• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンニン@Q5SBのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

初回車検

前回の続きで、車検のお話です。

⬛︎車検の振り返り

今回の車検は、アウディ純正のフリーウェイプランに加入しているおかげで、消耗品の多くは無料で交換してもらえました。
結果として、有料対応となったのはほんの一部のパーツだけ。
とは言っても前払い割引分 お得になっているだけですが(笑)。
⚫︎無料交換部品(フリーウェイプラン)
・エンジンオイルおよびフィルター交換
・フロント、リアのブレーキパッド交換
・フロント、リアのワイパーブレード交換
・ウィンドウォッシャー補充
・リモコンキー電池交換
・アドブルー補充
⚫︎有料交換部品
・フューエルアディティブ注入(ディーゼル用添加剤)
・ブレーキフルード交換
・エマージェンシーLEDライト(発煙筒)

本来なら大物になるはずだったバッテリーは、まだ内部抵抗や始動電圧の状態を見てもあと1年は持つとのディーラー判断で、次回の1年点検に回すことにしました。輸入車の大容量AGMバッテリーは高額なので、この判断はありがたいところです。



⬛︎ディーラーならではの整備内容

気になったのは、車検整備費用が他のアウディディーラーや前車のメルセデス・ベンツディーラーよりも高い点。問い合わせてみると、エンジン・足回りのスチーム洗浄が標準で組み込まれているとのこと。

「エンジン内部の洗浄も?」と聞いてみましたが、現代のエンジンはセンサーや制御ユニットがぎっしりなので不可。下回りのみの施工だそうです。
ただ、この仕上がりが素晴らしく、タイヤハウス内を覗いたらサスペンションアームやフェルト製インナーフェンダーまで綺麗にリフレッシュされていました。高圧スチームで付着物を落とすことで、防錆性やメンテナンス性も高まるので、結果的に満足度は高かったです。



⬛︎コーティング再施工

今回の車検で高額だったのは、ボディコーティングの再施工。
新車時に施工した時は3年保証だったものが、今回は5年保証に延長されたとのこと。その分価格も上がっていましたが、KeePer LABOなどの専門店に持ち込む手間や代車の手配を考えると、ディーラー経由の方がスムーズ。

施工は外注先で行われるのは承知していましたが、ディーラーを通すことで保証もつき、今後の付き合いにもプラスになるのでお願いしました。仕上がりはツヤが復活していて、まさに新車時の輝きに戻ったようで大満足です。





⬛︎今後の予定

購入時にフリーウェイプランも延長済みだったようなので、今後2年間の法定点検で交換部品が出ても基本的には無料対応の範囲で収まるかなと見込んでいます。次回車検を見据え、バッテリー交換は来年の1年点検で計画的に行うつもりです。

今回の車検は、費用は多少かかりましたが、下回り洗浄やコーティング再施工といった“目に見えるリフレッシュ”が加わったことで、単なる整備を超えたリニューアル感がありました。
Posted at 2025/09/09 07:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

My Q5SBも3年経過

お久しぶりです。

気がつけばMy Q5SBも納車から3年が経ち、初回車検を通してきました。
このタイミングで、これまでに経験した故障や不具合を振り返ってみたいと思います。

❶アダプティブライトの故障



これは以前投稿して様子見するとしていた症状のアダプティブライト故障。
しばらく様子を見ていましたが再発し、症状としては右側ヘッドライトの光軸調整が完了せず、ビームが上を向いたまま固定されてしまう状態に。結果、左右の照射範囲が合わず、夜間走行では違和感があり、かつ対向車に対しても問題あり…。

すぐにディーラーに入庫すると、原因は 右ヘッドライト内のレンジコントロールモーターの故障 と判明。アダプティブライトはステアリング操作や車速に応じて光軸を自動調整する仕組みなので、モーターが死んでしまうと本来の性能を発揮できません。

幸い、新車保証期間内だったので 無償交換。このあたりは保証のありがたみを実感しました。

❷エグゾースト警告ランプ点灯



次に発生したのが、ディーゼル車乗りなら一度は耳にする「エグゾースト(排気系)ランプ」の点灯。
僕は初ディーゼル車だったのでそんなディーゼル車あるある症状知りませんでした。
一般的には街乗り中心で短距離走行が多いと、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)に煤が溜まり、再生がうまくいかず点灯するケースが多いと言われています。

ただ、僕の場合は逆で、なぜか 長距離走行したときに限って点灯。
最初はアクセルを踏み込んで高回転を維持し、強制的に煤を燃やす「プチ再生」でリセットして様子見していました。

ところがやっぱり長距離走行すると再発…。結局、長期入庫となり、ディーラーが走行ログをアウディジャパン、さらに本国ともやりとり。
その結果、原因はやはり DPF内部の目詰まり であることが判明し、フィルターごと交換となりました。

この修理、保証がなければかなりの高額コース。DPFは単なるフィルターではなく、排ガス規制をクリアするための高価な触媒ユニットなので、もし実費なら泣いていたと思います…。これも 新車保証に助けられた案件 でした。





ちょっと長くなってしまったので、肝心の車検については次回に続きます。

つづく。
Posted at 2025/09/07 22:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Q5 Sportback
2024年03月26日 イイね!

もしかしてAudi connectのインストールエラー解消?

もしかしてAudi  connectのインストールエラー解消?本日の画面状況です。
インストールエラー表示にはならなくなりました。
もしかしてこの問題もようやく解消したかな?

因みにAudi Functions Storeも確認しましたが、こちらは変わらずでした。



Posted at 2024/03/26 09:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

Audiアダプティブライト:故障!

Audiアダプティブライト:故障!最初に、
何かとエラー系のネタを取り上げていますが、Q5SBの品質は良くとても満足しています。
ただ、記録として残したり、同様の症状が出ている方の情報になればと思いこの様なネタをアップするのですが、ここ最近Audiアダプティブライトの故障アラートが高頻度で出るようになりました。



数ヶ月前にも一度発生しましたが、それ以降は出ていなかったので良しとしていましたが、ここ数日は乗る度に毎回出るようになってしまったのでディラーに診てもらう事にしました。

ところが、あるある的な話で入庫した時に限って症状が出なくなってしまいその場での症状確認はできなかったのですが、エラー履歴からはアダプティブライトの光軸モーター不動のエラー検出が記録されているとの事。
対策としてはヘッドライトユニットをばらして光軸モーターの不良箇所の特定やバンパーも外して周辺配線に問題がないか目視する必要があるそうで一週間以上の入院コースらしいです。

という事で次回発生したら入院確定となりました。
何だか作業工数が凄いことなりそうですが僕の場合は保証範囲内で無償対応との事でした。

最後にAudi connectのインストールエラーの情報も聞いてきました。
本国(ドイツ)サーバー側の問題である事は間違いないそうですが、少しずつですが解消方法の情報も入ってきているそうなので入院時に合わせて解消できるか試してもらう事にしました。


Posted at 2024/03/23 23:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

Audi Functions Store

Audi Functions StoremyAudiに新しい通知が届いていたので開いてみると面白そうな案内でした。


※赤枠で囲った部分をタップすると機能の検索をしてくれます。

何やらmyAudiアプリからオンデマンドで機能のアップグレードが出来るサブスクの様です。

Audi connectサービスの機能らしいのですが…、ずっとインストールエラー出ている要因ってコレ絡んでいるのかしら?😅

何が出来るようになるのかな〜?と思いリンクを開くと、



検索した結果は…



まだ準備中?…いや、もしかしたらAudi connectインストールエラーになっている事でこの画面なのか…💦
もう、コレに関してはネガティブな発想寄りになってしまう(苦笑)。

まぁ…暫く様子見しましょう。

このAudi Functions Storeについてネットで検索すると海外では先行しているようで、自動パークアシストやマトリックス LED ヘッドライトなどの高度な機能を myAudi アプリから直接試用して購入できるような紹介ページがありました。
サブスクなので、必要な期間だけ機能を有効にすることもできるため、必要なときにのみオプションやアップグレードの料金を支払うことができるようです。

以下はUKサイトですが、日本市向けは全て標準装備な気がします。
海外だとFunctions on Demandでアナウンスされているようだ。






今後は他にも機能がリリースされるようで、CarPlayのワイヤレス化機能もリリースされちゃったらどうしよう?(笑)



Posted at 2024/03/16 22:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、ブラックエンブレムに交換してきました。
雨降っちゃいましたが、後日?ブログにて感想書きたいと思います。」
何シテル?   11/13 19:29
車買い換えに伴いタイトル変更しました。 車を買い換えた時に活動再開するマイペース者ですが宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Azuurra Alfa BLOG 
カテゴリ:車
2007/12/01 09:57:18
 
Azzurra Alfa 
カテゴリ:車
2007/12/01 09:56:30
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
Audi Q5 Sportbackに乗っています。 ■モデル ・MY2023 Q5 S ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
コンパクトハッチを所有するのは初めてですが囲まれ感が楽しいです。 ■モデル MY201 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2003年6月納車。 フルノーマル車です。 ■モデル MY2003 Alfa156 S ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初のマイカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation