• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

スペーサーのファーストインプレッション

スペーサーのファーストインプレッション 先日、タイヤのローテーションついでに導入した3mmスペーサー。
装着後、ワインディングを含む250kmほど走ってみたんで、インプレ書いてみたいと思います。

ただし、同時にタイヤローテーションを施したため、どちらかというと減り量が少ないタイヤがフロントに来たために変化を感じてる事もあるかもしれません。



まず、気になるコーナリング性能ですが…
ちょっと踏ん張るようになってる“気がします”。
ロールが減って、早いタイミングからアクセルを開けられるようになった感じです。
中央分離帯をUターンで回るときも、ロール量が減ってるのを実感できます。

ここら辺の性能は、オリオンSSの前半高速セクションで試したいところですね。


しかしながら、路面のギャップを拾っての突き上げも若干ではありますが増えたように感じます。
バネ下重量がほんの少しではありますが増えた影響でしょうか?


リヤにもスペーサー入れれば、もっと変わるんでしょうか。
…とも考えましたが、瀬戸号は走行性能よりも快適性の方が優先なんで、もうしばらく考えてみます。



さてさて、ロングツーリングしてて思ったんですが、エンジンオイルがへたってますね。
パワーがありません…というか、加速のパンチが弱くなってるような気がします...orz
インプに試乗してから自分の感覚が狂ってる可能性も…(爆)

ぁ~、どうしましょ(汗)
走行会が終わってから交換の予定でしたが、このまま走行会に出るのも…
こちらもしばらく考える事にします。


 <みんカラ沖縄 オフ会情報> ●○●○●○●○●○

第2回 みんカラ沖縄走行会

初心者だらけのまったり走行会。まだまだエントリー募集中。
 ※みんカラ沖縄に登録されていなくても参加できます。


<日時>
11月11日(第二日曜日)
9:00~16:30まで完全貸切


<場所>
ゆかり牧場(沖縄県名護市字二見240番地)
拡大地図を表示


詳細は…
【アンケート調査】第2回走行会について

参考:第一回みんカラ沖縄走行会レポート
ブログ一覧 | ヴィヴィオ日記 | 日記
Posted at 2007/10/24 13:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

手術…(-_-;)
THE TALLさん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 18:38
どもっす♪

自分もスペーサー噛まそうかと思いましたが、ランへぼ君は純正サイズの「195-55-15」から「205-50-15」にサイズ変更されているのでタイヤ幅にあまり余裕がありません(特にフロント)。夏タイヤ用のホイールが16や17インチ化して、余裕があれば試すつもりです♪

インプに試乗・・・、思い切って購入しちゃいましょう♪で、2台体制www
コメントへの返答
2007年10月26日 17:13
タイヤ幅がワイド化されているなら、無理に使う必要もないですよ~w

いやいや、仮に無理して購入できたとしても、維持ができません…
ちゃんと仕事ができるようになって、生活が安定してからですね。
2007年10月24日 20:44
やっぱりたとえ3mmとはいえ多少なりとも影響はあるんですね(・ω・) 
コメントへの返答
2007年10月26日 17:14
ですね。
片側3mmだから、両側合わせても6mmだけなんですけどね~w
2007年10月24日 23:19
走行会前に交換して走行会後にも交換するのが吉だと思いますよ。

しかし,スペーサーか。ちょっと気になる今日この頃です。
コメントへの返答
2007年10月26日 17:16
そうですね~、検討してみます。

導入によるメリットもデメリットもありますから、そこら辺検討してみてください~
2007年10月24日 23:56
ここは大事をとって交換しておいたほうが吉かも・・・
壊れてからじゃ遅いですからね (/д`)
コメントへの返答
2007年10月26日 17:16
そうですね。。。
11月になったらバックスのオイル半額セールがあるんで、それを利用してオイル確保しておきます。
2007年10月25日 20:41
スペーサーを入れる事にあまりいい印象が無いのですが、実際はどうなんでしょうね~。
コメントへの返答
2007年10月26日 17:18
自分もかなり悩みました。
バネ下重量はわずかながら増加するし、ハブボルトへの負担も増えますもんね。
2007年10月31日 19:25
オヒサですww
 なんだかすごい興味深いのですがw笑

コーナリングで安定するなら是非欲しい
一品ですね~w
ではw
コメントへの返答
2007年11月1日 21:15
お久しぶり~

同じようにトレッド幅拡げるにしても、スペーサー使うよりも、オフセットの出てるホイール使う方がイイと思うよ。
そうすればホイールナットもちゃんと締まるもんね。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation