• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

【みん沖】G.W.直前ツーリング♪ 2009.4.28

【みん沖】G.W.直前ツーリング♪ 2009.4.28ツーリングに参加された皆さん、遅くまでお疲れさまでした。

あっちこっち走り回れてとっても楽しかったです♪
走り回りすぎて疲れました(爆)


県2で後ろを走ってたばくさんにいろいろアドバイス頂きました。
自分で気づいてたことも、気づいてなかったことも指摘していただいて、参考になりました♪
次の課題もなんとなく見えてきた感じです。ありがとうございます♪
以前よりもずっと気持ちよく走れるようになってきてはいるんですが、やっぱりまだまだ取り組むべきコトも多いみたいです。


軽い眠気に襲われながら名護のA&Wまで帰ってきて、メタボ食を食してちょっぴり眠気が覚めたので、次に眠気が来る前におうちまで帰ってしまおうという作戦だったんですが、恩納村で力尽きました。。。
これ以上無理して運転して事故っちゃまずいとの判断から、恩納の駅駐車場にて仮眠。
10時過ぎに目が覚めて(爆)、おうちに帰りましたw


また企画しますので、今回参加してくださった皆さんも、参加できなかった皆さんもまたよろしくお願いします!!

----------------------------------------------------------------------
【参加者(敬称略・集合写真左から)】
ごう太郎(GDBインプレッサ WRX STi 2003 V-Limited)
はなんちゅ(GDBインプレッサ S203)
瀬戸(GC8インプレッサ WRX STi Version VI Type-R Limited)
マリモちゃん(アルトワークス)
ばく(アルトワークス)
Posted at 2009/04/29 13:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ沖縄 | 日記
2009年04月27日 イイね!

【SMOB】SIROサーキット3時間耐久レース 2009.4.26

【SMOB】SIROサーキット3時間耐久レース 2009.4.26ラジコンショップ・SIRO主催の3時間耐久レースが開催されるということで、SMOBでチームを作って参加してきました♪

と、言っても、メンバーのメタドッグさんがほとんどお世話してくださって、それに便乗する形で楽しませていただきました!





今回のチーム編成は以下の通り。

メカニック・1stドライバー:メタドッグさん
2ndドライバー:はなんちゅさん
3rdドライバー:ヤンバらぁ~さん
広報・記録:瀬戸




今まで長らく箱の中で眠ってたSWRTの応援フラッグを持参してみましたw
なかなかイイ感じにピットを飾ることができて良かったです♪



マシンは3人のドライバーが持ち寄ったマシンの使えるところを寄せ集めして(3個イチ!!w)、メタさんに組み立てていただきました。
組み立て当初はなかなかクセの強い、運転しづらいマシンだったようですが、メタさんによる調整と、ふぁるさんによる微調整の結果、なんとか走れるマシンに♪



予選ヒートでは、1stドライバーのメタさんドライブで上位スターティンググリッドを狙います。



勝手にライバル視してた日産プリンスチーム(6位)には及ばずでしたが、7位/11台からスタートすることになりました。


今回の走行車両はCUSCO インプレッサ。
他チームが空力で優れるNSXやGT-Rを使用する中、他のマシンに対して空力的にハンデがありますが、SMOBということでスバル車にこだわってメタさんに仕上げてもらいました♪

シャーシはTT01。
他チーム車両はどれも走行抵抗の少ないベルト駆動シャーシを使用する中、出場車中唯一のドライブシャフト仕様のシャーシ。
ボディだけでなく、シャーシでもハンデを抱えての出場です。




いよいよ決勝レースのスタートです。
当日はあいにくの天気で、本来のスタート予定時刻10:00にはスタートできず。
順延しまくった結果、11:30過ぎに決勝レースが始まりました。

ラジコンとはいえ、ちゃんとグリッドに並んでスタートの時を待ちます。
緊張の一瞬です。




ボディ&シャーシのハンデに加え、ドライバーの腕の差もあり、どんどん抜かれていきます(汗)
ビギナーレースのハズなのに、なぜかレベルの高い他チーム(苦笑)




耐久レースはマシンの耐久力も試されます。
SMOB インプレッサも、接触不良による失速を何度か発症したり、ショック抜けして交換したり、サスペンションのバネが何度かはずれたりはしましたが、それ以外は大きなトラブルもなく快走。



周回を重ねるにつれ、最初はぎこちなかったドライブもどんどんスムーズに。

最下位走行車に対する救済措置で、途中にはふぁるさんがドライブする場面も。
たっぷり回復走行していただきました。
やはり、ふぁるさんのドライブはすごいです。他チームのドライバーとも見比べてましたが、プロポの操作の速さ・正確さは段違いです。



SMOBチームはメタさん以外は本当にビギナーってコトで、コースアウトしてドラム缶に正面衝突してみたり、何度も横転してみたりしながらも、しっかり周回を重ねました。



結果は10位/11台でゴール♪
抜いた1台はマシントラブルで遅れてたので、事実上の最下位ですか(^-^;
でも、とっても楽しかったのでOKですw
さすがに3時間は長かったですがwww





最後に、出場者・応援者のクルマ(実車)を並べて記念撮影。
う~ん、インプで行けばよかったか(汗)

皆さん、本当にお疲れさまでした!
そして、みんなを誘ってくださったメタさん、楽しい時間を本当にありがとうございました!!


次回はラジコンに強い興味を示していたkurajiroさんや、巨匠・ごう太郎先生とともに、ドライバーとして参加しなきゃかな~って思った瀬戸でした。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



 【日時】2009.04.26
 【場所】読谷村SIROラジコンサーキット
 【参加者】(敬称略・集合写真右奥から)
   メタドッグ(フォレスター)
   瀬戸(ヴィヴィオ)
   ごう太郎(GDB WRX STi 2003 V-Limited)
   kurajiro(GC8)
   はなんちゅ(GDB S203)
   kurajiroさんのお友達(GDB WRX STi Spec-C Type RA-R)

   マークンん(プレオ)
   ヤンバらぁ~(同乗)


┏┏<このオフに関して皆さんが書かれた記事>┏┏┏┏┏┏┏┏

3時間耐久レースinSIROサーキット By メタドッグ
Posted at 2009/04/28 09:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | SMOB | 日記
2009年04月26日 イイね!

お客様大感謝デイ 2009.4.25

お客様大感謝デイ 2009.4.25ビーチに向かってる途中でごう太郎さんから「スバルのお店に集まってるよ~」ってメールをいただいたので、同期と解散した後、スバルのお店へ。

19日にお客様感謝デイでの10ポイントチェック受けてたので、今回は直接駐車場へ。
17日にも油脂類交換でお邪魔してたので、1週間チョイで3回もカフェ・スバルにお邪魔してることに。。。
みんなに「お前は来すぎだろぅ」って言われました(^-^;


いろいろ話してると、担当の営業さんが「新型がさっき着いたみたいなんですけど、見ますか?」って
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

さっそく、納車待ち駐車場へ一行で移動。
そこで待っていたのは…


スバル製トヨタ車?!
中身はトヨタブランドの部品が多用されてるんでしょうね。。。

展示前に見せてもらえるなんて、はるばる具志川から来てよかった~♪
※担当さんへ:掲載まずければ削除しますのでご一報を。


その後、またカフェ・スバルで長居した後、駐車場でクルマの集合写真撮って解散になりました♪

---------------------------------------
[参加者(敬称略)](集合写真右から)
ヤンバらぁ~(R1)
ごう太郎(GDB 2003 V-Limited)
はなんちゅ(GDB S203)
kurajiro(GC8)
瀬戸(GC8)
※レガシィは担当営業さんのw
Posted at 2009/04/27 18:36:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | SMOB | 日記
2009年04月25日 イイね!

今年初ビーチ♪

今年初ビーチ♪会社の同期と宇堅ビーチまでドライブしてきました。

風が強く、波も高かったんで、他の利用者はほぼゼロw

でも、おかげで思いっきり暴れて楽しめましたw
ホント、仲のいい同期だなぁw

次は天気のいいときにビーチパーティで行きたいです♪



そしてそのあと…つづく
Posted at 2009/04/25 20:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月23日 イイね!

ツーリング→メンテナンス→またツーリングw

ツーリング→メンテナンス→またツーリングwもうすでに1週間近く経っちゃいましたが…一応まとめてレポっておきますw










━・━・━<16日(木)>━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

はなんちゅさんとメールのやりとりしてて、最後に「これから北上します」みたいなこと書いたら、「オリオンSS走るなら連絡ちょうだい」みたいなお返事をいただいて、取り付けたリヤタワーバーのインプレを兼ねてプチツーリング♪

コーナーでリヤの挙動が落ち着かなかったんですが、タワーバーを付けてからというもの、コーナーではロールが減ってリヤがしっかりついてきてしっかりアクセル踏めるようになりましたし、直線でもトラクションが増しててイイ感じ♪
アルミのパイプ1本でこんなに変わるとはw

塾長先生からも「変なトコでのブレーキも減ってるし、しっかりインに付けてるし、前よりずっとイイ走りできてるんじゃない?」って言ってもらえました♪

福地ダムで休憩中に雨が降ってきたんで、そのまま331号に出て軽く流して帰宅。

塾長先生、遅くまでおつきあいしていただいてありがとうございました!!




━・━・━<17日(金)>━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

たまたまお休みだったので、スバルのお店にインプのメンテに。
お店に到着すると、ちょうどはなんちゅさんも到着されたところでした。

せっかくなので、インプをリフトアップしてる整備場にお邪魔してみました。


純正サスってこんなに伸びるんですね。
夏の車検前にサス交換考えてましたが、タワーバー装着で挙動がいい方に変わったので中止でw
ショック抜けするまでのしばらくは純正サスのままでいこうと思います。

下回りもサビはなく、スタビブッシュ以外のブッシュ類は弾力がありまだ大丈夫そうです(ぁ、逆に弾力があっちゃダメなのか?!)。スタビブッシュは車検時に交換かもしれません。。。


この日はミッションとデフのオイルを交換。
ミッションは微妙に1速と5速の入りが渋くなってたので(と言っても、多分初めて乗る人に言わせると「GCってこんな感じなのかな」って思わせるくらい微妙な感じ)。デフはそのついでにw

オイルの状況についてメカニックさんに聞いてみました。
曰く「ダメですね~。完全に死んでます」って。。。orz
ダメになるまで放置しちゃってごめんよ、インプ。



効果はてきめん♪
ミッションはスコスコ入るようになったし、デフの方はコーナーでのトラクションがちょっぴり増してる気がするのと、トルクの入り切り時のショックと、旋回時のジャダーが緩和されました。
…と言っても、多分初めて乗る人に言わせるとどちらも「何が変わったのかわからん」って思わせるくらい微妙な感じw
でも、そのオーナーにしかわからないような微妙な変化って案外重要だと思うんです。
ミッションブローさせたくないし。このGCには長く乗りたいし。

作業の待ち時間中、はなんちゅさんとスパナ君捜ししてましたが、イライラしてきたので中止www



その夜、今度はみん沖のツーリング…の予定でしたが、雨。
とりあえず道の駅に集合しておしゃべり。
その後、まりもちゃんぐっしぃさんと石川のタバタへ。
途中、石川バイパスのトンネル手前から急に道が乾いてて…
買い物の後、「このまま帰っちゃったらつまんなくね?」というマリモちゃんの一言で
プチツーリング敢行!w

コースの途中途中は濡れてるトコもありましたが、ちょっとだけ楽しんできましたw





━・━・━<19日(日)>━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

この日はスバルのお客様大感謝デイw
この前行ったトコでしたが、洗車してもらいに行ってきましたw

その夜、今度は単独走行で北を目指しましたw
途中、何度か往復したり、新コース開拓できないかと脇道に入ってみたりしてウロウロ楽しみました。

途中で仰々しいゲートを発見!


いったい何のゲートかと思ったら…



マングース侵入防止柵だそうです。
ゲートの両脇はフェンスも無く、開いてますが?!
これからフェンス設置するのかな?
ちなみに、大国林道の大宜見側入り口です。


帰りに羽地ダム上流で湧き水を汲んで帰りました。

0時過ぎにオリオンSSで光る赤いリボンを付けたソリオとすれ違い、1時過ぎに福地ダムSSで大国林道に入っていくミラとすれ違い、2時半過ぎに羽地ダムSSで原付とすれ違いました(汗)
日曜の夜だというのに、真っ暗な山奥の道ですれ違うクルマがいてビックリ。
みなさん、安全運転でね!

せっかくキレイに洗車してもらったのに、クルマをドロドロにして帰ってきたのは4時半過ぎでしたとさw
ま、山道走ったんだし、しょーがないwww
…洗車してくださったスバルさん、14時間とかそこらで汚しちゃってごめんなさい。
m( _ _ ;)m



━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

オリオンのコースに“SS”って単語がついてますが、みん沖で誰が最初にラリー用語使い出したのかな~って考えてたら思い出しました。

ムツラボさんでしたw

今でこそみん沖では当たり前のように呼ばれてる「オリオンSS」ですが、そこをドライブしたってブログで“SS”って単語が出てきてから、みん沖メンバーに広がって定着したようですw
Posted at 2009/04/24 10:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ日記 | 日記

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation