• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

水槽セットアップ→その後。。。

水槽セットアップ→その後。。。 クルマのメンテしたって話題や、ツーリングに行きましたって話題ラジコンの耐久レースの話題よりも反響のあった水槽の話題
カーライフが話題の中心になるハズのみんカラでこうなるのは不思議な感じもしますが、せっかくなので続編も書いてみようかと思いますw



今回、水槽を立ち上げるに当たってそろえたグッズ(写真)です。
並べてみると結構ありますね~(^-^;

でも、水槽は立ち上げが肝心らしいので気合い入れていきます。


まず、流木のあく抜きをします。
バケツの水に浸けておけば1ヶ月ほどで抜けるらしいんですが、さすがにのんびり屋(自称)の自分でもただただ水を換え換え1ヶ月も待てませんw
ので、一気に抜いちゃいます。



色は似てるかもしれませんが、ラフティ(豚の角煮)を作るんじゃありませんw
鍋に水と流木を入れてしばらく置いておくだけでも水が茶色くなるくらいあくが出ます。
この茶色い水、アマゾン川とかでは流木が多すぎて水が茶色くなっちゃってるところがあるくらいだそうですが、そんな中でも魚は問題なく生活してるし、市販されてるブラックウォーターの成分そのものらしいので、お魚にとってはいいんでしょう。でも、観賞用としてはNoですね。



火にかけて、1時間ほど煮込みます。
途中、お湯が減ってくるので何度か足し水してさらに煮込んでいきます。
お湯は茶色を軽く通り越して真っ黒になっていきます(汗)



流木を煮込んでる間に水槽のセットアップを進めます。
水槽にソイルを敷き詰めた後、水を注ぎます。
水を注いだらポンプを回してひたすら待ちます。

今回は水草も育ててみたいので、底床には水草一番というソイルをチョイスしてみました。
また、水もくみ置きしておくのが面倒だったのと、自分の住んでる地域の水道水はあまりおいしくないので魚にも良くないだろうという勝手な思いこみから、羽地ダム上流の湧き水を汲んできて使用してみました。この水に農薬が混じってると元も子もないんですけど。。。(汗)

後で知ったんですが、園芸用の軽石をソイルの下に隠すようにひいておくと、濾過バクテリアの定着が早く、安定するそうです。
なるほど、そういう裏技もあるんですね。



濁った水が落ち着くのを待ってる間に、水草のトリミングをしてしまいます。
今回用意した水草は、左からアヌビアス・ナナ、ヘアーグラス、ウィローモス、アマゾンソード、ミクロソリウム・ウェンディローブです。
どれも育てるのが比較的容易な種類ばかりです。
本当はバリスネリア(特にスクリューバリスネリアとかバリスネリア・スレンダーリーフ)みたいな細くて長い水草も入れたかったんですが…あとで買わなくて良かったと思うことに(苦笑)



あく抜きの終わった流木にザクザクっとアヌビアス・ナナを差し込んでw、適当に配置してみました。
う~ん、なんてセンスのない配置(苦笑)
水草が成長して、それなりにキレイに見えるようになるのを期待するしかなさそうですw
バリスネリアも買ってたら植えるところ無かったな。。。(汗)

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
後日。
ミクロソリウム・ウェンディローブにゼンマイを発見。



植えた翌日に発見したんで、最初からあったんだろうけどあんまり意識してませんでした(汗)





アヌビアス・ナナとアマゾンソードに新芽が出てきました。
こんなに早くから成長してるのがわかるとは思ってませんでした。
ウチの水槽の環境って当たりなのかな?!



ツーリングから帰ってきて水槽を見ると、ガラス面にコケが生え始めてました。
生物兵器投入はしばらく先になるかと思ってたんですが、もしかすると案外早い段階から投入できるかもしれません。



水槽の両脇に植えていたウィローモスも、一気に新芽を吹き始めました。



ネットで見つけた糸不要のウィローモスの活着方法でしばらく水槽外にあった流木も配置して、現在の姿です。
いや~やっぱりセンス無い配置ですね(苦笑)


しかし、現時点で水草しか入ってないのに、水槽があるだけでかなり癒されてますw
水槽を立ち上げてるのを知ってる人たちからは「早く魚を入れろ」ってよく言われますが、最初なので慎重に慎重に。

G.W.中にはお魚を迎えようと思ってますが、何をどんな組み合わせで入れるか、検討は最終段階。
今日もホームセンターに寄って見てましたw
ある程度は種類は絞れてきましたが、数をどうするか、バランスを考えながら悩んでるところですw

でも、こうやって悩んでる時間がとっても楽しかったり♪


つづく。
ブログ一覧 | 水槽日記 | 日記
Posted at 2009/04/30 21:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 21:47
「リシア」に手を出したら泥沼ですぜw

とりあえず、ヤマト沼エビ投入?
コメントへの返答
2009年5月6日 10:55
リシア…いつかはチャレンジしてみたいですw

そうですね~、エビ投入したいんですが…しばらく様子見中です。
2009年4月30日 21:49
なかなかの凝り様!瀬戸サンらしいです♪
レイアウトも素敵ですよ(o^-')b

あとはお魚サン達が来るのを楽しみに待ってますね( ̄▽ ̄) ニヤ
コメントへの返答
2009年5月6日 10:55
やるからには気合い入れてw
レイアウトは…その場の思いつきだったんでぐちゃぐちゃに(汗)

お魚入れてみましたケド。。。
様子見中です。。。
2009年4月30日 21:55
水槽は楽しいですよ♪
あーだこーだして妄想したり、子供を増やしたり(^^b

コケを食べてくれる貝が取れる場所ありますよ(^^)
もし時間があったら取ってこようか?
市販だと1個20円ぐらいだったかな?
こんなのは天然物に限るよ♪
因みに我が家は全てタダの天然物です(^^;
維持は減った分の水の補給(水道水)と月1回のフィルター交換だけですよ(^^b
コメントへの返答
2009年5月6日 10:57
楽しいですね~w
癒されますね~w

ありがとうございます。
でも、コケ取りは貝以外でやりたいんです。
エビとオトシンのダブル投入で。。。
しばらく様子見してから進めたいと思います。
2009年4月30日 22:47
毎度ですッ♪

イイですね~、自分ならココまでで満足してそう(笑)
ちょっと連休中にホームセンター行って色々物色して来ます♪

多分・・・おねだり→即却下のパターンに陥りそうですが(汗)
コメントへの返答
2009年5月6日 10:58
どもども~♪

ココまででも結構満足度は高いですよw
水草までで止めとこうかと思ったくらいwww
2009年4月30日 23:01
一番楽しい時期ですな。
凝っていた小学生の頃を思い出す。
コメントへの返答
2009年5月6日 10:59
楽しいですよ~♪

ずっとやりたかったのでなおさら♪
2009年4月30日 23:35
いい感じにレイアウトしていますね。
σ(^_^ )メタは熱帯魚10年やっていました。
淡水草食はほとんど飼育しました。
水槽やり始めは、楽しいですよね。
またアップしてくんさーい。
コメントへの返答
2009年5月6日 11:00
いや~、なんだかゴチャゴチャしちゃってます(汗)

おぉ~、じゃぁ、わからないことがあれば何でも~って感じですか?!

また続編書きますね♪
2009年4月30日 23:37
良ければメッセージください中部であれば良い熱帯魚とか分かります アルビナス系はおすすめだと思いますよ
コメントへの返答
2009年5月6日 11:00
アドバイスありがとうございます♪

しばらく様子見して、次考えます♪
2009年4月30日 23:44
ディスカス。。より、
小さくて鮮やかなお魚が似合いそうですね~
コメントへの返答
2009年5月6日 11:01
ですねw

とりあえず、小型の魚をいくつか投入してみようかと♪
2009年5月1日 0:02
オイラも最近から熱帯魚を飼育しとります。初心者なので、ネオンテトラのみですが(;^_^A
コメントへの返答
2009年5月6日 11:01
ウチも現時点でネオンテトラのみになってます。。。
これからどう展開するかは様子見てからにしようかと思います♪
2009年5月1日 9:10
この前漫画倉庫でフグが景品であったよww
自分も買いたいけど……

我慢!o(´^`)ow

今度お暇な時に皆で川遊びついでに
何かとってきたいね~♪
コメントへの返答
2009年5月6日 11:03
アベニーパファかな?
フグは混泳に向いてないから、単独飼育しなきゃだね。。。
貝すらもかじるし。

川遊びイイね~♪
行こう行こう♪♪
2009年5月1日 10:14
いきなり本格的な水草水槽ですね!!

グッピーとか小エビさんたちが似合いそうですね♪

また住人が入った写真を楽しみにしてます♪♪
コメントへの返答
2009年5月6日 11:04
気合い入れて作ってみましたw

小型の魚で楽しもうかと思ってます♪
エビも投入したいです♪

また書きますね~♪
2009年5月1日 12:24
自分水槽でタニシとプレコのみ飼ってた経験あります。。。
なのを飼うつもりだったのか忘れ水槽の清掃係がペットでした♪笑
コメントへの返答
2009年5月6日 11:05
ぉ。
タニシもプレコも掃除やさんじゃないですかw

それはそれでかわいいんじゃないかな~♪

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation