• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月04日

【F1】バレンシア公道レース

【F1】バレンシア公道レース F1にさらに公道レースが追加される事になりました♪

2008年ヨーロッパGP(バレンシア)、正式契約確認

2008年シーズンからヨーロッパGPの名称で行われるスペイン・バレンシアでのF1グランプリ契約がこのほど正式契約されたことが確認された。

グランプリ自体はすでに5月10日に開催が発表されていたものだが、正式調印の条件としてこの計画を進めているバレンシア州のフランシスコ・キャンプス知事が次期地方選挙で勝利することが必要と伝えられていた。
エクレストン氏はそれが契約の遅れた原因であるとは認めていないというが、結果的に同氏は先月行われた選挙に勝って正式調印となったもの。

同じスペインのバルセロナで行われている現行のGPはすでに2016年まで契約が延長されていることから、これにより少なくとも9年間はスペインで1国2グランプリ開催が続けられることになる。
出典:Nifty F1

バレンシアF1のコースは全長4.1-4.3キロで

2008年からの新規開催が決まったスペイン・バレンシアでの第2スペインGP(正式名称はヨーロッパGP)の詳細が明らかとなった。

それによれば、コースは既報のようにバレンシア市のウォーターフロント部に設けられる市街地コースで、全長は4.1-4.3キロ。
ヨットレースの世界的イベントである『アメリカズ・カップ』が開催されるハーバーを巡ることから、先に行われた『モナコGP』を彷彿とさせるものになることは疑いない。

このイベントのために2,600万ユーロ(約43億円)を拠出する用意があるというバレンシア市は、もちろんこれを観光の目玉にしたい考えだ。
最も同国のヒーロー、フェルナンド・アロンソは「すぐ近くにバレンシア・サーキットがあるのに、わざわざ市街地コースを作るのは理解できない」と、首を傾げているそうだ。
バレンシア市近郊の同サーキットは、冬のF1テストの場として馴染み深い。

バレンシア市街地コースの詳細はこちら
出典:Nifty F1



新・ヨーロッパGPとしてスペインのバルセロナの市街地コースでのレースのコースが明らかになりました。

2007年に開催されるGPのうち、アルバートパーク・サーキットで開催されるオーストラリアGP、モンテカルロ市街地コースで開催されるモナコGP、ノートルダム島のジル・ヴィルヌーブサーキットで開催されるカナダGPが公道を使用したレースとして知られていますね。(かつてはベルギーGPが開催されるスパ・フランコルシャンも公道部分がありましたが、現在はバイパスが完成し、完全なクローズドコースになっているそうです。)

さらに、シンガポールも公道レース開催のために交渉してるらしいですw

さて、公道サーキットでのレースの面白いところは、何と言っても、普段は自家用車が走るところをF1マシンがブイブイ走り回るところでしょうw
自家用車をサーキットに持ち込んで走るのも面白いですが、逆も面白いです♪



さらにさらに、こんな仰天報道もされてますねw

エクレストン氏の一押しはディズニーランド開催?

FFSA(フランス・モータースポーツ連盟)が2008年のマニクール・サーキットでのフランスGP開催について白紙になったことを確認したことから、バーニー・エクレストン氏が主張する首都パリでの開催が現実味を帯びている。

これについてフランスの『レキップ』紙は、「エクレストン氏はシャンゼリゼ通りなどの候補を挙げているが実はパリ・ディズニーランドでの開催が一押しなのだ」と伝えている。

エクレストン氏は、「ディズニーランドならクルマでも列車でも簡単に行けるし、ホテルも十分にある。
まさに理想的な開催場所じゃないか」と、主張している。

確かにシャンゼリゼを数日にわたり交通規制するというのは現実的ではない。
もちろんアメリカの本家ディズニーランドでも自動車レースを開催した例はないが、もしこれが実現できるなら東京でも首都圏F1レースが可能になる?
出典:Nifty F1


さすがにこの記事を見たときには笑いましたけどねw
でも、交通の便は悪い、周りにホテルもない、施設は老朽化してて、コースレイアウトもおもしろみが無くて盛り上がりに欠ける…
となると、ディズニーランドでのレースはそれらを楽々とクリアしてしまう気もします(笑)


今後、F1はどうなってしまうんでしょう?


この記事は、 スペイン・バレンシアで、来季からのF1開催が決定 【 carview 】 について書いています。





 <みんカラ沖縄 オフ会情報> ●○●○●○●○●○

゚・*:.。. .。.:*・゜6月度定例オプ・*:.。. .。.:*・゜

只今、参加表明受付中。

日付:6月16日(土)

<1次会>
時間: 20:00~
内容:ボウリング
場所:美里ボウル(美里パークレーンズ)

<2次会>
時間:22:00頃~
内容:ビンゴ大会 etc.
場所:道の駅かでな

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

7月定例オフ
(*´д`*)ハァハァハァアハァ・・オニイサン・・オネエサン・・・きてみなァ~~い( ̄m ̄* )ぐふっ♪『夏が勝負のトキだァ~~~わかったかァ~~!(#゚Д゚)ゴルラァ!!!第2回瀬底強化合宿~』

日時:7月21日(土)~7月22日(日)(日帰り・途中参加可)
場所:瀬底島のペンション(前回のペンションオフと同じ)

只今、参加表明受付中。
人数確認・予算計算の都合もありますので、現時点では参加できるかどうかが確実にわかっていなくても、参加したいと考えている方は、そのことも書き添えてなるべく早く参加表明お願いします。
よろしくお願いします。
詳細は、みんカラ沖縄掲示板にて。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2007/06/04 13:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2008年 スペインのバレンシア市でF ... From [ Formula One gossips ] 2007年6月7日 13:04
2008年からバレンシアの市街地でF1が開催されることが正式決定しました。 バレ...
ブログ人気記事

【90系NOHA/VOXY】ドアポ ...
YOURSさん

今日も猛暑日(多分雷雨)
らんさまさん

朝の一杯 7/24
とも ucf31さん

桃パフェを囲んで🍑
chishiruさん

ぱ。
.ξさん

遠征準備🚗
☆哲也☆さん

この記事へのコメント

2007年6月4日 13:40
遊園地とサーキットと言えば、「聖地・鈴鹿」ですね^^
鈴鹿も復活して欲しいな~
コメントへの返答
2007年6月5日 0:50
鈴鹿はピットとホテル設備をリニューアルできれば復活できると思うんですけどね~

観客動員数も観客の熱狂度も申し分ないですからね!
2007年6月4日 19:46
普天間か嘉手納あたりを公道サーキット前提で再開発してくれればいいのになぁ
コメントへの返答
2007年6月5日 0:51
そうですよね~
やろうと思えばできますよね!

日本人にはそういう発想はなかなか無いようですけど…
2007年6月4日 21:20
コースレイアウトの動画CG見ました。
かなり綺麗な景観で、特徴なのは海上の長い橋をF1が走るようです。(事故がおきたときどうすんやろ)

94・95年のパフィシックGPみたいに、日本2開催にならないかな~
上海があるから無理ですね。(韓国GPも検討されているとか・・・・)

新しいコースも良いですが、オイラはモンツァや鈴鹿、スパ・フランコルシャンのようなオールドコースの方が大好きです。
コメントへの返答
2007年6月5日 0:53
確かに事故は気になるところですね(汗)

テスト数を制限する代わりに、GP数を年間25くらいまで増やせば対応可能なんじゃないでしょうか?
鈴鹿は人気のコースですし。


そうですね~
自分はホッケンハイムの森を超高速で走り抜けるF1が大好きでした♪

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation