• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月21日

疲れたときほど…

忙しいときほど遊びたいもので、
疲れたときほどはしゃぎたい。

まぁ、ドライブ行きたいのはいつもの事でw


不思議なもんですね~。
テストの前になると、不思議と部屋の掃除とか模様替えを無駄にしたくなりませんでした?w
それに似た感覚なんでしょうかw



さて、人間温まると疲れが取れるってホントですね~
長めのシャワーでちょっぴり復活。
温泉地出身でお風呂大好きな瀬戸です。

が。

沖縄に来てから湯船のあるところに住んだ事がありません


今度引っ越すときには、
湯船があること
が絶対条件です。

コレばっかりはもう我慢できません。

沖縄は温泉もあることはあるけど、少ない上に利用は宿泊客のみとかだし。
スーパー銭湯もビンボー学生の自分にとってはやたらと高いし。

地元なら330円で名湯と同じ湯につかれるというのに。

ウチからはちょっと離れてるけど、ココも好きでよく行ってました♪

ちょっとそこまで…な感覚でお風呂に入りに行ってたあの頃が懐かしい…


帰ったらどっちかに絶対行きたいです。
いえ、行きます。
無理してでも。

…余裕があれば両方行こう(爆)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/09/21 00:28:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とっても塗りやすそうです✨
カシュウさん

我が家もメンテナンス
nobunobu33さん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

🥢グルメモ-1,039- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

気になる車・・・(^^)1433
よっさん63さん

(*゚∀゚*) 塗りたいな~当たる ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2007年9月21日 0:49
温泉いいよねぇ。(~~)
とろけそうです。

まぁ,スーパー銭湯とかでもけっこう和みますよ。
那覇の簡保レク○ンターのやつとか,りっ○りっか湯とか。
さすがに¥330どころではありませんが。
コメントへの返答
2007年9月21日 16:32
温泉、最高です♪

沖縄にも気軽に行けるところがあれば良いんですけど。
最近、南風原に無料で使える足湯ができたと聞きました。ぜひ行ってみたいです。
2007年9月21日 0:53
こないだ宜野湾の銭湯行きましたが
本土のスーパー銭湯と比べると割高感が。。。
湯船に入らなくなってからというもの
肩凝りがなかなか取れません。つらい。。。

コメントへの返答
2007年9月21日 16:34
沖縄はもともと湯船に浸かる習慣がないんで、仕方ないかもしれませんね…(泣)

新・ぐっしぃ城には湯船は装備ですか?
2007年9月21日 10:27
あの入る瞬間の熱さが苦手。。。
慣れれば気持ちいいですけど。
やっぱりシャワーだけでいぃやw

ちなみに、湯船に浸かってる時
なにしてますか?
ただボーっとしてるのもねぇ~。
コメントへの返答
2007年9月21日 16:36
たしかに、最初の一瞬はちょっと戸惑うこともありますね…
でも、それを補って余るくらいお風呂好きですw

湯船に浸かってるときですか?
ただボーっとしてますよ(爆)
“お風呂に入ってる”を満喫してるときに他のことしなくてもいいんじゃないですか?
2007年9月21日 16:57
そっかぁぁぁ~
沖縄のお風呂は基本、バスタブ無いタイプなんですね~
勉強になります!!
そう言えば本土みたいにスーパー銭湯も見なかったなぁ。。。。。
夏場はシャワーでオッケ~ですが冬はやはり湯船に浸かりたいですね♪♪
コメントへの返答
2007年9月23日 12:51
そうですね、沖縄の人には湯船につかるという習慣がないらしく、湯船のないトコが多いですね。

疲れたときには湯船につかって疲れをとりたいですよね。
冬は特に湯船が恋しくなります。
2007年9月21日 19:38
わかりますww笑
 テスト期間ほど、時間あって妄想してます。
あれ・・欲しいな・・・つけたら
カッコイイだろうなぁ・・(爆
 
沖縄は米軍の影響(?)からかシャワー習慣
ですよね~^^;
生まれたときからそれだったので不思議な
感じがなかったです。笑
 瀬戸さんらからしたらバスタブ無しなんて
結構耐え難いですねTT
ではw
コメントへの返答
2007年9月23日 12:53
そうなんだよね。。。
しなきゃいけない事が別にあるときほど、違う事をしたくなるよねぇ…

疲れてるときは、湯船に浸かるのと浸からないのとでは疲れの取れ方が違うよ。
2007年9月21日 20:16
どもでっす♪

自分も「湯船」欲しい派ですね~。
移住の際、どうしても湯船の無い物件しかなければ(絶対1件はあるだろうけど)五右衛門風呂持参で(笑)移住します♪

って、皆さん若いから「五右衛門風呂」って知ってるのかな?
コメントへの返答
2007年9月23日 14:15
五右衛門風呂、わかりますよ~w

湯船、確保したいですね。
前住んでた学生寮に湯船がないのは仕方がないとして、今住んでるところは2年だけのつもりで引っ越ししたんですけど、まさか4年も住む事になるとは…(爆)
2007年9月21日 20:37
そか、瀬戸さんは愛媛の出身だったですね。
自分は沖縄生まれですが、湯槽欲しい派です。
沖縄県民でも、一度でも本土にしばらく住んだ経験があると、沖縄帰ってきても湯槽派になるようです。自分も北関東に6年ほど住んでましたので。
コメントへの返答
2007年9月23日 14:17
そうなんです。
日本最古の温泉、道後温泉まで自転車で15分のところに実家があります。

ということは、新akibow城には湯船装備ですね♪
2007年9月21日 20:41
そうそう、スポーツジム入るという手もあります。
風呂だけのために入会したら流石に高いけど。

五右衛門風呂、記憶の端っこにあります。

コメントへの返答
2007年9月23日 14:18
スポーツジム、入りたいですね~

でも、平日は22時くらいまで研究室にいるので…(泣)
2007年9月22日 18:17
掘りましょう!!!!!
コメントへの返答
2007年9月23日 12:47
じゃ~、掘削費用の1億円の先行投資をお願いします。
温泉が湧出して、もうけが出たら、もうけの一部を還元しますよ~(爆)
2007年9月22日 20:18
↑キター!!!!
掘ると来たwwww

湯船は欲しいですよね~
私も引っ越す物件の条件に湯船が入ってました(^^)
冬場なんかは最高ですよね♪
コメントへの返答
2007年9月23日 14:20
Akiさんも先行投資されます?(爆)

温泉星人の自分には必須です。
就職したら、湯船のある部屋への引っ越しは絶対です。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation