• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

KUREの次世代オイル添加剤『ダブル-エコ』で省燃費を実現!

■車の種類(車種、年式、排気量、ガソリン/ディーゼル)
    →スバル ヴィヴィオRX-R、平成7年式、660cc、ガソリン

■現在の走行距離
    →120500kmほど

■車の使用頻度(km/年)
    →約6500km/年

■使用しているエンジンオイル(粘度、グレード、鉱物油/合成油)
[例]0w-30、SM、鉱物油
    →5W-30、SM、合成オイル or 半合成オイル

■使用したことのある添加剤(オイル・燃料・クーラント・バッテリーなど)
    →KURE フュエルシステム パーフェクトクリーン ガソリン車専用

■添加剤を選ぶ基準(品質、価格、メーカー名、商品パッケージ、その他)
    →販売価格、効果、メーカ

■カー用品の購入場所(ホームセンター、カーショップ、通販など)
    →ホームセンター、カーショップ

■車の購入サイクル(走行距離・年数)
    →初めてのクルマなので不明。

■フリーコメント
 このオイル添加剤、前から気になってました。
 なるほど、こういう原理だったんですね。摩擦抵抗を減らすための添加剤は多く発売されてますが、こんな発想は珍しいのでは?
 ぜひ使ってみたいと思います。
 あ、試用期間にみんカラ沖縄のジムカーナ大会の日が含まれてますね( ̄ー ̄)ニヤリ

※この記事は■KUREの次世代オイル添加剤『ダブル-エコ』で省燃費を実現!について書いています。
Posted at 2007/03/05 19:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画・ブログ企画 | タイアップ企画用
2007年03月05日 イイね!

ヴィヴィ帰還。

ヴィヴィ帰還。1年点検を終えてヴィヴィが帰ってきましたよ~♪



久しぶりに乗った感想?


きんもちいぃ~~~~~~~~~♪♪♪♪


加速、減速、ステア操作にギアチェンジ♪
何をしてもレスポンスが鋭いっす♪♪

アクセルもクラッチも微量、かつ繊細な操作が求められます。
ちょっとでも怪しい操作をするとガッコンガッコンw

やっぱ、自分にはコイツが一番!!♪


ありがと、パジロ☆
おかえり、ヴィヴィ♪



さて、今回の点検では、一通りのメニューを通してもらっただけで、ガスケット抜け気味とEACVがぐずってるって以外の不具合はなし。

自分がオーナーになって工場に持って行くようになってから、初めて基本料金だけで帰ってきました(爆)


今回調整してもらったのは、サイドブレーキのワイヤーの張りとタイヤ空気圧のみw

基本料の\7300だけ払ってきました♪


「中古のくせに1年点検なんて入れてるの?」
と言われるかもしれませんが、ヴィヴィももう老年車ですからね(苦笑)
サーキットなんかでブイブイ走らせてる方とか、たびたびショップに持ち込んであっちこっち手を入れてる方はしょっちゅうチェックしてるでしょうし、自分で面倒を見られる方は別にかまわないと思うんですけど、自分とヴィヴィはどれにも当てはまらないですから。

実は自分の知らないところで劣化が進んでて、ある日突然エンジンブロー、もしくは足回り破損によって制御不能→事故!
…なんてされたくないですしね。

突然のトラブルは年明けスグのオーバーヒートでこりごりです(苦笑)


まぁ、一種の保険みたいなもんです。
突然壊れられても、修理費用が高額なら自分で用意できない身分なんで。
Posted at 2007/03/05 17:49:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2007年03月04日 イイね!

【業務連絡】やっぱり…

業務連絡です。
行った人しかわからないネタで失礼します。


━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

結局、よくわかりません...orz

まず、ニライカナイ橋は…





んで、見てた方向をあざまサンサンビーチとの位置関係を参考にして推定すると…





これを地図を広域にして見ると…




…あれは勝連? それとも津堅島?
距離的には津堅っぽいけど…
でも、明るさから言うと勝連のホワイトビーチか?
確定には至りません。
明るいうちに誰か調査してきてください(爆)


ニライカナイ橋の地図
↑右のメニューから地図を縮小したり拡大したりできます♪



おまけに…

新里ビラから見てた方向は…




地図を広域にして見ると…





新里ビラの地図
Posted at 2007/03/04 06:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月03日 イイね!

クルマ、乗り換えました。

クルマ、乗り換えました。ヴィヴィオを1年点検に出したんで。


パジェロJr.
今はコイツにお世話になってます。

視点が高くて遠くまで見えるのはいいんですが、車体が重いのか、エンジンのせいなのか、もっさりした動きです。
60km/h以上で走ろうとは思いませんねw
コーナリングではロールが大きいし、サスも柔らかくて、乗り心地はいいんですが、ふわふわした感じです。

面白いのは、セレクティブ4WD。
FFと4WD、低速4WDを切り替えて走れます。
低速4WDへの切り替えは停止時に行わなければならないんですが、FFと4WDの切り替えは、走行中であろうとも、クラッチさえ切っていれば80km/h以下で行うことができます。

突然雨が降ってきたという状況に遭遇したんで、4WDモードを使ってみたんですが、やっぱり安定性が違いますね。
FFでは簡単にホイルスピンしたような状況でも、タイヤががっしり地面をつかんで発進することができました。

FFもFRもそれぞれに面白いですが、4WDのこの安定感もたまんないですね~♪

ただ、やっぱり4WDはFFでの走行に比べて、走行抵抗があるように感じました。そこらへんが燃費にハッキリ出る、といったところでしょうか。


実は、以前にもこのパジェロ君を代車として借りたことがありまして、そのときは、ヴィヴィで行けないような(行こうと思ったら行けるけど、あんまり行きたくないような)南部の農道を走り回ったこともあります(爆)

自分は走るクルマが好きですが、たまに全く別のジャンルのクルマに乗ると面白いです♪



さて、肝心のヴィヴィですが。
オーバーヒート以降からアイドリングが安定しない、という症状を持っていたんですが、これは、水温センサ(…だったかな? そんな感じのモノ)が、故障ではないけどちょっと渋ってるらしく、交換するなら部品が3万ほどかかると(汗)

さらに、LLCにクリーム状のモノが少々混じってるらしいんですが、これは、もしかするとオーバーヒートでガスケットが抜けかけてるかもしれない、とのこと。
こちらは交換に要する費用が8万ほど!(滝汗)


電話で聞いただけで判断するのはちょっと不安だったんで、直接、預けてる工場に行って話を聞いてみたところ、センサの方は、洗浄することもできるけど、洗浄すると、壊れるか直るかのどちらかになる、とのこと。賭だと言われましたw
まぁ、今のところ、いつもいつも調子が悪いというわけではなさそうなので、気になるようなら交換した方がイイ、とのことでした。

ガスケットの方は、今すぐ代えないとヤバい! ってほどではないようで、症状が悪化したら交換でも大丈夫、とのこと。
LLCが極端に減る、水温計の針がいつもより高い、パワーが出ない、などの症状が出始めたら交換した方がイイ、とのことでした。

と、いうわけで、ホントは全て完璧に直してやりたいところなんですが、今回の1年点検は、通常の点検メニューだけして帰ってくることになりそうです。
Posted at 2007/03/04 19:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ日記 | 日記
2007年03月02日 イイね!

今年の桜は…

今年の桜は…正直、イイ写真が撮れませんでした。

咲き方がいまいちだったんですよ…

異常気象のせいか、花と葉っぱが混じっちゃってるんですよね…
つぼみのハズが、ふくらんできたら実は葉っぱだった、なんてこともよくありました。

もっと、気合いの入った咲き方を期待してたんですが…
今季は暖冬で、完全冬装備を着用した日はありませんでしたからね。


これからは異常気象で桜が咲かなくなってしまうかもしれません。
ちょっと考えたいものです。


沖縄では桜のシーズンももうすぐ終わり。
次はツツジの花が咲き乱れます。


あ、注意です。
沖縄の桜は本土の桜とは種類が違いますから。
こちらの桜はカンヒザクラといいます。ヒガンザクラとも別の種類です。
やっぱりソメイヨシノの方が綺麗だと思いますよ♪


写真は、学内で撮影したものです。
たまたまメジロが近くの枝にとまったもので。
ケータイからだと探しにくいかなぁ…
Posted at 2007/03/02 04:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation