• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

Edy導入店拡大~♪

ウワサには聞いてましたけどね。
サンエーがEdyを導入するとのこと。
来年2月から導入開始し、3月には完備を目指すんだとか。


今まで、県内スーパーでは食品売り場でクレジットカードが使えないところが多くて不満だったんですよ。
なぜ?って?
決済の時に小銭をジャラジャラ渡されるのがイヤっていうのももちろんですが、現金ポイントカードよりも、クレジットカードの方が還元率が高いし、1つにポイントをまとめられるから。カードをいっぱい持ってて、それぞれに貯めるよりもはるかに効率的にポイントが貯まりますもん♪
さらに、Edyとクレジットカードを組み合わせた方が還元率が高くて良いですね♪

沖縄のEdy普及率は日本一とはいえ、まだまだ日常生活で使えるところは少ないんです。
サンエーでもEdy使えるようにならないかな~、って前々から思ってました。
そうすればサンエーでの買い物頻度も増えるハズなんだけど、って。


ちなみに。
県内スーパーで普通にクレジットカードが使えるのは、ジャスコとマックスバリューのみ。
サンエーは、食品以外の売り場では普通に使えるものの、食品館では自社カードしか使えないという意味不明な対応。
リウボウはEdyが使えて◎。

ついでにコンビニ各社は、ローソンはEdy、iD、クレジットとも◎。ファミリーマートはEdy、iDと、自社発行クレジットカードのみ対応。ホットスパーはiDとVISA&マスターカードに対応。


同じ値段で同じサービスが受けられるなら、クレジットカードやEdyが使えるところを優先してしまいますw
還元率が一番高いEdyがどこでも使えるのが理想的なんですけどね~


※この記事は、サンエーがEdy導入 来年2月から順次 - 琉球新報 について書いています。
ブログ一覧 | ニュースから | 日記
Posted at 2007/11/28 11:05:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 12:16
サンエー&ファミマ愛用者としてはこれはいい事ですね~^^
ファミマも今までのカードが廃止になってTポイントが貯まる新しいカードになるそうですよ~
コメントへの返答
2007年12月8日 15:55
Tポイントは貯めてないんで、ファミマカードに全然魅力を感じてない者です(汗)

ファミマはカードが使えなくても、還元率が最も高いEdyが使えるんで問題なしですw
2007年11月28日 12:46
消費癖のある私にはうれしい話です(^^)
家から一番近いスーパーはサンエーですし、“食費”として下ろしたお金もついつい他の事に使っちゃって、
結局食費にいくらかかったのかわかりませんでしたwww
Edyカードに食費を入れれば、管理もしやすいし無駄遣い防止になりそうです(笑)

ポイントとか考えたことありませんでした(核爆)
コメントへの返答
2007年12月8日 15:58
なるほど。
では、複数のEdy搭載カードを作って、目的別に使い分けるのも手かもしれませんね。
「食費」「娯楽」「ガソリン」「衣類」…
カードが財布からあふれそうな気がしてきました(汗)

各店舗で独自のポイントを別々に貯めるよりも、少々還元率は低くても、一つにまとめてポイントを稼いだ方が早く貯まって使いやすいですよ♪
2007年11月28日 18:23
セルフスタンドでIDが使えるのにビックリした(´・ω・`)


電子マネーの時代かぁ…
コメントへの返答
2007年12月8日 16:00
Edyがつかえるスタンドは増えてるよね。
自分が使うトコはドコもまだだけど。

電子マネーの方が小銭ジャラジャラより楽で早いし還元率高いしね。
今のケータイもEdyが使えなかったらまだ前のを使ってるはずw
2007年11月28日 20:50
小銭の時代はもぅ終わり!? んーついていけるかなぁ^^;
カルテだって電算化されるくらいだもんね。
引っ越したらまずはETCから始めてみようと思います。
コメントへの返答
2007年12月8日 16:03
そのうち、「電子マネー決済専用レジ」とかが出てきたりしてw

ETCは政府の補助を利用した無料キャンペーンが終わる前に装備されることをオススメしますw
2007年11月28日 21:01
いるときに使えてれば^^
サンえーに導入っすか!!
未だにサンエーカード捨てきれません!!
コメントへの返答
2007年12月8日 16:05
やっとの導入のようです。
先に導入したリウボウでは、Edy導入によって売り上げが上がってるとかないとか。
2007年11月29日 23:50
 小銭の割合が多すぎて財布のチャックが壊れ中のもびひろですw

昔バイトしていたダイエーでは社員カードとクレジットカードが一緒についていて、勤怠管理はもちろん食堂での清算やそのまま買い物もできたような覚えが。(OMC)
 電子マネーやクレジットだと、履歴がわかるからちょっとした家計簿にもなるし、還元もされるから便利ですよね。
>サンエー 
たしかに同じ店なのにフロアで使えるカードが違うのは変ですよね~。
今回のEdy導入もとりあえず衣料と食品のみ(外食・電器は×)ですし。
 やはりこういったところはローカルチェーンの弱みといったところでしょうかw


コメントへの返答
2007年12月8日 16:10
Edy内蔵社員証・学生証を導入してるトコもあるみたいですね。
食堂や売店ではキャッシュレスで買い物ができるだけでなく、勤怠管理ももちろんワンタッチでw
そのうち講義の出席もEdy学生証でのチェックになるかもしれませんねw

家計管理が楽になるのは間違いありませんね。
沖縄はクレジットカード利用可能店舗が少ないんで、Edyの爆発的な普及がうれしいです♪
サンエーさんだけでなく、クレジットカードが使えない店が多いことに戸惑う観光客は結構いるって聞いてますよ。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation