• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rayfieldのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

PCX GIVIスクリーンをポチりました。

PCX GIVIスクリーンをポチりました。みんカラのPCXグループの掲示板に欲しいものとして以前書き込んだスクリーンが海外で発売されて、いつ日本発売になるのか心待ちにしていたのですが、こう寒いと待ちきれず海外から取り寄せることにしました。

幸いユーロネットダイレクトという便利な物がありことを知り、早速購入申し込みをしてみました。

書いていいのかわかりませんが、本体が12600円とちょっと高価ですが、寒いのが苦手なので、背に腹は変えられず決断しました。ちなみに、気になる送料は5700円でした。
あわせて18300円です。

これに場合によって消費税相当がかかる場合があると記入されていました。

到着まで7日~2週間とのことなので、到着まではしばらくかかるようです。
(早く到着する便も用意されており、この場合の送料は9100円でした)

買ったのは上記写真のクリアです。

他にスモークとさらに大きいサイズ もあるようですが、まだ未発売な事と夜間乗ることが多いので安全を考慮し、クリアにしました。

早く来ると良いな…。
到着したらまたブログ書きます。
Posted at 2010/10/31 01:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月29日 イイね!

PCX改善対策

PCX改善対策PCXの改善対策ですが、我がPCXも対象(2000番台です)とのことで、バイク屋に持って行きました。

時間がかかるとのことだったので試乗車のリードを借りることに。

実はPCXを買うとき最後まで悩んだのがこのリードだったので一度乗ってみたかったんです♪

で、感想は・・・狭い!普通に座ると、足がつかえます!とにかく辛い!!買わなくて良かった!
足置きのような場所に無理やり置いて乗ると乗れないことは無いです。
まあ、私が187センチも身長があるせいなんですが・・・(汗)
家までの往復約50キロ乗りましたが、すごく腰や肩が痛くなってしまいました。

まあ、幹線道路で無い限り、流れについていくことは可能ですし、PCXに比べるとちょっとパワーが無いかなってぐらいです。私もでかくなければこれでよいと思います。
荷室は深さがPCXのほうがあるような気がします。ただ、広さはリードのほうが広いです。

自分の使い方だとすべてPCXのほうが上ですね。これでたった5万円の差ならばPCXを選んでよかったと思っています。


代車にフェイズを借りたら反対の感想になってたりして…(笑)
Posted at 2010/10/31 00:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

PCXのシート穴をふさいでみる

PCXのシート穴をふさいでみるPCXのシートクッションが邪魔なので取り外し、純正のシートカバーをつけていたのですが、ズボンによってはすべるので着座姿勢が安定しないと思うようになりました。純正の状態ではそんな感覚でなかったので、カバーをかけず穴だけをふさぐ方法を考えてみました。
いろいろ探して見たところDAYTONAからシート補修用のシールが発売されていました。値段も安かった(630円)早速購入し、取り付けてみました。
近くで見るといかにもですが、穴が開いているよりは良いかな。

シートクッションを取り付ける部分が硬いので気になるかなと思っていましたが、乗ってみるとそうでも無かったです。(実際座るのは手前側なので。)

高いシートカバーを買うよりはまずこの方法を試せばよかったと後悔しています。
もう少し切り方を工夫すればもっと目立たなくなると思いますし・・・。
Posted at 2010/10/21 21:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

【PCX】着座ポジションの改善

【PCX】着座ポジションの改善身長が187センチあるため、PCXの着座ポジションがしっくりこないなと最近思い始めました。

ほかの方のブログにシートパッドを外すとしっくりきたような記述があり、実際外してて見ましたが、大きな穴をそのままにするのに抵抗があり、半ばあきらめていました。

でもやっぱりポジションに満足がいかず、どうにかしようと考えてみました。

金欠のため、いろいろ考えましたが、シートカバーをつければ穴が目立たなくなると思いいろいろ探したものの、純正以外は皆無の状態。仕方なく純正を買ってみました。

穴は約30mmだったのでワッペンなんかで隠そうと思いましたが、アイロンに耐えられるかどうかがわからず、結局、革風の布を縫い付けてみました。

シートパットの下は固いプラスチックがあるため、余っていたフェルトを布の下に数枚かましています。

遠くから見るとなかなか良く出来ているように見えますが、素人なので近くでは見ないようにします。

実際試乗してみるとこれがとてもいい!!
操作性も向上しました。ただ、ポジションが後ろになるので足つきは悪くなるのでシートパッドを外して試乗してからやったほうが良いと思います。私は問題ありませんでした。
Posted at 2010/07/31 22:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

【PCX】一ヶ月点検

早いものでPCX納車から一ヶ月がたちました。

走行距離は300キロとあまり伸びていません。
仕事が忙しく、通勤のみでしか乗っていないせいですが・・・。

2週間ぶりの休みでしたが、一ヶ月点検に出しました。
雨だったせいか、人も少なかったのですが、預けるといつも洗車をしてもらえるので、預けてしてもらいました。
オイル交換もちょっと早いですがお願いしました。

特に問題なく、無事終了しました。
Posted at 2010/06/15 23:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういや3G83エンジン6台目です http://cvw.jp/b/200708/48698832/
何シテル?   10/07 16:59
車バカです。 お金をかけないよう、がんばっているつもりが、ちまちま、たまに、ドカンと使ってしまいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もっと遠くへ出かけたくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:59:32
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 22:16:17
■3月25日(土曜)【AKG】伊豆半島TRG&OFF『春の東伊豆~天城越えロングドライブ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 20:39:25

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
環境の変化から、車を1台にまとめることにしました。 ガソリンも高いのでハイブリッドで、ま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
4台目のミニカを入手しました。 AIにイラスト描いてもらいました。 H31A→H42V ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
元通勤車です エアコンとパワステ以外の快適装備は皆無 でも軽いので意外と走ります。 これ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
メーカーオプション スポーティーパック ディーラーオプション フルエアロ STIダウンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation