• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月12日

とろけそうや~

とろけそうや~ ホンマにとろけそうや~
沖縄、やっぱ暑いわ~

今も室温が33℃…
コレ、何の罰ゲーム?


そやけどね、この暑さでとろけそうなんは自分だけやないんよね。
ウチのおヴィヴィも暑さでバテ気味なんを最近感じるんよ

ウチの子はね~、走行中の水温は80℃前後なんやけど、長い信号待ちとか渋滞とかでアイドリングしよる時は88℃とか90℃まで水温が上がるんよ。
ほいでね~、発進した時とかにね~、ごくごく軽いノッキングしたりするんよね。
このノッキング、同じよ~にやっても、再現性があるんは水温が85℃以上の時ばっかりなんよ
ただ単に瀬戸の運転技術が未熟なだけってウワサもあるんやけど…

さて、どうしたらええやろぅかねぇ?
ウチの子はすでに銅二層ラジエータ装着とボンネット浮かしして冷却チューンはしてあるんやけど、やっぱりオイルクーラーも導入するべきやろか?
とりあえず、さっさとエンジンオイル交換しろって話やね…



ほ~よ、忘れとった。
この暑さでダレかけとるんは、エンジンだけやなかったんよ。
大学のサークルの先輩から譲り受けて使ってるカーオーディオがあるんやけど、こいつもオーバーヒート気味なんよ

キーひねってアクセサリ電源が入った瞬間に、一瞬、表示パネルが光ったら、それ以降のリセット以外の一切の操作を受け入れてくれんなるんよ…
リセットしたら、何事もなかったように動いたりするんやけど、リセットすると、記憶させたラジオの周波数は忘れるわ、せっかくセッティングしたイコライザ&フェーダのセッティングも忘れるわで、いちいちセッティングし直すんが面倒臭いんよ…
しかも、その症状が現れるんは、決まって暑くて室温が上昇しとる日。
パネルまで熱が伝わってくるほど、オーディオ本体も熱くなっとるんよね…
これって、やっぱりオーバーヒートやろか?

しかも、このオーディオ、CDのローディングに難アリで、飲み込まんかったり、吐き出さんかったり…
機械に詳しい先輩に見てもらったら、フレーム自体がもう歪んでしもとるかもしれんのやって。
もう10年以上前のオーディオやもんね。もうそろそろ休んでもろてもええかもしれんねぇ…

実は欲しいオーディオ候補もあったりするんやけど…w




さてさて、どれからやればえぇやろ?
オイルクーラーは、実は自作で簡易版を作ったりもできるんやけど、やっぱりさっさとほんもんを導入した方がえぇやろか?
それとも、簡易版はほんもんと併用できるし、まず、とりあえずは簡易版作って様子見るんがえぇやろか?

オーディオは“安物買いの銭失い”したないから、どうせ買うんやったら、とりあえずの安もんは買いたくないんよね。
納得したもんをつけたいんよね~
もしかしたら、自分が知らんだけで、意中のモノよりももっと条件に合ったえぇもんがあるかもしれんし、こっちはもうちょっと調べてからやね。

それともそれとも、これから来る、突発的な修理のために貯金しとくんがえぇやろぅか...

こうやって色々悩んどる時間って、楽しくもあり、苦しくもありなんよね~
ブログ一覧 | ヴィヴィオ日記 | 日記
Posted at 2007/07/12 01:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年7月12日 1:25
なんか、愛媛っぽい日記っすね (>∀<)ナツカシィー☆


アノ頃の思い出が。。。 
癒されます♪(謎    ( ´艸`)
コメントへの返答
2007年7月12日 18:37
なんとなく伊予弁で書いてみたくなったんよねw

ほっか、愛媛にしばらくおったんやったねぇwww
2007年7月12日 1:35
改造熱が増し、車の熱も増し。。。

やはり水温計は早めに導入が
いいかなぁ~。

どうせならついでに・・・。
コメントへの返答
2007年7月12日 18:44
自分は水温計に何度か助けてもらいました。
付けてなかったら、今頃ヴィヴィオが動いてるかどうかもちょっと怪しいです…
2007年7月12日 1:43
悩むね~(^^;
自作で凌げるなら自作して、オーディオ購入が良いのかも?
俺は今日ポチリました(^^;
後の事は取り付け後にでも・・・・(^^b
コメントへの返答
2007年7月12日 18:49
やっぱりオーディオですかねぇ…

オイルの方は、まずはオイル交換してから考えたんでイイかな~って感じですね。
2007年7月12日 7:13
こんにちわ♪

私も最近冷却系で悩んでます。
ところで、車載用のオーディオって設計段階から多少の熱は想定されてますよね?
であれば、やはり寿命ではないかと・・・
モーター等、歪みがあるとそこから一気に発熱したりしますしね。
コメントへの返答
2007年7月12日 19:20
そうですよねぇ、やっぱり寿命だと考えちゃいますよねぇ…

ん~、どうしよう…
2007年7月12日 8:41
悩みますね~
オイルフィルターにつける放熱板とかオイルパンに塗って冷却効率を上げる製品とかはどうでしょうか???
それだと、オーディオ交換+αのお金で冷却対策もできるんじゃないですか?(^^)
コメントへの返答
2007年7月12日 19:21
実はですね~、オイルパンに貼ろうと思って、大学の廃棄物回収の日に、廃棄パソコンからCPUのヒートシンクを外していくつか持ってるんですよw
オイルを交換して、コレを試してみようかとw
2007年7月12日 14:05
瀬戸っち。。酔っ払いwww???
中々おもろい。。+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 関西弁やしィ~~~!!

めっちゃ暑いしィ~~~(ノ_-;)ハア…
まだ7月らしいよぉ・・・・・・・
コメントへの返答
2007年7月12日 19:29
えっとね~、なんとなく、伊予弁で書いてみたらどんな感じになるかやってみようと思ったんよw
別に酔っとったわけやないんやけどねwww

伊予弁って、関西弁とはちょっと違うんよ~w
京都と広島の言葉を混ぜて割ったような感じやね~
自分が使うんはこのブログの感じよりも関西寄りの伊予弁って感じやねぇ。
ほやけん、関西人には「えせ関西弁や」って言われるし、同じ音でも使われ方が違う言葉のある九州人には「何かおかしい」って言われるしw

台風の影響やろぅかねぇ?
台風が過ぎ去ったらまた過ごしやすなって欲しいわぁw
2007年7月12日 21:40
台風来る前って更にムシムシして暑いよね。
あ~早く過ぎ去ってくれないかなぁ・・・
飛行機飛ばなくなっちゃうよ´Д`;)

以前プリメーラにつんでいた家庭用のCDMDデッキ、熱でCDの読み込みに支障をきたし、今も後遺症が続いております(汗
コメントへの返答
2007年7月13日 14:16
ここ数日はかなり暑かったですね(汗)
年に数回しか使わないエアコンを何度付けてしまった事か…(泣)

ウチのオーディオは色々な合併症を発症してるんで(今流行りのメタボ?)、そろそろ買い換えてやった方がイイかもですね~
2007年7月13日 1:39
オイルクーラーからがいいんじゃないですか?^^;
 今から夏本番、どんどん熱くなりますし。
でもオーディオも捨てがたいですよね。
ドライブには必需品w
俺は次ぎのオーディオi-podつなげるて
タイムアライメント付きのカロ見てますw
 その前に車の防音しろって話ですが(爆
スパルタン車両なので多分しませんがw核爆
ではw
コメントへの返答
2007年7月13日 14:20
オイルクーラーからがいいかなぁ…
まずはオイルを入れ替えてみてから様子見てみようかなぁ…

やっぱりオーディオかなぁ…
自分のは「快適6:走り4」だから。
オーディオはメーカーがどんどん撤退してるから、選べる幅が狭くなってきたよねぇ(泣)

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation