06/26 20:08:32 | |
トラックバック(0) |
いじくり | クルマ