• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

ミッション遂行中。

ミッション遂行中。よからぬことを思いついた火曜日。

情報収集して回った水曜日。

モノを買い集めてみた木曜日。

そして、ある程度のモノが揃っただけで、ある程度満足な金曜日。


水面下では着々と計画が進行中。
Posted at 2006/07/15 00:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年07月07日 イイね!

やっぱり...

(>w<)>「艦長、イーウィニャが本艦に接近中であります!」

(-。-)y-。oO○「して、その勢力は?」

(>w<)>「はっ、非常に強い勢いを保ったまま、ゆっくりと7時の方角より接近中であります!」

(-。-)y-。oO○「迎撃準備はできているんだろうな?」

(^-^;)「そっ、それが…」

(-。-)y-。oO○「どうした?」

( ̄▽ ̄;)先日行ったボンネット浮かしが心配であります。無用な風雨がエンジンルームに入り込みはしないかと…」

(;`O´)o「えぇい、心配するくらいなら元に戻してしまえぃ」




…というわけで、台風を前に元に戻しました。
ん~、心配しすぎかもしれませんが、自分トコは青空駐車なんで。
まぁ、5分か10分もあれば元に戻りますから(笑)


ついでにエンジンルームの日常点検を。

まずはエンジンオイル。
ん~、ばっちい。
そろそろ車検から3000kmかぁ~。そろそろ交換だなぁ…
ヴィヴィオはスラッジが溜まってるクルマ多いって聞くし、今度は一緒にフラッシングもしようかなぁ…

バッテリはこの前交換したところだからスキップして、ブレーキオイルは規定量。
ウォッシャー液も、若干使ってるけどまだ大丈夫。

続いてクーラントリザーバタンク。
ん~、気のせいかクーラントにサビが混入しているような…
クーラント全量入れ替えかしら?
そういえば車検の時に入れ替えたんだっけ? 入れ替えしてないんだっけか? 要確認、と。

最後はラジエータキャップ。
購入時からついてるヤツをそのまま使ってるから、そろそろ交換した方がいいんだよね。バネはどれくらいまでゆるんでるんだろう…
Σ(・口・ノ)ノ
っておい?!
サビのせいか固着しとるやん? しかもポロポロとれるモノがあるけど、何これ?
交換最優先部品に決定~。
なかなかカスタマイズまでたどり着かないヴィヴィでした。


カスタマイズしたい箇所もいくつかあるんですよ。
でもね、上に書いたとおり、メンテ系がちょっと先かな、と。
これ以降で予定しているのは、プラグ交換、プラグアーシング、エアインテイクからの導風ゴム取り替え、エアクリ交換、タワーバー取り付け、オイルキャッチタンク取り付け、アーシングポイント増設、スーパーチャージャーオイル交換などなど。
ん~、色々ありますねぇ…
( ̄ー ̄)
Posted at 2006/07/07 00:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年06月24日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換ヴィヴィ購入時に新品をつけてもらったバッテリも、使い始めてから2年半以上。
最近では始動前の電圧が11V台のことも多く、そろそろ交換かとは思っていたんですが、昨日、ボンネット浮かしのためのボルトを買いに某お猿さんのホームセンターへ行ったところ、たまたまバッテリーを\1980で売ってるのを発見。そのままレジへ、お1つお持ち帰りで~♪

というわけで、交換です。

ところで、古いバッテリーはどのように処分すれば良いんでしょうか?
ち、チリ紙交換?!
(゜。゜;

作業詳細は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted at 2006/06/24 02:04:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年06月24日 イイね!

ビンボー冷却系チューン。

ビンボー冷却系チューン。学生さんはお金がない。

昔、とある携帯キャリアが宣伝に使ってたコピーですね。

えぇ。
お金ありませんとも。

そんな私でもできちゃう、ビンボー冷却系チューンがボンネット浮かし
ボンネットフードを浮かせることによって、熱気を逃がすための隙間を作るという超お手軽チューンです。

ずっと前から気になってはいたんですが、なかなか踏み切れずにいました。
車種によっては、ボンネットフードを浮かせることによってエンジンルーム内の気流を乱し、結果的に水温が上昇するという例もあったからです。
ヴィヴィの場合、正面からだけでなく、エアインテイクからも空気を吸い込み、ギアボックスの後ろから熱気を逃がすようになっているようですが、さて、ボンネットフードを浮かせて効果が得られるのか。確証が持てないまま構想はお蔵入りしていたんですが。

みつけました。
ヴィヴィオでボンネット浮かしをして効果を得ていた方を。
港のアーニャさんです。
港のアーニャさんによると、水温が10℃も下がるとのこと。
こりゃあ試さないわけにはいかないでしょう!


…というわけで、ボンネット浮かししてみました。
総工費、132円なり。
※ボンネット開閉時のギシギシ音が気になったんで、2円ワッシャー4枚を追加して対応しました。総工費は140円になりました。
詳細は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted at 2006/06/24 00:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2006年06月06日 イイね!

退院。

昨日、入院してたヴィヴィが帰ってきました。

疲れてた勢いで超恥ずかしいポエム書いちゃいましたけど、マジでうれしいです。
さっき書いたんですけどね(笑)

工賃は交換部品代も含めて1諭吉なり。

ブレーキがものすごくスムーズになりました。
コレが当たり前なんでしょうけどね。
と同時に、ブレーキがちょっぴり弱くなった気がします。
が、これはこれでコントローラブルでイイ感じ。絶妙なセッティングというヤツでしょうか?(もはや意味不明)

とにかく、ヴィヴィ、これからもよろしくぅ!
Posted at 2006/06/06 00:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation