• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAUREL_since1992の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2021年6月25日

座布団チューン@シートあんこ劣化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席下に物を落とし、シート座面に体重をかけながら下を覗き込んで見ました。

するとシートあんこの下面が裂けていることに気づきました😭バネの支えでかろうじてあんこはつながっていますが、80キロ前後の体重を長年支えるのは厳しかった模様。
2
それ以来、シートが劣化していると気になり始め、シートカバーの装着やシート自体の交換を思案。シート交換は効果的だか高価だしオリジナルを損なう。シートカバーは量産車といえども旧車なので既にカタログラインナップ落ち。
3
そこで以前くろがねやで買ったものの出番をなくしていた低反発座布団の出番がキタ。

無造作に敷いてクルマを走らせてみたところ、これがいい!なんせ道路からくる振動を難なく吸収してくれます。

今まで車内がごちゃつくのを嫌ってクッションはおろか座布団など置いていませんでしたが、この一週間ほどは嬉々として座布団を敷き、振動をしなやかに受け止めながらの走りを楽しんでおります。
4
ダンパーは交換済み。タイヤも4年近く経過したものの、ヒビや残り溝はまだ大丈夫そう。座布団チューンで乗り心地が大幅に改善しましたので、タイヤ交換は次回車検後まで様子見しようかなと。

低反発座布団の威力、是非是非お試しあれ😅
5
PS
だがしかしシート下面の裂けたのは何ら解決していないんだよなぁ。どうしましょうかねぇ💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川在住のローレル乗りです。 親戚のおじさんにタダ同然で譲ってもらいました。もはや形見?!みたいなもの。 ほとんどノーマル、なのに結構注ぎ込んでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレスエントリー&集中ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 20:15:34
【HC33】前後スタビライザーリンク&ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 12:22:22
一月ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 06:01:21

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
日産 ローレルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation