• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

色々考える。

色々考える。テールランプ制作を決めてから、どうしても気になる。
テールランプって一口に言っても、色々なデザインがある。

テール&ストップ一体型、テール+テール&ストップ、テール&ストップ×2組等々。
歩いていても、クルマを運転していても、行き交うクルマのテールランプをついつい観察。

みんカラで、LEDでテールランプを改造している先輩方のレポートを拝見していますが、LEDを使ってテールランプを改造する方は、どうもLEDで円を描くのが好きな方が多いらしい。
確かに、LEDを使うことによってデザインの自由度は上がるが…

そう考えると、自分はどうしようかと悩む。
右に倣えで円を描くか、もしくは他のデザインを考えるか。
他のデザインってったって、星形? 三角? さすがにキティちゃんを描くのは勘弁だけど…

考える時間も、これまた楽し。
DIYは色々悩んでる時間も魅力の一つ。


さて、注文してた部品が揃いました。
ついに制作を開始です。
まずは室内の電飾から。
こうなったら、試作1号機は、みんカラ沖縄7月OFFになんとか間に合わせたいですね。


‥*‥‥・‥・‥*‥・‥*‥・‥・‥・‥・‥・‥・**
みんカラ沖縄 OFF会情報

日時 7月29日(土) PM9:00スタート
場所 ネーブル嘉手納

詳しい情報はみんカラ沖縄のスレッド「7月度のみんカラ沖縄Offについて」や、みんカラ沖縄のリーダー役・もびひろさんのブログに順次Upされていきますので、そちらを参照いただければと思います。

メンバーであろうと無かろうと参加できますので、皆さんお誘い合わせの上、是非。
Posted at 2006/07/27 23:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年07月26日 イイね!

オイルキャッチタンク製作(Up)

オイルキャッチタンク製作(Up)いや、すんません、先週作ってたんですけど、なかなかブログのネタが切れるタイミングがなくて、今になりました…

整備手帳に製作手順などUpしました。
興味あれば見てみてください。
Posted at 2006/07/26 03:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | クルマ
2006年07月23日 イイね!

パーツ続々と...

パーツ続々と...届いています。
もうパーツ入れの段ボールからあふれそう…(それはテールユニットを入れているせいw)

部品が届いて、添付の回路図を見て考えた。
ん~、やっぱりというか、なんというか、LED回路の見直しをしなきゃならないですね~。
足りない部品を注文する前で良かったよ~♪
Posted at 2006/07/23 13:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年07月21日 イイね!

コレってホント? だったらやらなきゃ!?

数日前、Yahoo!ニュースにこんな記事が掲載されました。
長いんですけど、ちょっと読んでみてくださいよ。

インタビュー:豊田合成、LED事業見通しを下方修正

[東京 28日 ロイター] 豊田合成の松浦剛社長は28日、ロイターとのインタビューで、発光ダイオード(LED)事業の06年度売上高目標を200―250億円に修正するとしたうえで、同事業の06年度下期の黒字化について約束は困難と語った。従来の売上高目標は250億円で、事実上の下方修正となる。
 松浦社長は「(LEDの)数は右肩上がりで出ているが、価格の下落が急なため、売上高は200―250億円の間になりそうだ」と、事実上の下方修正となる見通しを述べた。同事業の07年3月期売上高目標は、06年3月期の146億円に比べ70%増の250億円としていた。
 携帯電話のバックライト用LED市場は、韓国や台湾メーカーからの価格攻勢で過去2年間で相場が半分程度に下落した。このため、04年下期から赤字が続く同事業を今下期に黒字化させるとした当初目標についても松浦社長は「黒字化は約束できないかもしれない」と、修正の見通しを示した。
 価格競争から一線を画す手段として、松浦社長は「高付加価値製品を開発し続けなければならない」と強調、2000ミリカンデラの高輝度LEDを今秋に市場投入することを明かした。
 LED市場では、携帯電話やパソコンの液晶画面バックライト向けとして輝度の向上が競われている。豊田合成が現在市販化しているのは1700ミリカンデラまで。シェアトップの日亜化学工業(徳島県阿南市)は1800ミリカンデラのLEDを市販化しており、証券アナリストは豊田合成の製品ラインアップを「見劣りする」と評価していた。2000ミリカンデラは、量販LEDの輝度で業界トップクラスの性能になる。
 原料価格の高騰については「(当初見込みより)2―3割高くなっている。だが、歩留まりを改善させるなどして、コストは通期でプラスマイナスでゼロにしたい」と、経営努力で吸収する方針を示した。
 <2010年には売上高10倍に>
 同社のLED事業は現在、06年3月期に全売上高の2.9%程度だが、松浦社長は「今後、どんどん拡大させる」と強気の方針を示した。「2010年ごろには市場の規模が8000億円―1兆円になるとの試算がある。このうち3割を取れば2000億―3000億円になる」と述べ、LED事業を自動車部品と並ぶ柱に育てる考えを表明した。自動車部品を含めた豊田合成の06年3月期の売上高合計は4984億円だった。

 将来的の見通しとして「最終的に自動車の照明は全てLEDになる」ともコメント。テールランプを電球からLEDに替えると、自動車の重量を100キログラム減少させたのと同程度の燃費向上が見込めるほか、製造過程で水銀など環境汚染物質を排出しないなどのメリットもあるという。こうしたLEDの特性に「自動車メーカーは関心を寄せている」と普及への期待を語った。
 同社は、株式の46.2%をトヨタ自動車が保有するグループ企業で、もともとゴム製品に強かった。80年代にLED事業に進出している。



ハイ、何か気になる一文があったことに気づきましたか?

え? 見逃した?
だったら拡大して再掲しますよ。


テールランプを電球からLEDに替えると、自動車の重量を100キログラム減少させたのと同程度の燃費向上が見込める

どのクラスのクルマを対象にして算定された数値なのかはわかりませんが、これがホントなら、省電力が燃費向上に効果的なのは間違いがない!
クルマのテールランプなんて、たかだか5W(ブレーキランプは21W)ですよ?
5Wの電球を200mW(=0.2W)程度のLEDに交換することで、車重を100kg軽量化したのと同じ程度の燃費向上って!?

車重を100kg軽量化するのは大変な苦労が必要でしょう。
ヴィヴィだったらどうすれば?(汗)
内装レスにして、吸音材も徹底的にはがし、座席は運転席のみ、オーディオ、エアコンはもちろん撤去。
ただでさえ軽いクルマから100kg(超軽量級力士1人と同じくらいの重さ:幕内力士の平均体重は約150kgだとどこかで読みましたよ)をそぎ落とすなんて…
多分無理。

じゃあ、やるしかないでしょう!
テールLED化!


ここであることに気づいた方は偉い。というか、私のBlogをよく読んでます。
Posted at 2006/07/21 00:20:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年07月18日 イイね!

届いちゃった...

届いちゃった...材料の一部が届いたんで、さっそく点灯試験。

今回は3種類のLEDを購入です。

まず、白18000mcd。
げはっ、殺人光線です。まぶしすぎ…

続いて、青6000mcd。
ぶふぁ、これもまぶしい…。
色が違うために単純比較はできませんが、そんなに明るさに差はないような…
自分が鈍いだけかもしれません。

そして最後に、青Flux 3000mcd。
…明るすぎ&砲弾型の前2つに比べるとおとなしく感じる(汗)
Fluxタイプなんで、綺麗に光が拡散します。これは思ってた以上。


総合評価…◎

白の個体の使い道は再検討が必要ですが、思った以上のモノが届きました。
まだ注文していないパーツもあるんで、製作はまだ先になります。

さぁ、コレで何ができるかはまたのお楽しみ♪


…60000mcdのを追加注文してもう1つ作ろうかと思ってたんですが、間違いなく明るすぎですね(汗)
再検討が必要なようです。
Posted at 2006/07/18 23:42:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation