• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

悪夢再び…( ̄□ ̄|||)

悪夢再び…( ̄□ ̄|||) 今日は午後から、ひろぼおのドッジボール大会で
お出かけしました。

以前のサッカー大会の時同様、
ひろぼおがルールを
知らないのが気になっていましたが、
案の定、予想通りの展開に…(~_~;)

相手チームに、プロレスラーばりの挑発をしておきながら、
ボールが飛んでくると華麗に避けまくり、ボールに触る事が皆無…

こりゃダメだなと、フッと気を抜いた瞬間、コロコロっとひろぼおの前にボールがいき、
それをスルスル~と持って投げた一瞬を…


また、撮り損ねましたw(T_T)

写真は投げた直後の姿…Orz

これ以降夫婦改めて必死になってシャッターチャンスを待ちましたが、
結局、ボールに触ることなく終わりました(泣)

本人なりに今回も楽しんだようなので良し!!としたいと思います。(~_~;)
ブログ一覧 | ひろぼ~♪ | 日記
Posted at 2011/02/27 23:38:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 0:09
お疲れ様でした。
シャッターチャンスは難しいですね・・・
お子さんが楽しめたのなら、それでオッケーでしょう。

ちなみに、うちは、今回は参加見送りました。
今週末のサッカーには出るようですが・・・
コメントへの返答
2011年3月1日 1:04
有難うございます。

ルールを良く判っていないので
どう動いたら良いのか判らない感じでした

少ないチャンスをまた掴めなかったのは
残念です。(~_~;)

残念ながらサッカーは不参加ですが、
チキンヘッドさんのお子さんも
楽しめると良いですね♪

2011年2月28日 5:25
油断するとなかなかいい写真撮れませんね

しかしルール知らなくて参加とはつわものですね(^_^;)

でも無事楽しめたようでなによりです

プロレスラーばりの挑発・・・・

ちょっと見てみたかった
コメントへの返答
2011年3月1日 1:10
腕が無いだけで、道具のせいではないのですが、
こんな時、デジイチが欲しくなりますね。(~_~;)

いや~、相手チームの選手に、
ボールをよこせ!ばりのゼスチャーを
しているので、ガッチリ捕ってくれるのかと
思ってたのですが、華麗に避けたので、
ガッカリしました(笑)
2011年2月28日 6:10
プロレスラー並の挑発って…∑(゚Д゚;)ギクッ

マヂで怖いですがf^_^;

お子様が楽しまれ、親達もヒヤヒヤながらも楽しまれた♪

コレ最高ですよ♪♪
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーゥ!!!
コメントへの返答
2011年3月1日 1:20
こんばんは♪

いや~、カモン!カモン!と
ゼスチャーしてるのですが、
ボールがくると華麗に避けるので、
シャッターチャンスに恵まれませんでした(笑)

あと、写真を撮るのに夢中になってると、
いつの間にか はるちゃんが体育館の遠くへ
逃亡したりと、本当にハラハラする半日でした。
(~_~;)
2011年2月28日 12:18
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪

レスラーばりの挑発ww
いいですね~

まぁルールはやりながらってことで・・・
楽しめればそれでOKでしょう!

シャッターチャンスは一眼で連射しましょう!
コメントへの返答
2011年3月1日 1:19
こんばんは♪

いや~、特撮ヒーローものが大好きな
ひろぼおなので、動きがオーバーアクション
すぎて…
ちょっと恥ずかしかったです。(~_~;)

ボールに触る事が殆ど無かったにも関わらず、
本人は楽しかったと言うので良しにしたいですね(笑)

この様な時に、ほんとデジイチが欲しくなります。
(T_T)
2011年2月28日 21:40
(;゚д゚)ァ....

折角のシャッターチャンスが・・・・・
でも、そんなもんです
ヽ(;´Д`)ノ

園内でも、プロに邪魔されたり
メディア交換時に最高の場面が・・・・・
マーフィーの法則です♪(激古!)
コメントへの返答
2011年3月1日 1:26
それまで避けてばっかりで
積極的にボールを捕りに行ってなかったので
その瞬間、嫁と二人で茫然としていました。
(T_T)

本当にまさかと思う瞬間に
シャッターチャンスは来ますね。

帰りに腹いせにスパオーへ寄ったのは内緒です(笑)
2011年3月1日 8:01
ハハハ、かわいいですねぇ
小学校に行くと、いやでもドッジボールを
するようになるので、
まぁ、そのうち、ドッジボールの
スペシャリストになることを期待しましょう!
コメントへの返答
2011年3月1日 23:32
親に似て運動は苦手の様ですw

途中、ドッジボールそっちのけで
女の子と話してたりしてるし…Orz

学校に行くようになって
色んな事を体験する中で、
何でもいいので熱中する楽しさを
育んで欲しいですね。(~_~;)
2011年3月1日 11:16
また、難しいシャッターチャンスを待っていたんですねぇ。
でも、いい経験だったんでしょうねぇ。
そういえば、うちの子はドッジボールするんだろうか?(汗)
コメントへの返答
2011年3月1日 23:36
親子共、志だけは?大きい様です。
実力が伴いませんが(爆)

確かに皆で行うスポーツは
こんな機会がなければ、中々体験できないですよね。

次回までには、親子共それぞれ腕を磨いておきますw

プロフィール

「流用失敗...Orz

メゲずにネタを探します(T ^ T)」
何シテル?   10/20 11:32
長女 はるちゃん誕生に伴い前車パルサーでは手狭になったので、C25セレナ購入に 踏み切ったのが約12年前… C25も、まだまだ元気だったのですが、これから子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう悩まないハイマウントの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 14:57:54
[日産 セレナ eパワー]スバル(純正) リアワイパー 86542AL110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:58:22
セレナC27 フロントグリルを外さずホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 23:56:59

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
令和1年7月28日納車。 マイナーチェンジ直前に前期型購入(笑) ホイールは後日移植予定 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2018年1月にアルトから乗り換えました。 初年度登録は2013年1月のようなので、初期 ...
スズキ アルト スズキ アルト
お義母さんの愛車でしたが、 病気の為、車に乗れなくなったのと、 自分が車通勤に変わった為 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ 特別仕様車20G・HDDナビエディション  ボディーカラー:ダイヤモンドシルバー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation