• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2007年02月20日 イイね!

肉まんうめぇ~(泣)

肉まんうめぇ~(泣)あ、安部礼司

毎週日曜に楽しみに聞いてるラジオドラマです。
聞けなかったときは、翌日、ただでさえブルーな月曜を、さらにブルーに過ごすことになります(苦笑)
最近は、番組を3月末で終わらせようという方向に話が展開するのがとっても気になります…(滝汗)
できれば終わって欲しくない番組No.1ですね。

今週は聞き逃さなくてホントによかった。
自分的には、カナさんとうまくいって欲しかったんだけど…
しかし、カナさんの正直な、でも残酷な告白…

それでも、「飯野、夜食に肉まん買ってきたぞ! コレ喰って頑張ろうな!!」なんて。安部クン、惚れ直したっす。
そして、飯野クンみたいな後輩が欲しいっす。


…とかって思ってるあたり、番組スタッフの思うがままになってるんでしょうねぇ(苦笑)


で、すっかり感化されてしまった自分は、休日出勤してた研究室の帰りに肉まん買って帰りました。
もさもさ食べながらオフレポ書いて、

あぁ、安部クンはコレ喰って頑張ったんだなぁ…

なんて。
完全に虜になってますが、何か?




さて、連日のオフに参加したわけですが、すっかり忘れてたことが数点…

①ぐっしぃ号にパープルサンダーを装着すること
②もびさんにLEDの資料を渡すこと
③Kutaさんにラジオのキットを渡すこと → 救急救命講習で任務完了~
④エイジさんにサンダーの材料を渡すこと
⑤サンダーの次期注文者との相談
⑥もびさんに相談事が… ← 全然急ぎではないんで、またそのうち。

忘れんぼ・瀬戸です(爆)
今度から紙に書いて持ってなきゃ…
Posted at 2007/02/20 00:43:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年02月19日 イイね!

普通救命講習(AED講習) 2007.2.18

普通救命講習(AED講習) 2007.2.18ファーストエイド沖縄主催の『第2回 普通救命講習(AED講習)』に初めて参加してきました。



←使用の際は事務所の許諾を得てくださいね。ね! 救急車の…(ry






今回の参加者は…
Performer-Akiさん
りぃ☆″さん
弘★チン
Kutaさん
あいちん
マークン
ハルさん&ハナちゃん
ぐっしぃ。さん
ゆっきん
vwsmartlifeさん夫妻
瀬戸


前回は参加できなかったんで、とってもとっても気になってたんですよね~、AED
県内では、那覇空港、美ら海水族館でその存在を確認しました。
県外では、関西空港、羽田空港には普通にありました。
また、米国においては、ダラス空港、アトランタ空港、ジョージア水族館にありました。

私事ではありますが。
高校の時、同学年の子が、体育の授業のウォーミングアップの時に突然倒れ、先生方の必死の心臓マッサージ・人工呼吸のかいなく、残念ながら他界してしまいました。
それ以降、体育の際のウォーミングアップの順番などの見直しが行われ、また、体調確認もされるようになりました。
自分はクラスは一緒になったこともなかったし、面識はなかった子なんですが(なんせ、1学年に11クラスもあったんで…)、数日後に知ったとはいえ同じ高校に通っていた者として、ショックはありました。
あのとき、高校にAEDがあれば…

このこともちょっとは自分に影響してるのかもしれません。



さて、前置きが長くなってしまいましたが。

救命講習なんて、免許を取得するときに自練(注:沖縄方言で自動車練習場の略。沖縄はアメリカ統治下にあった影響でこう呼ばれる。一般的な日本語で言うと、教習所)で習って以来。
期間に直すと…4年ほどやってないことになりますか。
AEDの方は、当然、初めてです。

もうすっかり忘れていると思ったら、やっぱり忘れてましたね。

大事なのは、
人工呼吸2回と心臓マッサージ30回を交互に繰り返すこと
コレ基本。

もちろん、周囲の安全確認、119番通報も大事でありますよ。


AEDの使い方もバッチリです。
いくつかの細かい注意点はありますが、慌てなければ大丈夫でしょう。

いや、慌てないことが最も重要で難しいのかもしれませんが

詳しい方法、注意事項はスカルさんがまとめられた資料がありますので、そちらをご覧いただければと思います。
非常にわかりやすく、丁寧にまとめられていますので、是非多くの方に見て頂きたい!
覚えておいて頂きたい!


そして、もう一つ言うならば、
ぜひ、救急救命講習を定期的に受けて頂きたい!!

あなたは、大事な人がスグそばで倒れたとき、助けてあげられる自信がありますか?
少しでも死亡する確率を下げてあげることができますか?

救急車の平均到着時間は約6分。
何もしなければ、心臓停止から3分後には生存確率は50%。
救急車が到着する頃には死ぬ確率は85%を越えています。


あなたは救急車が到着するまでの間、見てるだけですか?
呼びかけ続けるだけですか?


定期的に講習を受けることで、イザというときに必要な技術を確実に身につけておきたい。
そう思ったら、ぜひ受けてみてください。
もちろん、役に立つ日が来ないのが一番いいんですけどね。



ほら、7歳児(↑写真)だって必死に心臓マッサージの練習してるでしょ?
この子はこの体勢が、一番力が加わるようでした。


┏┏<今回のオフに関して皆さんが書かれた記事>┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

講-(@´◇`)爻(´◇`@)-習 By りぃ☆″さん

第2回 無事修了♪ By Performer-Akiさん

週末、、、堪能しまくりッ!!!!ですたァ~+.゚(*´∀`)b゚+.゚ By あいちんさん

救命講習会に参加 By vwsmartlifeさん

AED講習会 By マークンんさん
Posted at 2007/02/19 00:13:01 | コメント(12) | トラックバック(1) | みんカラ沖縄 | 日記
2007年02月18日 イイね!

イヤーン♪、コケシたおしちゃった~ 2007.2.17

イヤーン♪、コケシたおしちゃった~ 2007.2.17ぐっしぃ兄貴主催で開催されました2月の定例オフ。


2月度定例オフ、寒いから中止です…ぅ(゚_☆) \(ー_ーメ)バキ!






参加車は…
モビリオスパイク(もびひろさん
プレオ(Black Pleo。さん
ヴィッツRS(あいちんさん弘★チンさん
プレオ(マークンんさん
スカイライン(R32)(mintcar73さん&ハナちゃん)
マークⅡグランデ2.5(100魔ぐっしぃ。さん
カレン(ゆっきんさん
S-MX(☆まぁすぅ☆さん
ウイングロード(K*2パパさんとご家族の皆さん)
180SX(癒っちさん
グロリア(りょーさくさん
smart ロードスター(vwsmartlifeさん
インテグラ(エイジzcさんシーサーsevenさん
S-MX(なおexさん
vivio RX-R(瀬戸)

そして、初登場、マークⅡ(高飛車@フッキーさん

以上、16台。


今回は、那覇空港そばの、スカイレーンを舞台に、ボウリングを楽しんできましたw

それがですね~、ココのレーン、なんだかよくわかんないんですけど、滑る滑る…
じぇんじぇん球が曲がらないんですよ…
さらに、今回は病み上がりだったのが原因か、いつもと同じ重さを選んだハズなのに、球が重くて重くて…

と、言い訳してもしょうがないんですけど。
かなり悪いスコアですね~(泣)
こんなに悪いのはいつぶりかしら(滝汗)
いや、前から上手くないですけど? 何か?


隣のレーンでは、ハイレベルな戦いが繰り広げられてましたが…(´д`)


そんなこんなでボウリングが終わり、シューズを返しに行くと、なにやら、峠の走り屋さんのゲーム筐体が…

弘チン「瀬戸っちやろ~ぜ!」

ちうわけで、瀬戸のへたれぶりを皆さんに披露してきましたw
あ、言い訳イイですか?
知らない方のために書いておくとですね~、あのゲーム、AWD車は非常に遅いです。やたらと曲がりにくい所は忠実に再現されているのに、あの驚異のトラクションとやらは完全無視…
そして、なぜかFF車有利なセッティングになってます。
ブイブイ曲がります。グイグイ加速します。
…この事実を知ったとき、登録車をインプにするんじゃなかったと、つくづく思いましたね。
まぁ、もう数年も前の話なんですが。
それ以来、めったにプレイしなくなってしまったのです。インプの曲げ方ももうほとんど忘れてましたしね。


…っと、話が逸れてしまいましたが、その後、メイクマン駐車場に移動して、恒例のビンゴ大会をしてきました。

今回のビンゴディーラーは、パパさんトコのカノンちゃんと、ハルさんトコのハナちゃんにお願いしました。

今回も様々なモノが出品されておりました。
誰が出品した何がどこへ行ったか、は、皆さんのブログを参照して頂ければと思います。

※一部、危険なモノが出品されていた模様です。
子供連れの方には不適切な品が出品されていたこと、ビンゴディーラーとして、この場を借りてお詫び申し上げます。

え~、私事ですが、最初の3つが斜めに決まりまして、いきなりリーチだったんですが、その後、数字に恵まれず、最後の最後までもつれました(爆)
んで、りょーさく出品のマグカップをGet。
マグカップコレクション、増殖中(爆)


その後、スマートロードスターを初めて見せて頂きました~♪
ヴィヴィよりも小さいんですよね~w
気持ちよく走れるクルマ、って感じですね♪
いいな~


ここで解散となりました。
有志は瀬長島へと移動したようですが、へたれの瀬戸は、翌日の救急救命講習のため、自宅へと移動させて頂きました。



┏┏<今回のオフに関して皆さんが書かれた記事>┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

でびゅう By 高飛車@フッキーさん

①⑧きん By K*2パパさん

2月度定例オフ会☆in那覇スカイレーン☆ By 癒っちさん

2月度定例オフ会 By なおexさん

週末、、、堪能しまくりッ!!!!ですたァ~+.゚(*´∀`)b゚+.゚ By あいちんさん
Posted at 2007/02/18 23:15:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ沖縄 | 日記
2007年02月18日 イイね!

肉肉肉肉~

肉肉肉肉~病み上がりの体力回復に(笑)
Posted at 2007/02/18 13:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ沖縄 | モブログ
2007年02月17日 イイね!

黒船襲来!! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル    え? 船長だけ?ww 2007.2.16

黒船襲来!! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル    え? 船長だけ?ww 2007.2.16みんカラ沖縄名古屋支部長のSPIKERさんが来沖されたので、交流会してきましたよ~♪



黒船襲来!! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル    え? 船長だけ?ww




参加者は…
モビリオスパイク(もびひろさん
ワゴンR(弘★チンさん
プレオ(Black Pleo。さん
メルセデス・ベンツ Eクラス(Kuta2188さん
ヴィッツRS(あいちんさん
エブリィワゴン(Sum42さん
プレオ(マークンんさん
マークⅡグランデ2.5(100魔ぐっしぃ。さん
S-MX(ひろ@okinawaさん
180SX(癒っちさん
マークⅡ(110チャッピーさん
アルトワークス(ぶりゅんさん
vivio RX-R(瀬戸)

そして、レンタカーのシビックハイブリッドでSPIKERさん

以上、14台。


お友達のクルマで☆まぁすぅ☆さんもちょろっと顔出しに来られてました。



そして、頂いちゃいました~♪♪
上の写真のモノ。

近畿・中部地方の方ならご存じだと思います。

赤福

掲示板の方で、SPIKERさんが「何かご要望がありましたら名古屋物持って逝きます!」なんて書かれてたので、名古屋のモノではないですが、リクエストしちゃいましたw
(*⌒ヮ⌒*)ゞ

もうね、久しぶりの味に感激ですよo(T▽T)o
まさか沖縄で赤福が食せるとは…
SPIKERさん、ホントにありがとうございましたっ!

実はですね~、赤福、小さい頃から大好きなんですよね~♪♪
小学生の頃は3つ4つはぺろっと食べちゃってましたw
今は…2つ、かなぁ(汗)


その後も、みんなで写真撮ったり、いろんな話したりして時間は過ぎていくのでした…


SPIKERさん、また来てくださいね~♪♪


┏┏<今回のオフに関して皆さんが書かれた記事>┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノSPIKERさん來沖!! By ぶりゅんさん

SPIKERさん来沖wみんカラ沖縄へw By マークンんさん
Posted at 2007/02/18 22:00:51 | コメント(11) | トラックバック(1) | みんカラ沖縄 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation