• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラウトマン大佐のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

往復1300km、長距離ドライブエクストリーム CR-Z編

お疲れ様であります。またまた久々の更新であります。

前回の配備車両であったSX-4からCR-Zにスイッチして半年が過ぎたのであります。

本格的に夏場を迎え、外気温は高いといえども水温が高温で安定するこの季節は燃費には比較的有利と考えておりますが、詳しい事はわからんであります。

今回の実験も従来通り片道650kmx2=1300kmの走行距離を燃費、快適性、そして環境や食料をレポートするものであります。

ターゲット地区は「長野県」
長野と言えば信州そば、野沢菜、おやき、アルプス等?緑が深い地域で有名。
ルートとして
山陽自動車道→中国自動車道→名神高速道路→東名自動車道→中央自動車道→長野自動車道というルートであります。コンディションは出発当日はドライ。帰りの翌日は大阪まではドライ、兵庫県付近より時々ヘビーウェットであります。

今回のミッションは前日から作戦を行える状況ではなく、当日AM9時くらいに突然出撃命令を食らってしまった次第。到着時間も結構厳しい状況を指定されていたので結局行きは少々ペースを上げ気味で燃費の方は18.3km/ℓ。
直進安定性は見た目通り、SX-4程柔らかい反応をするものではなく扁平タイヤ・ショートホイールベースという性格上もっと反応するものと予想していたのでありますが、私が憧れたCR-X程ではないのでありました。全高が低いためかトンネルを抜けた後の横風の影響は少なめ。Aピラーが立て気味だったSX-4は風切り音がありましたが、CR-Zはトラックの真後ろについていた後、追い越し車線に移った際も大きく風切り音が変化する事が無かったであります。

翌日AM7時くらいに長野を出発。今回は仕事関係の方、知人友人を渡り鳥のように転戦しつつ帰る予定をたてたのであります。
帰りの途中に頂いたのが長野名産の「おやき」であります。説明しよう。この地域はアルプスの麓、斜面部が大部分で水を大量に使う稲作は不向。小麦や蕎麦を主原料としているのはその辺りの事情と考えるであります。その「おやき」は小麦や蕎麦を主体とした食物であり、具は長野の名産である野沢菜であったり非常にバリエーションがあるのであります。

後半に続くであります。
Posted at 2013/07/13 20:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ガイア、オルテガ、マッシュ、ランボー こちらトラウトマン大佐
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 19:16:23
RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:40:51
Witness5150(本家ページです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 22:58:54
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車SX-4が任期終了のため、新たに配備されたのであります。意外に加速するので面白がって ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ロードスターとFDの速さを癒合したらこんな感じになるのかもしれないであります。ストレート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コストを考えつつ激攻めできる車両として導入したであります。 今の季節(10月)にオープ ...
ベントレー その他 ベントレー その他
複合装甲に劣化ウラン合金(Depleted Uranium)DU装甲を封入した重装甲強化 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation