• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけきゅうのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

油断したら二年放置

こんにちは。いけきゅうです。
「まぁ、更新は後でいいか…」で約二年、時の流れが早すぎですよ。

ではまず簡単に近況報告を。でもそれほど大変な事はなかったかな?
あ、そうそう。血糖値の高さを指摘されて投薬治療を始めました。
でも入院したり自分でインスリンの注射をするようなガチっぽい所までは
悪くなってないので、これから生活習慣を正せばリカバリー可能かなと。
他の持病はまぁまぁ安定傾向かな?いやほんと健康って大事。もう若くない。

さて、みんカラらしく話は車弄りに変わります。
今回更新することにしたメインの理由は
「割と車弄りが進んだのでパーツレビューを投稿しようと思ったけど面倒くさい」
なのでブログで一言レビューをしてお茶を濁そうかなと(笑)
後でちゃんとパーツレビューを更新しますが、どこを弄ったか忘れそうなので
ここにメモを残しておく感じです。ではいってみましょう。

1.幌張り替え
メーカー:ロビンス
品名:
一言:純正幌に大小様々な穴が開いてしまったので交換。
   材質も良く、純正幌に張り替えるより安いのに車の質感が大幅アップ。

2.ECV取り付け
メーカー:ショップオリジナル
品名:ECV(エキゾーストコントロールバルブ)
一言:マフラーテールエンドを作ってもらったお店で取り付け。
   御存知の通りZは二本出しマフラーなので片側だけ取り付けてもらう。
   音量は正直それ程変わらないかも。でも静かになったのは間違いない。

3.車高調取り付け
メーカー:オーリンズ
品名:Road&Trackモデル ニッサン フェアレディZ(Z33) Type HAL
一言:テインの車高調で我慢すること数年、我慢できずついに購入(ローンで)。
   言わずと知れたオーリンズ、そりゃもう最高ですよ。
   足回りに関してはこれが「ゴール」です。もう足回りで悩まずに済む。

4.カーナビ取り付け
メーカー:カロッツェリア
品名:楽ナビ AVIC-RZ902
一言:カーナビ不要論者だったけど、ことあるごとに
   「カーナビついてないんスか?w」
   と煽られるのが悔しくて購入。で、ナビ機能はやっぱり殆ど使ってない。

5.タイヤ交換
メーカー:ファルケン
品名:AZENIS FK510
一言:今まで装着していたADVAN Sport V105が「プレミアムスポーツタイヤ」
   だとしたら、AZENIS FK510は「プレミアムコンフォートタイヤ」と
   言ったところらしいです。でも、スポーツ走行を殆ど行わない自分には
   これで十分かなと。実際高速道路でも文句なしで前よりロードノイズが
   減ったので満足。凄く安かったしね。

6.ボディ一部再塗装
一言:赤いボディに青空駐車は本当にキツいのか、ボディ全体が赤色から
   白みがかった朱色っぽくなってしまった。特にフロントが酷い。
   クリア塗装がパリパリと剥がれてきてしまったりしてるし…。
   と言う訳でお金が許すだけ再塗装。フロントバンパー、
   左右フロントフェンダー、ボンネット、左右ドアミラーを塗り直す。
   凄い!前から見たら新車みたい!!

7.アンテナ交換
メーカー:クスコ
品名:ショートアンテナ
一言:ラジオはまったく聞かないから多少受信感度が落ちてもいいかなと思い
   ショートタイプアンテナに交換。見た目が少しすっきりしたような?

以上、いかがでしたでしょうか?
みんカラ内を色々見てみると今回のような一言レビューでパーツレビューを
済ましている人もたくさん見かけるので、正直これくらいで十分かと思う節も
ありますが、個人的にレビューはしっかりとやりたいタイプなので
今後頑張ってパーツレビューの方に詳細を投稿したいと思います。

ではまたー
Posted at 2019/09/29 16:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

車をシャキッとさせる事を目指す

こんにちは、いけきゅうです。まさかの短期連続投稿です。

今回はタイトルの通り現在4回(9年)目の車検を迎えた我がZをシャキッとさせようと
頑張ったので、その報告をしたいと思います。

・D-PRO Premium Coat Type-BP ボディガラスコーティング
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8754814/parts.aspx
9年目の疲れたボディを磨いてコーティングして5歳は若返らせる事に成功。
今後も2年ごとにコーティングしないといけないのかもしれないと思うとアレですが、この手間とお金が大事なんですよね。
写真がいい場所でとれなかったので後日変更予定です。

・ショップオリジナル ワンオフマフラーテールエンド
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8754960/parts.aspx
どの辺にシャキッと要素があるの?と言われそうですが、いやいや、めっちゃシャキッとしましたよ。
リアバンパーに対してやたらマフラーがやたら内側に入っていて、せっかくのドレスアップも
画竜点睛を欠くという感じになっていたんです。もうこれで大丈夫。
このZは色々とわかっている人達にも突っ込まれないような一台にするという目標のために頑張っております。
で、マフラー変更前と変更後の比較画像をどうぞ↓


お互いの車の位置が若干違いますが、おわかりいただけたかなぁと。

それではまた。現状弄りたい場所がないので次回の更新はまた一年後とかになったりして…
Posted at 2017/10/08 16:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

また一年近く放置してた

とは言えまだ更新する気が残っている自分を褒めてあげたいです。

そんなわけで今回もパーツレビューのリンク先を貼っておきます。
・日産(純正) Z34純正 キャリパー
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8715602/parts.aspx

・ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8715698/parts.aspx

・Whiteline デフマウントブッシュ
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8715796/parts.aspx

今回は分割したとはいえ結構いい額になってしまったZ34のブレーキ一式とその他を交換。
これで外見でわかる部分はほぼすべて強化されたと思う。特にブレーキキャリパー交換は
一気にやる気勢(ガチ勢まではいかない)に変貌させる事が成功したかなと。

そしてこのブログを書いている時点である作業を一つお願いしているので、
多分このブログにはまだ次回の更新ががありそうな予感です。それでは。
Posted at 2017/09/18 18:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

こんなに長く放置するとは思わなかった…

お久しぶりです。一年数ヶ月ぶりのブログ&パーツレビュー更新です。
と言っても特に書く事もなかったりします。

いきなりこのページに飛んできてしまった方向けに更新したレビューのリンクを貼っておきますね。
・YUPITERU DRY-AS400WGc
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8065708/parts.aspx

・ings N-SPEC REAR BUMPER
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8065908/parts.aspx

・日産純正LEDクリアテールランプ
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/8066107/parts.aspx

なんか投稿ページの仕様が変わっているような?少し書きにくかったよ。
あとこれは単に自分のせいなんだけど、文体がまったく安定しないので丁寧さだけを
気にして書きました。これは個人的な見解だけど、表現が豊かなのが特徴の日本語なのに
文字数制限があるTwitterに慣れ親しんだのが原因かと思う。たまには長文も書かないとね。

あとパーツレビューには載せなかった写真を何枚か掲載。
その1:なんだかんだで一番他人に見られるであろう位置からの一枚。幌を閉じた状態で。


その2:リアバンパーを伸ばしてテールレンズをクリアにしたら車種どころかどっちが前か後かすら
不明になりそうな一枚。


その3:割れてしまったバンパーと赤いテールレンズだった時の一枚。同じ構図で撮影した写真が
前述の新しいバンパーのパーツレビューにあるのでそちらと比べてもらえればと。


こんなもんかな。それでは。
Posted at 2016/11/05 22:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

遊びは終わりだ!!

はい、来週から復職です。

なんかもう言いたいことが山ほどあるけど、会社からの「これで手打ちにしようや」の内容に
従うのが一番いいのかなぁって。これからも社畜として、歯車として頑張ります。

で、車ネタ。
前回のブログでパワーハウス・アミューズへ行ってROMチューンしてきましたって感じを匂わせて
終わりにしてしまったので、写真で簡単に報告。ROMチューンの結果に関しては↓をご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/200658/car/1292753/7102618/parts.aspx


・行く途中に走行距離40,000km突破


・到着(陸橋に隠れていて初めてだと見落とすかも)


・セッティングお願いします




・間近で見るとやっぱり迫力ありますGT-R


・知り合いに86/BRZ乗りがいるので要チェック




店の車をあんまり撮影~アップするのはどうかと思うのでこの辺で。
他にもZ34、S2000などもありました。見た目ノーマルの車両ならばたまに見かけますが、
チューニングされた車両なんてほとんど見たことなかったので大満足。

部屋の整理をしたり、色んな場所でチューニングしたりと長期休暇でもないとなかなかできない
こともできたし、また頑張って働きますかね。この三ヶ月でお金を使い果たしちゃったし(笑)
Posted at 2015/08/13 16:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産 フーガ 370GT タイプS、ちょっと前に納車されました。」
何シテル?   07/21 14:32
いけきゅうです。よろしくお願いします。 ホームページもやっていました。 タイトルは「最速に一番遠い男」です。 みんカラのタイトルはここに由来しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガ 370GT タイプSに乗っています。
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS250 バージョンLに乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン400Rに乗っていました。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
一年の間に車を何台も乗り換える事態になった末にたどり着いた一台。 本当はAP1-130 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation