• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

まだまだ長い道のりみたいです…(~_~;)

まだまだ長い道のりみたいです…(~_~;)

最近、ひろぼおと一緒に
自転車でお出かけする事が
多くなったのですが、
補助輪付きなので、
午前中に近所の集会所へ
練習しに行ってきました。
(~_~;)

現地へ着くまでは、やる気満々のひろぼおでしたが、
いざ、補助輪を片側外して乗らせると、途端に意気消沈…(-_-;)
自転車を放置して他の遊具で遊ぶ始末で、まだまだ長い道のりみたいです(笑)

写真は、そんな兄ちゃんの目を盗んで自転車を強奪したはるちゃんの姿です(爆)

とりあえず、この後30分ぐらい補助輪付きで近所を徘徊してきました。
もっと補助輪付きでも自転車に慣れさせて、またチャレンジさせてみます♪

ブログ一覧 | ひろぼ~♪ | 日記
Posted at 2010/02/14 13:37:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2010年2月14日 14:17
子供っていつの間にか

自転車に乗れるようになってますよね。

車弄りと一緒で気長に練習しましょう。(笑
コメントへの返答
2010年2月14日 18:00
ひろぼおの場合、誰に似たのか
一度ダメだとすぐ逃げるので…Orz

嫁には教え方が悪い!と一喝されました。(爆)

練習あるのみ、気長に親子で頑張ります。(~_~;)
2010年2月14日 17:17
うちも本日乗っていました(*^_^*)

コメントへの返答
2010年2月14日 18:02
おや、奇遇ですね♪

ウチの子は5分で逃げて行きましたが
成果は如何でした?
(~_~;)

次回は
スパルタでいくか?、オダてていくか?
考え中です。(笑)
2010年2月14日 17:20
こんにちは~(^u^)

自転車・・・うちも大変でした
補助輪つけたり外したり・・・

あんまりうるさいんで、外したままひと月くらい放置してたら
いつの間にかそこそこ乗れるようになってました(汗)

子供ってすごいです(>_<)
コメントへの返答
2010年2月14日 18:12
こんにちは♪

adobenさん家はスパルタ方式ですか~(爆)

難しくても乗って遊んで楽しみたいから
一生懸命に頑張るんでしょうね♪
ほんと、子供って時に学ばせてもらえます。

でも、ウチの子は親に似て根性無いから…Orz
だからこそ、子供の向上心に火をつけるやり方もイイのかもしれませんが。
(~_~;)

2010年2月14日 17:42
うちも似たようなもんです

なかなか乗れません

おまけに引越し後は坂道ばかりなので公園でしっかり練習させないと(^_^.)

補助輪なしに乗れる日はくるのか???
コメントへの返答
2010年2月14日 18:58
こんにちは♪
練習あるのみだとは思いますが、
ひろぼおは、スグに逃げ出すので
中々練習になりません。Orz


これから暖かくなりますし、
お互い子供と根気よく頑張りましょう。
(~_~;)
2010年2月14日 17:50
ウチの子は、年長さんまで補助輪付けてましたよー。

近所の子が皆外しだしたので、オイラに似て負けず嫌いなので・・・・。
今では、オフロード用タイヤがスレスレでパンク寸前です。・・・^^;

気長に練習に付き合いましょうo(^▽^)o
コメントへの返答
2010年2月14日 19:02
こんばんは。

練習時間5分では、これから先長く付き合わないといけないみたいです。(~_~;)

近所の子は上の子ばかりで
あんまりライバル視?してないようなので、
幼稚園のお友達が乗れるようになったら
変わるかも?と儚い期待をしています。

あんまり付き合ってると、
お父さんの弄りの時間が短くなるので
短期集中スパルタ式も検討しようかな~(爆)
2010年2月14日 19:04
どうも~♪早速やってきました~♪
なんとっ!誕生日が同じですねぇ♪ビックラコ~♪

補助輪自転車の練習♪自分もやったなぁ♪なつかしい♪
初めて補助輪ナシで自転車が前に進んだときは感動だったなぁ♪

でも、しばらく乗ってないとまた乗れなくなるのよねぇ。
ワタシ、去年すごい久しぶりに自転車に乗ったんだけど、最初にひとふみの次の一歩がなかなかでき
なくてねぇ。あと、段差が怖い~♪


コメントへの返答
2010年2月14日 19:23
はやっ!!(~_~;)

誕生日は私もビックリしました。
ナイナイの岡村隆史とも同じ誕生日…(以下関係無いので略!)

私自身が乗れたのが小学生になってからで
その際、嬉しくて鉄棒の下を潜ろうとしてクリーンヒットした事も良い思い出です(爆)

こんな親の子ですから、のんびり一緒に練習するのが良いのでしょうね。(~_~;)

これから暖かくなり自転車が楽しい季節になりますので、ようこりんさんも頑張って~♪
2010年2月14日 20:03
こんばんわ~

自転車の練習ですか!
オイラは初っ端に垣根に突っ込んで血だらけに
なった記憶しか残ってないですが・・・
いつの間にか乗れるようになりました(笑)

春までには乗れるようになると良いですね!
頑張って下さい(^O^)/
コメントへの返答
2010年2月14日 20:59
こんばんは♪

おおっ、ちゃ太郎さんの武勇伝も凄いですね(~_~;)

体で覚えるしかないですが、
本人はのほほ~んとして、自覚が無いので
マメに連れ出して、いつか鉄棒の下を…(爆)
2010年2月14日 22:07
↑皆さんのお子さんも自転車の練習してるんですね(>_<)

うちは回りの道が危ないという理由で買ってないです(@_@。

嫁さんの里には自転車があるのでそこで乗ったことはありますが・・・

そろそろ買って練習させないといけないですね(*_*;
コメントへの返答
2010年2月14日 22:24
こんばんは♪

良く、乗れました!!ってブログを
最近良く拝見するもので、
ひろぼおもって思っていたのですが、
見事にダメでした。(~_~;)

裏道でも結構飛ばして危ないので
確かに心配になりますよね。

大きくなって運動能力もあがれば
自然と乗れると思いますのでお互いのんびり見守りましょう。

プロフィール

「流用失敗...Orz

メゲずにネタを探します(T ^ T)」
何シテル?   10/20 11:32
長女 はるちゃん誕生に伴い前車パルサーでは手狭になったので、C25セレナ購入に 踏み切ったのが約12年前… C25も、まだまだ元気だったのですが、これから子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう悩まないハイマウントの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 14:57:54
[日産 セレナ eパワー]スバル(純正) リアワイパー 86542AL110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:58:22
セレナC27 フロントグリルを外さずホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:56:59

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
令和1年7月28日納車。 マイナーチェンジ直前に前期型購入(笑) ホイールは後日移植予定 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2018年1月にアルトから乗り換えました。 初年度登録は2013年1月のようなので、初期 ...
スズキ アルト スズキ アルト
お義母さんの愛車でしたが、 病気の為、車に乗れなくなったのと、 自分が車通勤に変わった為 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ 特別仕様車20G・HDDナビエディション  ボディーカラー:ダイヤモンドシルバー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation