• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラウトマン大佐のブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

タイヤ手組み リベンジ

お疲れであります。

先日配備したロドについているタイヤ、ル・マンという素晴らしいネーミングでありますが、反して硬化しているため予想以上の飛距離が出てしまうタイヤなのであります。先日ALTEX氏より供給いただいたネオバに交換すべく、近所のタイヤさんを訪れたのであります。

しかしながら、最近の寒波のおかげかスタッドレス交換でずいぶん混んでいる様子。持ち込みもなんだか気がひけるので、手組みに挑戦することにしたのであります。

以前17インチタイヤを手組みしたところ、予想以上の体力と精神力を必要とされたため、以来手組みに関しては警戒心を強めていたのでありますが、14インチということもあり、なんだかイケそうという根拠の無い自信で実行することとなったのであります。

やってみると意外に簡単であっけなく交換終了。

しかしながら、リム幅に対してタイヤサイズ若干小さいため(引っ張りタイヤ)エアーが入らないという緊急事態に陥ったのであります。

そこで以前より注目してた作戦で引っ張りタイヤを撃沈したのでありました。


メリークリスマス。
Posted at 2009/12/24 17:26:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

車高

車高先日ALTEX氏のところへフラっと寄らせていただいたのでありますが、ロドスタカップカーをバラされている途中でありました。

氏は察していただいたのか「一回この車高調つけてみる?」

当戦闘機は純正ビルシュタインの足にダウンサスの仕様で不満だったのでありますが、このカップカーはレース用車高調が搭載されていたのであります。

断る理由は無かったのであります。

「ただレースカー用なんで結構低い車高になるよ」との警告もそのときは完全に頭から離れていたのでありますが、実際つけてみると画像のような精悍さ溢れる車高になったのであります。

重心が低ければ低いほど戦闘力は増すという物理原理からすると車高は変更する理由は見当たらないのであります。早速インプレッションを。。。と外に出ようとすると。

ちょっとした段差が当基地にはあり、完全に引っかかって出られないのでありましたw

まずはコンクリートを買ってくるであります。


Posted at 2009/12/03 16:43:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年10月21日 イイね!

タカタサーキット爆撃

タカタサーキット爆撃お疲れ様であります。

昨日、友人のandy氏と電通。
結果21日にタカタを爆撃することになったのでありました。

これはよい機会とばかり、先日導入したF4ロードスター・ファイティグファルコンにて出撃。

本日は実によい天気に恵まれ、程よい暖かかさの中タイムアタックに勤しんだのでありましたが、装着しているひび割れたダンロップ製ル・マンタイヤによって一周目から苦戦を予測。

andy氏てっきりFDで現れるかと思いきやノーマルAE111で現れ、同じ1600ccということであるため、ガチバトルとなったのでありましたw

何回かコースアウトしながらもそこそこのタイムが出始め、充足感(いや筋肉痛)で満たされ岐路についたのでありました。
Posted at 2009/10/21 19:54:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月12日 イイね!

ツライチ

ツライチ先日入手したSSRメッシュ。
リムの深さに魅了され何も考えず買ってしまったのでありますが、いざ本機に装着してみるとフェンダーの上にタイヤが乗っかってしまう現象を確認したのであります。フロントは大丈夫でありましたがリア側は絶望的であります。

ということでハンマーと木片で、慎重に且つ大胆にフェンダー拡張を行い、キャンバーをつけて何とか収まってる???状態にまでもっていくことが出来たのでありました。

Posted at 2009/10/12 19:43:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年10月04日 イイね!

戦闘車両追加

戦闘車両追加ご無沙汰しているであります。

昨今の世界全土を包む経済不況。F14戦闘機に該当するFDをオフ日に動かしているのみの私でありますが、戦闘回数は少ないといえども時代に逆境しているといえるであります。

かのKGBも冷戦終了時には1/10ほどに人員・コストも削減されたように、私の軍事費も減収しているであります。

ということで、FDよりもコストがかからなく且つ運転して楽しい、壊れてもへっちゃらな車両ということでF4ロードスター・ファイティングファルコンを配備したのであります。

この車両で、我が駐屯地傍に建設された「スピードウェイ広島」を迎撃するつもりであります。

テンロク系の車は魂のコーナリングが必要とされるので、近くのテストコースでリハビリしているでありますが、4輪スタッドレスのおかげでドリフト中の振りかえし時、振り返らなくなり危うく違う形での報告をするところであったでありますが、何より操縦していて非常に楽しい車両であります。
Posted at 2009/10/04 20:25:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

ガイア、オルテガ、マッシュ、ランボー こちらトラウトマン大佐
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 19:16:23
RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:40:51
Witness5150(本家ページです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 22:58:54
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車SX-4が任期終了のため、新たに配備されたのであります。意外に加速するので面白がって ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ロードスターとFDの速さを癒合したらこんな感じになるのかもしれないであります。ストレート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コストを考えつつ激攻めできる車両として導入したであります。 今の季節(10月)にオープ ...
ベントレー その他 ベントレー その他
複合装甲に劣化ウラン合金(Depleted Uranium)DU装甲を封入した重装甲強化 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation