• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラウトマン大佐のブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

FD3S フロントメンバー交換

FD3S フロントメンバー交換昨年度終盤にフロントメンバー交換を行いました。意外にサクっと終わった感じでした。あやふやな記憶ですがタイロッド、ラック&ピニオン、パワステ配管の順でばらしていき、ミッション側にジャッキをかましエンジンが落ちないことを祈りつつメンバーを交換しました。

事故後の後遺症ということもあるのでしょうか、画像のように交換前後とメンバーの全幅が3.5mm程ずれがあるようでした。

これで気を良くした(?)僕はリアメンバーに取り掛かるのですが、こちらはなかなか苦労しました。パワープラントフレームめんどくせー。

また気が向いたらUPします。

Posted at 2008/03/15 18:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年06月20日 イイね!

FD3S ユーザー車検

 今月末には我が戦闘機の賞味期限(車検)が切れてしまうので、延命措置を公的機関でとることに。

といっても、不安材料のあるクルマを地元業者さんに頼むのはの忍びないと考え、ユーザー車検を受けてみることに。

 久々なので集める書類や手続きなどに多少手間取り、いよいよ検査ラインへ。。。
以前もユーザー車検は受けたことがあるのですが、当時以上に厳しいものとなっているようです。
 寛大だったマフラー音量や車高などにも留意してほしいとの旨を伝えられ、法改正後の変わりようを目の当たりにしたのでした。

 しかしながらそこはトラウトマン大佐。いろんなツールを駆使して結局は通すことができたのですが、時間などを考えたら最初から万全の体制で挑むのがやはり一番です。

ユーザーなので車検代は安く済んだのではないかと思います。
Posted at 2007/06/20 13:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年06月13日 イイね!

最速FD3Sに乗る

最速FD3Sに乗る久しぶりの更新です。
昨日朝仕事を休み急遽piyo氏、軍曹にスクランブル発進を要請しました。piyo氏は当然ですが仕事中。あとで合流することになりました。

なぜか軍曹とは休みのタイミングが合うので、昼近くに鷲○山に集合。
以前より興味のあった457号をドライブする機会に恵まれました。

さすがはディレッツァカップでトップをもぎ取ってきた車です。
軽く流しただけで相当のポテンシャルを感じます。

少々の気合とアクセルを多めに入れ、若干攻めの体制に。
軽く動く鼻先、それについてくるリアタイヤ。大きなうねりや段差などでも姿勢を崩すことなくアクセルの踏みつづけることができるPCRサスペンション。エンジン特性もパーシャルから全開までのコントラストも大きくなくフラット。

正直ここまで速いクルマとは思いませんでした。パワーはいろんな兼ね合いも合って現在は足りないですが、アクセルを入れて巻き込む姿勢やテンポのとりやすいブレーキとあいまって、相当なペースで走れてしまいます。
ボディ・足等を含め高次元でバランスの取れたクルマでした。

あのような仕様になるまでに結構な出費だったろうなあと思いますが、軍曹はポイントを抑えた方法も論じてくれましたので大いに参考にさせていただくことに。

あとは彼の車の隠された秘密をデジカメにて撮りまくり、2人して次戦線に向かうのでした。
Posted at 2007/06/13 11:03:35 | コメント(3) | トラックバック(1) | FD3S | 日記
2007年03月08日 イイね!

バラバラ

バラバラもうバラバラです。。。

外したくないコンデンサーも外しました。。。
Posted at 2007/03/08 14:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年01月30日 イイね!

次期戦闘機

次期戦闘機今回よりBIGLOBEからみんカラにブログを移設します。



事故った翌日(2006年12月末日)にはRX-7(FD3S)を見つけていました。

その当日オーナーになること決定。

年式は古いですが、距離が3万キロ台と非常に魅力的だったのと、

ガレージ保管されてたということもあって内装・外装ともに綺麗。

MR2潰した後、次の車が来るまでに1週間もたつことなく、

FDが着たのでしばらく自分の車ではない気がしていました。

早速のインプレで分かったことは(僕が乗ってた)MR2では不可能であった「路面に這い付くコーナリング」があるということです。

さすが4輪ダブルウィッシュボーンと一人悦に入るわけですが、その後この車らしいトラブルに遭遇することになるとは・・・。

続く
Posted at 2007/01/30 16:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

ガイア、オルテガ、マッシュ、ランボー こちらトラウトマン大佐
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 19:16:23
RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:40:51
Witness5150(本家ページです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 22:58:54
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車SX-4が任期終了のため、新たに配備されたのであります。意外に加速するので面白がって ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ロードスターとFDの速さを癒合したらこんな感じになるのかもしれないであります。ストレート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コストを考えつつ激攻めできる車両として導入したであります。 今の季節(10月)にオープ ...
ベントレー その他 ベントレー その他
複合装甲に劣化ウラン合金(Depleted Uranium)DU装甲を封入した重装甲強化 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation