• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月10日

水平対向エンジンはSUBARUブランド以外では販売して欲しくない-スポーツカー共同開発 トヨタと富士重

asahi.comにこんな記事が掲載されていました。

トヨタ・富士重が共同開発 スポーツカーを検討

 トヨタ自動車と富士重工業が、スポーツカーを共同開発する方向で調整していることが明らかになった。スポーツカーはトヨタブランドで発売。富士重工独自の「水平対向エンジン」の搭載も検討し、秋までに詳細を詰める。一方、トヨタの子会社・ダイハツ工業からは、富士重工に小型車を供給する計画。05年10月に資本提携した両社にとって国内での提携事業第1弾となる。

 トヨタは富士重工株8.7%を保有する筆頭株主。共同開発を検討する新型スポーツカーは、車離れが進む若者らをターゲットに価格を200万円以下に抑える。排気量は2リットル以下になる見通しで、2010年の発売をめざす。トヨタは7月末にスポーツカー「MR―S」の生産を打ち切り、現在、トヨタブランドのスポーツカーはない。

 搭載を検討している水平対向エンジンは振動が少なく高馬力。重心を低くすることができる方式で、ポルシェも採用している。ただ、他のエンジンに比べて割高で、搭載した場合に価格をどこまで引き下げられるかが課題となっている。

 一方、トヨタ側からは、ダイハツの小型車「COO(クー)」(トヨタ名「bB」)を富士重工に供給。OEM(相手先ブランドによる生産)方式で、車名を変えて、早ければ来夏から年間6000台を販売する計画だ。

 小型車は国内メーカー各社が力を入れるが、富士重工は200万円以下の小型車は「インプレッサ」の下位車種しかなく、品ぞろえが乏しいとの指摘が出ていた。OEM供給を受けることで、開発費を主力の「レガシィ」などに集中させる。

 両社は今年4月から富士重工の米工場でトヨタの中型セダン「カムリ」の委託生産を開始。欧州ではこの秋から、ダイハツのOEM車を「スバル ジャスティ」の名称で発売するなど提携策を打ち出しているが、いずれも海外市場限定で、国内での提携策はなかった。
出典:asahi.com



…。

スポーツカーの共同開発はいいニュースだと思います。
価格を200万円以下に抑えた2リッター以下の軽量スポーツカーは、今現在、市場にはないから。

でも。

水平対向エンジンはSUBARUブランド以外では販売して欲しくない。

これが正直な感想です。

ボクサーエンジンは
スバルの誇りじゃなかったの?



筆頭株主の言うことは聞かなきゃいけないかもしれないけど、これだけは。
これだけは譲って欲しくない。

「ボクサーエンジン搭載車を作ってるのは、スバルとポルシェだけ」
それがスバルの誇りだと思うから。
もちろん、それが全てではないと思うけど。

今回、トヨタブランド車にボクサーエンジンを供給することを許してしまったら、トヨタバッジのレガシィが走るのも遠い未来ではなくなるはず。
そんなのはイヤだ。

スバルがSUBARUであるために、水平対向エンジンの供給だけは、それだけは回避してもらいたいと思った。
ブログ一覧 | ニュースから | 日記
Posted at 2007/08/10 12:29:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スバルとトヨタの提携、その後 From [ ゆうとものりの自動車板 ] 2008年4月15日 22:35
スバルとトヨタの提携後の業務内容が徐々に明らかになってきました。 今のところわかっているのは、 (1)富士重工の水平対向エンジンを搭載...
ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年8月10日 12:47
最近トヨタの技術者が新型インプレッサの
シャーシをなめまわすように研究してるみたいですが
スバルもトヨタにだいぶ技術者を貸し出していますね(研修)
それが将来的にスバルに吉とでると判断されたと理解ししばらく見守って行きます! あっレガシィのトヨタ版カルディナて出たら引くね(泣)
コメントへの返答
2007年8月20日 18:22
トヨタ車にボクサーエンジンを供給するようになったら、きっとスグ、ボクサー搭載のカルディナも出るでしょうね…

共同開発に異論はないんですけど、スバルのボクサーエンジンはスバル車だけの特徴として残して欲しいです。
2007年8月10日 13:04
オイラは逆に「イイ!」と思います♪
テンロククラスのFLAT4に、6MTと
ライトウエイトボディの組み合わせなんて
考えただけでもワクワクしますよ♪
でも、そんな夢の車を実現できる資金力を
持っているのはトヨタだけでしょう(^_^;
(非常に残念なことですがw)

水平対向エンジンも、今はポルシェとスバ
ルしか作ってませんが、昔はアルファやラ
ンチアやシトロエンも作ってたんですよ♪

まぁ、オイラはスバリストではないので
こだわりがないのかもしれませんが(と、
スバルしか乗ってない奴が言ってみるw)
コメントへの返答
2007年8月20日 18:27
コンセプトはとっても面白いと思うし、「やっと気が付いたのか?」って感もありますね。
確かに、資金力考えると悲しいことに実現できるのはトヨタだけかもしれないですね(TT)

なるほどなるほど、アルファやラ
ンチアやシトロエンが作ってたのは知りませんでした。
勉強になります。
2007年8月10日 13:18
OEM車が「ジャスティ」なのか…(ノД`)寂しいねぇ
※ココじゃない?
コメントへの返答
2007年8月20日 18:28
これで、ダイハツのブーンは、トヨタではパッソとして、スバルではジャスティとして販売されることになります。

みんなあわせて“パーティ”?!
2007年8月10日 14:32
なんか解るその気持ち!(>ω<)

コメントへの返答
2007年8月20日 18:30
なんかね~。
やっぱり、スバル車は技術者のこだわりの塊だと思うし、これからもそこは譲って欲しくないんだよね~

トヨタと提携してからおかしくなりつつあるけど…
2007年8月10日 15:54
同じくスバリストとしては嫌です(--;
良い方向に技術提携していけたら良いのに・・・・
コメントへの返答
2007年8月20日 18:31
技術提携は大歓迎なんですけど、ボクサーエンジンだけは持って行かれたくないですね~
2007年8月10日 15:59
実は知り合いに聞いたら、今まで三菱のタービン使ってたみたいですが、この件でIHIのタービンに変わったとか。
昴は構造上特殊なんで、組んでもいいのかなと思うとこもあるけどね。
乗り換えの時、かなり下取りが安くなるみたいよw
コメントへの返答
2007年8月20日 18:33
なるほどなるほど。
いろんなところに影響があったんですね。

スバルエンジンは回転方向が他とは逆だっていうのは聞いたことがありますw
2007年8月10日 18:48
VWとポルシェは?
コメントへの返答
2007年8月20日 18:33
国内でボクサーエンジン作ってるのはスバルだけってコトでw
2007年8月10日 21:31
お互いの技術交流はとても良いことだと思います。是非ともスバルにはトヨタの品質の良さを学んで活かして欲しいです。(デザインだけはスバイズムのままで!)
世界一のトヨタとマニア系のスバルのコラボカー、面白いと思いますよ!
でもWiLLシリーズみたいな自然消滅は勘弁ですけど・・・・

あっ、新しいインプのWRカー、まぁまぁ良かったです!(個人的に)
スズキのSX4も楽しみです!
ランエボⅩは総合性能、かなり良さそうたのしみです!
でも、インプからの買い換えはナシですよ!!
コメントへの返答
2007年8月20日 18:39
技術提携はとっても良いことだと思います。
スバルはトヨタに比べると、研究開発資金面では弱くなってしまいますもんね。
でも、スバルのボクサーエンジンはスバル車以外には載せて欲しくないと思うんですよ。
こだわりすぎですかねぇ…

インプのWRカー、アレが実際に走ることになるんでしょうね!!
今までのインプを見てると違和感ありありなんですが、速いんでしょうかね?
SX4はいつWRCデビューするんでしたっけ? 楽しみです。
エボXもいい仕上がりらしいですね!
2007年8月10日 22:43
ん~お互いの利が一致したってことでしょうね(´・ω・`)
最近のスバルはちょっと守りに入ってる気がしますね~
まぁ企業としては正しいのかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2007年8月20日 18:40
R2,R1で大失敗してから、もう守りまくりです(泣)
守りに入った決定的な証拠はステラでしょうね…
2007年8月11日 1:12
どもです♪

トヨタって他社(今ならダイハツ)に頼りすぎじゃない?って思うんですがwww
スポーツ出来るクルマなら「AE86」を現代に復活させれば売れるのに。

4AG熟成+FRレイアウトで良いんじゃないのかと・・・。

とりあえず売れるし、操るのが楽しいクルマが出来ると思いますし。

スバルは独自路線でGO!
コメントへの返答
2007年8月20日 18:45
ダイハツへの依存度はかなり高くなりましたよね。
デュエットだけだったのが、パッソにbBさえもダイハツ製ですもんね。

ハチロクの復活を望んでる人は多いでしょうね。
今や軽量スポーツはロードスターのみ、レビトレと競ってたシビックも大きくなってしまったし、インテは生産終わりましたし。
MR2は特異ですしね…

そう考えると、操るのが楽しいクルマってかなり減っちゃいましたよね…
そりゃ新車が売れないわけだ…

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation