• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

水槽の蓋加工。

水槽の蓋加工。先日、朝起きてトイレに行こうとしたら…

足下にピクピクしてる銀色の物体が。。。
ネオンテトラが1匹、水槽を飛び出してました(滝汗)

スグに拾って水槽に戻したんですが、仕事から帰ってくると息絶えてました。。。
しかも、すでにエビにつつかれまくってるし(^-^;

魚が水槽から飛び出すなんて初めてです。

というわけで、水槽の蓋をちょっと加工することにしました。
これまで、蛍光灯やファンの出っ張りに干渉してちょっと浮き気味だったんですが、干渉部分をホットナイフで切り落とし、ジャストフィットするようにしました。

エサやり用に開けられた穴は…
そのうちメッシュでも張ろうかと思います。



そうそう、稚エビですが、3匹同時に観察することができました!
密かにどこかで生き延びててくれたらしく、しっかり成長した姿を観察することができます♪
これからの成長がとっても楽しみです♪


謎の巻き貝は放置することにしました。
エビが苦手な(というか食べない)タイプのコケを食べてくれてるようです。
水槽の掃除やさんとして雇います(爆)
Posted at 2009/06/06 08:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水槽日記 | 日記
2009年05月31日 イイね!

稚エビちゃん、2匹同時に観察できた!!

稚エビちゃん、2匹同時に観察できた!!昨日、いつものように水槽内を観察していたら。
稚エビちゃんを初めて同時に2匹観察することができました!!

…といっても、1枚の写真に収めることはできず。


でもでも、生きててくれたことがうれしくて♪




上の写真の1匹と、この写真の2匹目。
同時に観察できました。

水槽内に放った稚エビ3匹のうち、2匹は確実に生きてることが確認できました。


そして、同じく見つけてしまったのが…

…あなたは一体ドコから来たの?!(汗)
いつから水槽内にいるの?!(汗)

ちゃんと洗ったつもりだった水草に卵としてひっついて入ってきたんでしょうね。。。

さて、こいつはどうしよう。
水草を食い荒らすようなら排除、ガラス面を掃除してくれるだけならこのまま飼ってもいいのかな。。。
しばらくは様子見しようと思います。



さて、これは今日になって見つけた稚エビちゃん。

写真ではわかりづらいかもしれませんが、昨日の2匹よりも体色が濃く、若干大きいような気がします。
気がするだけかもしれませんが。。。

もし、こいつが昨日観察できた2匹とは別の個体なら、3匹が無事に生きててくれたことになります!
そうならうれしいな♪


ますます水槽から目が離せませんwww
Posted at 2009/05/31 21:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 水槽日記 | 日記
2009年05月27日 イイね!

最近、稚エビちゃんをよく見かけるようになりました♪

最近、稚エビちゃんをよく見かけるようになりました♪レッドチェリーシュリンプを導入してからというもの、一体ドコに行ったのかな~なんて思ってた稚エビですが…
最近、よく見かけるようになってきました。
ネオンテトラに喰われたかと思ってたのでちょっと安心w








とはいえ、まだまだホントに小さいのです。



大きさを測ってみると、だいたい6~7mmくらい。
導入時は3~4mmくらいだったので頑張って育ってくれてます♪



ネオンが近づいてくると、ダッシュで逃げますw
ほとんど後ろの方にいますが、たま~に水槽前面近くのモスの中にいたりもします♪

頑張って育って欲しいです。

3匹ほどいたような気がするんですが、同時に観察できたことはないので、あとの2匹が無事かどうかはわからないままです。
どっかで育ってくれてるとうれしいんですが。。。



水槽内の水草もどんどん育ってきてくれてます♪



アマゾンソードは水上葉がどんどん枯れ、水中葉が茂ってきました♪
枯れた葉はトリミングしちゃってます。




アヌビアス・ナナも根を伸ばし、新しい葉をどんどん開いてきました♪




ミクロソリウム・ウェンディローブは葉先から根を伸ばし始めました。
ホントは切り取ってどっかに植え付けてやりたいんですが、うちの水槽内にはもうスペースが…(汗)


以前の写真と比べると、よくわかりますね♪
Posted at 2009/05/27 22:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 水槽日記 | 日記
2009年05月17日 イイね!

エビちゃんかわゆす(^ω^*)

エビちゃんかわゆす(^ω^*)宮崎出身のモデルさんじゃないッスよ?
台湾出身の小さな赤い子ですw


レッドチェリーシュリンプを水槽に導入してみました。







もともと、水槽を立ち上げたらエビを入れようと思ってたんですが、一般的に用いられるヤマトヌマエビはネオンよりもずっとでかくなるので却下w
てことで、コケ取り能力は劣るけど小さくてかわいくて飼いやすいミナミヌマエビにしようと思ってたんですが。
数年前に台湾から入ってきたレッドチェリーシュリンプってのがミナミヌマエビと飼い方は同じってコトだったのでこちらにしてみました。
こちらの方が華やかでいいでしょ?w



流木やモスにへばりついて、小さなハサミのついた手(足?w)でなにかをついばんでます。


あいた足で背中をポリポリしてたりもしますw



今回購入したときに、稚エビも一緒に混じってたんですが。。。
ドコ行ったんでしょうね(苦笑)
水槽に放したんで、ネオンに食べられていなければどこかにいるんだとは思うんですが…
購入したショップの店員さんによると、ネオンさんはシュリンプが大好物らしいので。。。単独水槽にしないと繁殖は難しいよって(汗)

秋くらいにはエビ水槽を立ち上げてたりして(爆)



今朝水槽を見てみると、さっそく脱皮してましたw




ところで、エビを導入する前にネオンさんを追加したんですが。。。
どうやらネオン病を患っていた子がいたらしく、何匹かお星様になってしまいました。
現在も感染の疑いがある1匹を隔離中。。。

感染拡大中のインフルエンザAと同様、ウチの水槽のネオン病も収束してくれると良いんですが。。。
Posted at 2009/05/17 14:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 水槽日記 | 日記
2009年05月06日 イイね!

ネオン放ってその後。。。

ネオン放ってその後。。。お魚さんを水槽内に放ってみました。










今回購入してきたのは、ネオンテトラ×10とオトシンクルス×1。

写真ではネオンが11匹に見えるんだけど…10匹しかいなかったハズなんだけどなぁ。。。(汗)


水合わせしてから水槽内に放ちます。



放った直後は底の方でおとなしくしてました。

慣れてくると、こんな感じに。





水草もどんどん成長してきました。





前回のブログと見比べてもらえればよくわかるかな~と思うんですが、葉っぱが大きくなってたり、新芽が芽吹いてたり、ゼンマイが葉っぱに進化してたり。

生物以外にも水草にも癒されてます♪





ただ。。。
4日朝の時点でネオンテトラを2匹、昼には1匹、そして5日朝にはオトシンクルスをお星様にしてしまいました。
正直、ちょっと凹みました。

こんなに早く死なせてしまったのは、いろいろ原因が考えられますが、かわいそうなコトしてしまったな~と。。。

入れた翌日とかはとっても元気…なように見えただけに、突然の死にはビックリしました。
次もスグ入れようかと思ってたんですが、しばらくは残ったネオンテトラ×7の様子を見て、それから次の子を投入したいと思います。
Posted at 2009/05/06 11:36:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 水槽日記 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation