
先週 ディバーターバルブ ちゅーのかリサキュレーションちゅーのか変えてから色々と調べると 写真の形状のTuning Diverter Valveとか見つけちゃった、最新のポルシェにも同じものが搭載されているらしい・・・安いw
何故にVWは何度も対策品を出しては交換するのでしょうね、700馬力を超える車に搭載しても壊れない対策品があるのに?
子会社に対するプライドか?w
質感はプラスティックでフオージの方がはるかに見た目は良いが・・・見えねーし(サマーズ風に)
でも以前の純正(壊れてない)と比べるとシフトアップ毎のターボの抜けが少なくグイグイと突き進むようですw
純正でシフトアップ時にあったボムッの音は減りますね、多分電気制御だったのでシフトアップのタイミングでお漏らししてたのかな?
純正の新作は樹脂製で壊れないように見えますがコンプレッサーで圧を加えるとかなり低圧から漏れます、
GOLFマークⅥも同じ部品なんでしょうね。
心は痛みますがw
新品の対策品はヤフオクにでも出そうかと・・・・・・w
某ショップではピストンになる前の部品を12,000円程で出してAUDIオーナーから文句がでてましたw
05年のAから始まって現在の樹脂製でタイプDらしい・・
ちなみにイグニッションコイルも
タイプDまで在り、チューナーSHOP
で売ってるのはタイプFです。
ひとつかえるとつぎのばん。
ブレーキになるのかメタキャタのダウンパイプになるのか・・・無間地獄w
車乗り換えた方が安くつきそうです。
今まで車検で手放してたのも案外正解かもね(笑)
4月25日のImpの撮影会には行く予定です、フロントも変わったしサイドスカートも履かせたし。
天気が良ければみんな来ません?w
Posted at 2010/04/14 02:45:52 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記